過去ログ倉庫
194376☆ああ 2018/05/10 22:22 (iPhone ios10.3.3)
リーグも最下位
ルヴァンもぶっちぎり最下位
がんばってー
194375☆jリーグ強化部長 2018/05/10 22:14 (Chrome)
男性 78歳
風間まだ解任されないのか?
本当にj2に行ったらジョーとシャビエルを他チームに取られ、
風間も辞任してj1のチームに移籍するでしょう。。。
194374☆あいす 2018/05/10 22:08 (Chrome)
自分はここの人の大部分とは違って、弱くてもダメでもグランパスが好きです。
グランパスが強かったのなんてほんの2年くらいだったし。
結果がすべてといいますが、自分は結果が出るまでの過程も楽しめます。
もちろん負けるよりは勝つ方が嬉しいし、ひっどい負け方をされて落ち込むこともありますが、
変わらず応援したいと思います。甘いとか盲目的とか言われてもかまいません。悠長な人間なのでいつまでも待ちます。
194373☆あすなろ◆CSZ6G0yP9Q 2018/05/10 21:55 (iPhone ios11.3)
男性
ジョーのコンディション100%宣言頂きましたー!
頑張って{emj_ip_0106}
青木もコンディションが上がってきているように感じてます。
194372☆うなぎ 2018/05/10 21:50 (SO-03J)
歌にしてみた。
活発な議論は続くよどこまでも♪
泥船は沈むよブクブクブク♪
さあ何とかしよう僕達が♪
明るいグラの夢かなえよう♪
うまくはまらんぜよ。
194371☆ああ 2018/05/10 21:48 (iPhone ios11.3)
内容かこれからも大事だけど長崎戦は絶対に勝たなきゃいけない
194370☆勝て勝て名古屋 2018/05/10 21:47 (iPad)
負けが込む方が熱が入るんだなあ
優勝の年よりもJ2の昨年の方がたくさん見に行った。
今年もまた、スタジアムも練習場もポジティブなサポーターが選手と一緒に戦っています。
サッカーを愛する仲間で再建の苦しい時期を支えます。心臓の弱い方は3年待って。
色々言われますがぬるま湯と言われましても困惑です。
勝つまで水風呂を楽しんでいますから。風邪も引きましたよ。
どこかで一つ勝ったぐらいで連勝がずっと続くとも思いにくいですが、練習頑張る色々な選手に
ゴールを決めていい思いをして欲しいので、ファンサでいただいた全員のサインとともに応援頑張ります。
個人的にはお疲れの小林選手、バテ気味の櫛引選手を励ませて嬉しかったです。
みんな眼光鋭いので必ず好転します。ナラさんも玉さんも寿人もまだまだこれからという顔です。
こんな時に、いやまだまだという奴が一人ぐらいいてもいいでしょう。誰にも迷惑かけないし。
それではまたしばらく離れます。
いつも根気の良い書き込みご苦労様です。またお会いできるといいですね。
194369☆アウェイ専門 2018/05/10 21:45 (iPhone ios11.3.1)
将来の結果も大事だが、まず一勝、勝ち点3を取る事も大事だと思う。長崎戦期待してます!
194368☆鞍馬 2018/05/10 21:39 (SH-04G)
男性
ぷろは結果が全て
確かにその通り
結果まだ出てないよ
結果が出るのはシーズン最後
自分は目先の結果よりも内容を重視したいけどな
内容が伴えば結果はいずれ着いてくると信じてるよ
そして、もうひとつの結果は入場者数
そんなに下がってるの?
194367☆岡山グラ 2018/05/10 21:34 (iPhone ios11.3)
男性
「結果」が全てと言うなら
ネルシーニョや西野監督等、J1優勝監督やそれに近い監督に依頼した場合
グランパスでは、前所属クラブを上回る程の好成績を上げられる様に奮闘するのが、サポやクラブに求められる「結果」じゃないかと思う。
風間監督が最高の監督じゃなかったとしても、このまま最下位で解任するって事は
川崎に比べて、グランパスのサポやフロントが相当ダメダメだと、Jリーグに言い触らす様なものじゃないのかな
194366☆うー 2018/05/10 21:34 (iPhone ios11.2.2)
20歳
田口とシモビッチが、そのまま在籍してたら中位にはいただろうね。
194365☆フロント 2018/05/10 21:16 (SHV33)
プレーオフ上がりとか実質18位だとかそんなの言い訳でしかないよ。
ましてジョーやランゲラク獲得しといてなおさら。
連敗していい理由なんか無い。
他の方も言ってる通り、プロは結果が全て。
194364☆鞍馬 2018/05/10 21:12 (SH-04G)
男性
playoff昇格ってことは
J1の底辺
つまり連戦連敗でもおかしくない
だから11戦勝ちなしも有りうると思う
その立ち位置からどれだけ成長し、他チームから勝ち点を奪っていくか
試合内容は向上し、少しずつ勝ち点を得ることが出来ている段階
右肩上りは見えているのに、このタイミングで解任はないと思ってます
194363☆あか 2018/05/10 21:11 (iPhone ios11.3)
終盤まで降格争いすると、嫌が応にもプレッシャーがかかって亀みたいな縮こまったサッカーしか出来ないのは2016年で経験したはずだ。それを回避するためにも、勝負どころは今なんだよ。長崎戦なんだよ。
194362☆ああ 2018/05/10 21:09 (KYV37)
J3最下位の富山は浮気監督を解任し、J2最下位の京都は布部監督を解任するという報道が出る等、各カテゴリーの最下位クラブは、監督が成績低迷の責任を一身に背負い辞任しケジメをつけているが、一番厳しい筈の最上位カテゴリーで最下位に低迷しているクラブの監督のみ責任を問われず、安穏としている現状は果たして許されるのか。
↩TOPに戻る