過去ログ倉庫
193552☆あすなろ◆CSZ6G0yP9Q 2018/05/07 22:20 (iPhone ios11.3)
男性
豊スタで観戦して、録画のBSを観て、今ダゾーンの見逃し配信で観てます。我ながら呆れてしまう。
やっぱり一番楽しいのは豊スタですね。
BS観て知ったのが、あの審判はワールドカップに派遣されるんだって!大丈夫か?
ダゾーンの解説はダメだな、藤川さん。つまらん。
あいつはダメだっていうのは気持ちいいね。今の掲示板は、あいつはダメだって言ってストレス発散したい人ばかり。最悪。
193551☆ああ 2018/05/07 22:18 (iPhone ios11.2.6)
俺はこの前のマリノス戦のような試合が面白いからまた観にいきたいけど。
守備的になるのは勘弁してほしい。
193550☆セイバー 2018/05/07 22:14 (SO-04J)
男性 47歳
川崎で5年間j1で指揮を執った名将を、名古屋では最後惜しまれつつ退任させてあげるのが使命だと思います。前任の小倉さんは監督の経験無しで担ってくれて志し半ばで無念に去って行ったけど、風間さんに二の舞をさせてはいけないと思ってます。
193549☆ああ 2018/05/07 22:13 (none)
別に風間監督のサッカーの考え方に全員が賛成である必要はないと思います。どうしても好き嫌いがあるからね。
けど、一応自分のクラブの監督がどんなサッカーをやろうとしているかを理解した方が見ていても楽しいと思うんだ。
一見さんならとにかく、ここにカキコミにくるくらいのサポさんなら特に。
本を買わなくてもネットで調べれば、いくらでも記事があるよ。その記事を2つ3つ読めば大まかには何がしたいか分かる。
でその上で、風間サッカー好みじゃないわ〜ならそれでいいと思います。
はっきり言って風間さんの守備の考え方は極端なので賛否両論はあります。多分賛より否の方が多いかもしれない。
が、風間さんに守備戦術を!といったところでそもそも守備の捉え方が違うので話はかみ合わないと思います。
193548☆やー 2018/05/07 22:06 (iPhone ios9.1)
佐藤寿人はj1でもじゅうぶん通用すると思いますけど。
CMFあたりから縦パス1本で裏を狙わずに横パスばかりしてるグランパスでは活躍できませんね。
青山、遠藤、中村憲剛、柏木、そういったパサーがいないってのもありますけど、
風間監督のスタイルによるところが大きいと思うので、監督がかわって、裏を狙う縦パスが増えたら活躍するとおもいます。
風間監督のままでいくならj2からでも良いので決定力無くてOK.小回りが利いてマーク1人くらいは剥がせるやつサイドにおいたらなんとかなる。
和泉は左サイドバックにもどらんかなー?
193547☆古株 2018/05/07 22:05 (iPhone ios11.3)
男性 40歳
解任解任って騒いでいる方々は、例えばこのまま補強せず、風間さんも監督をし続けたとして、それで勝てるようになったら今度は手のひらを返すのでしょうね。
監督が代わったら、物珍しさで根拠のない期待を口にして、騒ぎ立てて盛り上がり、また結果が出なかったら解任と言うのかな。
少なくとも掲示板の方々よりも、風間さんの方がサッカー知っていると思います。
193546☆くし 2018/05/07 22:05 (SonyEricssonIS12S)
マリノス戦、ジョーが秋山に必死になってポジション指示をしてる姿が妙に心打たれました。ジョー、シャビ、ホーシャ、ミッチ、ワシと、プロだから当たり前かもしれないが来て間もない彼らが必死になってくれるクラブであることが嬉しい。
一流の彼らの中で、日本人選手たちは風間監督のもと間違いなく成長してると思うのて、次の試合も待ち遠しい!
193545☆アウェイ専門 2018/05/07 21:57 (iPhone ios11.3.1)
ちゃんとした守備戦術があってこそ攻撃が効果的に機能すると思いますが違うでしょうか?
193544☆あすなろ◆CSZ6G0yP9Q 2018/05/07 21:56 (iPhone ios11.3)
男性
周りが流経大柏コンビとかいうのはやめよう。プレーの中で瞬時に最高の選択ができていない感じがする。そんなにプロは甘くないよ。青木はもっとシャビエルに使われるべきだろう。秋山はジョーを見よう。
シャビエルとホーシャはジョーを意識しすぎかな。その時、その時のベストな選択をしてほしい。たとえ青木や和泉が頼りなく写っても。
櫛引はもっとずる賢くやって欲しいな。マリノス戦前半、うまくやれたらPKもらえたシーンがあった。ていうか、どうして櫛引はそこに入ってきたんだ!だんだん意外性が薄まってきたのが、凄いよ。グランパスのサッカーは面白いね。
193543☆ああ 2018/05/07 21:55 (iPhone ios11.3)
今のサッカー失点ばっかして全然面白くない
193542☆ああ 2018/05/07 21:52 (Chrome)
守備的と守備を構築するは別に違う
攻撃的なチーム目指すからって守備戦術が必要ないわけじゃない
193541☆ああ 2018/05/07 21:50 (Chrome)
みんな守備好きだね。自分は攻撃的なチームの方が好き。
まだ今はうまくいってなくても、攻撃的なサッカーを目指すほうが楽しい。
そりゃ、グランパスの監督がドン引き縦ポンをやると言えば応援しますが、
ドン引き縦ポンのサッカーよりは、名古屋が挑戦しているサッカーの方に自分は魅力を感じる。
自分はグランパスが好きなのと同時にサッカー自体が好きなので、やっぱり面白いサッカーを見たい。
面白いサッカーが名古屋で見られるというその希望を持って応援したいんで。
193540☆太陽の子 2018/05/07 21:49 (iPhone ios11.3)
男性
ランゲラクも風間さんから見出され、代表に羽ばたく。素晴らしいじゃないですか。頑張りゃあグランパス。
193539☆そこそこ貧乏人のオイラは 2018/05/07 21:44 (KYV35)
ユニフォームはなかなか手が出せませんが
ランゲラック、
ミッチの
4000円くらいのプレーヤーズシャツを着て
スタジアムで応援出来たら楽しいだろうと思う今日この頃です
(*´-`)
193538☆ああ 2018/05/07 21:43 (iPhone ios11.2.6)
攻撃的なチームは連戦になると不利なんですよ。攻める時疲れてると質が落ちるから。守備がいいチームは連戦で疲れてても守れるんです。
↩TOPに戻る