過去ログ倉庫
193725☆グラビッチ  2018/05/08 23:58 (iPhone ios10.3.3)
答えは簡単
現実的なサッカーとは、攻撃は最大の防御という理想を下ろしたところにある
返信超いいね順📈超勢い

193724☆ああ 2018/05/08 23:56 (Chrome)
現実的なサッカー=引き出しが複数のサッカー
        =奪いどころが決まっているサッカー
        =遅攻も速攻も出来るサッカー その他いろいろ

他のクラブのほうが有能な監督で戦っています

返信超いいね順📈超勢い

193723☆ああ 2018/05/08 23:49 (iPhone ios11.2.6)
現実的なサッカーとはっていう問いに答えると必ず、抽象的すぎるとかその戦術で降格したチームの話とかされて論破しにかかってくる
この議論は本当に不毛

同様に風間監督存続派に、なぜ風間監督が続ければよくなると思うのかという問いもしてはいけない
こういう問いをする人は本当に議論したいとか他の意見が聞きたい人より、荒探して論破したい人が私には目に付きます

↓の方が純粋に色んな意見を聞きたい方でしたらすみません
返信超いいね順📈超勢い

193722☆グラサポファン 2018/05/08 23:47 (X1)
ブラチナ見学会の感想
監督の任期3年(あと1年半)は今の体制で、できる限りの補強をして頑張る、というのが社長のメッセージでしたね。
サポーター全員好意的でしたよ。親の気分ですよ。日頃ファンサに渋い定評の選手も、喜んで応えていました。
背中を押すのが今の正解じゃないですか?社長の説明はあれ以上でもあれ以下でもないんだから。
返信超いいね順📈超勢い

193721☆スタグル 2018/05/08 23:41 (iPhone ios11.3)
素朴な疑問
風間サッカー反対派の方々がおっしゃる現実的なサッカーってどんなサッカー何ですか?スタメンの大半がJ2レベルと言われている選手たちでも、そのサッカーをしたら勝てるんですか?
返信超いいね順📈超勢い

193720☆なごやん 2018/05/08 23:27 (iPhone ios11.3)
実際、盲目的に信用しすぎるのは危険だよ。

風間サッカーは確かに川崎でも根付いているけど、川崎も監督変わって良くも悪くも少しずつサッカーが変わってきている。

監督が変われば少しはサッカーも変わるわけで、現状の名古屋を見て、3年でそんな大層なスタイル作れるかなぁとは思う。

とはいえ、中長期的な目線で名古屋のスタイルを作るってビジョンには賛成だし、
風間監督で名古屋は勝負に出てると思うのでサポーターとしては応援していくけどね。
返信超いいね順📈超勢い

193719☆うなぎ 2018/05/08 23:24 (SO-03J)
中断前の15試合で勝点1桁で終わると思うが逆にスゲーわ{emj_ip_0792}
親会社がこの泥船を見棄ててトットと逃げなければ良いが。
返信超いいね順📈超勢い

193718☆ああ 2018/05/08 23:19 (Chrome)
男性 26歳
なんでもかんでも自由で、まったく規制がないなら、そもそも監督はいる必要はないのでは?
返信超いいね順📈超勢い

193717☆ああ 2018/05/08 23:09 (SonySOL21)
22:20さん
サッカーにおいて自由という言葉は、各々の自主性を重んじた素晴らしい方針のようにも聞こえますが、使い方を間違えると各自がバラバラになってしまい組織的なサッカーができなくなる、という意味で書きました。
変な意味はありませんよ。
返信超いいね順📈超勢い

193716☆ああ 2018/05/08 23:08 (Chrome)
監督交代は別にネガティブではないよね?

むしろ『風間から変えるの怖い』が一番ネガティブな考え
返信超いいね順📈超勢い

193715☆やー 2018/05/08 23:05 (iPhone ios9.1)
今年降格候補だった広島と、エレベータークラブと思っていた札幌が、上位。
両チーム共に風間監督より遅く就任したんですが。
若手使えばそれでOKなんですかー?
返信超いいね順📈超勢い

193714☆うさぎさんへ 2018/05/08 23:02 (iPhone ios11.3)
こんな風に思います
チーム状況が厳しい時…

とにかく自己流チーム改革を訴えて、自分だけはマトモなんだと感じたい。ポジティブな意見を叩いてストレスを発散したい。自分だけは分かってんだと。そんな人が必ず現れますね。そんで自分の荒れた気持ちを少しでも慰めたいんでしょーね。今はそんな人たちが主流なんですかね。そんな人たちは、ココしか捌け口がないんですかね。

しんどいね。

でもそんな中、常にポジティブに捉えようとする、うさぎさん、いいっすよ。しんどいコメント、時に的を得てないコトもないが、それを読まされてもほぼ得にはならん感じ。分かっとるわ、でも黙っといて!なヤツね。そんなめんどくさい反論コメントは流しつつ、またポジティブなの書いてくださいねー。ちょっと前はパトロール的なコメントがちょっとイヤだったけど、今では結構、頼りにしてます。





返信超いいね順📈超勢い

193713☆ああ 2018/05/08 22:58 (none)
男性
和泉と青木って顔が似ていて見分けがつかない
返信超いいね順📈超勢い

193712☆サッカーを楽しみたい 2018/05/08 22:53 (Chrome)
男性
グラの試合が楽しい
マリノス戦は、楽しいことがたくさんあった。
・スペクタクルな展開
・引き分けだったけど、負けてたのに追いついた
・ジョーと中澤のフィジカル勝負
・シャビエルの魔法
・青木の宇宙人的プレー
・ランゲラックのスーパーセーブ
・一番は、スタジアムの雰囲気
 *バック1Fの真ん中辺りで観てたけど、ゴール裏頑張っててワクワクする。
   2ndHの最後の方は、アーとか、エーとか、オーとは言いっぱなし。
   押谷のプレーを含めてね。

自分は、5バックドン引きの縦ポンのつまらいサッカーさえしなければ、楽しめるけどな。
今年は、ホーム9試合中8試合、現地観戦です。
楽しめる予感がするから。

ルバンでは、成瀬君と藤井君を見ているだけで楽しい(親になった気分)。
若手の成長を見る事ほど楽しいことはない。

ゴールがたくさん観れたら、もっと楽しいけどね。

こんなに楽しめる予感がするのに、監督変える必要は全く感じない。

2016年は、ドン引きでつまらなかった。
新潟戦に久々に勝ったけど、楽しくないので、その後の現地観戦止めた。
返信超いいね順📈超勢い

193711☆ああ 2018/05/08 22:42 (iPhone ios11.3)
男性
グラコンなー
グラサポの彼女はほしいけど、
やっぱりどんなときもゴール裏にいるのが好きだから、チケットも既にあるし諦めかな…
ちょっと羨まし。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る