過去ログ倉庫
197679☆ピノ 2018/05/13 16:59 (Chrome)
大森ってなんで強化担当やっているんだろうね。
性格も暗いし交渉力も全然無い
日本人DFスタメンレベルの補強全滅している時点で辞めろって思う。
風間の戦術無しサッカーも酷いが
大森の補強大失敗が今の状態になっている。
2人とも責任を取りさっさと辞めろ。


返信超いいね順📈超勢い

197678☆TA 2018/05/13 16:59 (iPhone ios11.3)
冷静に考えて
監督交代が答えにならないことは
グランパスが証明しています。

ただしこの道を継続するには
ぶれずに進む、だけでは
説得力がないです。

監督はチームが
落ち着いて闘えるように
やり方というか、一時期に
優先順位を変えてほしい。

フロントは明らかな足りない部分、
プレス剥がしてボール前に運べる
ボランチとサイドハーフを
補強する。

選手達は相手を剥がせないからか
攻め方がわからないなんて言わずに
練習で毎日やってること出して下さい。
教えてもらわなくても
サポートと攻守切り替え意識、
これを皆、個々でサボらずにやるだけで
内容変わってくるはずです。

本当のイケナイとこは何なのか
落ち着いて結論出してほしいと
思います。
返信超いいね順📈超勢い

197677☆ミドル層 2018/05/13 16:58 (none)
ネタかマジで書いてるのか知らないけど
風間解任→ユース担当に、
って100%ないからね。

契約途中での監督解任、
ってケンカ別れも同然。
そもそも風間さんの出身クラブでもないし
本当に解任されれば
「永遠の別れ」と言っていいはず。
監督解任というのはそういう事態だ。
クラブアイコンだった小倉だって
恐らくは戻ってこれないし、
本人ももう戻りたくないだろう。

でも・・・
皮肉でも嫌味でもなんでもなく・・・
ユースで育成をお願いしたい!
って切実な思いを書き込むサポの気持ちが
切なすぎる・・・
昨日の試合後、泣いてた女性を思い出す。

こんな思いをさせる、アマチュアフロント。
マジで総入れ替えしてくれ。
というかトヨタは本質的
にサッカーに向いてない。
地元の賢い優良企業様、
買い取って頂けないでしょうか?
とすら思ってしまう。
返信超いいね順📈超勢い

197676☆ああ 2018/05/13 16:55 (Chrome)
小倉「5人目も連動するサッカー」
風間「技術上げてミスらなければ守備戦術は必要ない」
まだ小倉の方マシに見えるな
返信超いいね順📈超勢い

197675☆冷めてきた 2018/05/13 16:54 (SHV33)
J2で育成とか戦略とか整えてからって言うけど
そもそもレベルの低い2部で戦って得られるモノなんてしれてる。
昇格したところでJ1クラブ相手じゃ通用しないと思うぞ。

風間解任も大事だが、選手層が薄いため監督変えただけじゃなんともならないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

197674☆名古屋 2018/05/13 16:51 (iPhone ios11.2.1)
男性
陽気な近所の助っ人おじさん!
返信超いいね順📈超勢い

197673☆赤西 2018/05/13 16:51 (SCV36)
ベンゲルさんが、監督なら青木とか和泉とかドリブルで突破するアタッカー好きそう生かしそうだなぁ。風間監督早く解任して、グランパス、ベンゲルにオファーって記事をニュースをみたい。お金だけならパリだろうけど、CL制覇も狙えないわけじゃないし。パリは断ったと言うし。日本代表なら歓迎しょうがないけど。フランス代表なら、オファーして少しは悩ますくらいのオファー交渉してほしい。けどボスコの後が風間監督招聘の大森氏だから、海外のパイプとかもないだろうから。大森氏には期待ない
返信超いいね順📈超勢い

197672☆所沢グランパ 2018/05/13 16:50 (iPhone ios11.3)
男性
藤田俊哉、山口素人、中村直志をフロントの中心にしてほしい。
それで風間さんで行くっていうなら納得する。
返信超いいね順📈超勢い

197671☆ああ 2018/05/13 16:50 (iPhone ios11.3)
風間守備はボロボロ攻撃も長崎戦の前半相手のエリア内で1度もボールタッチなし
こんな監督で続けてなになるの
過去の失敗から学べよ
返信超いいね順📈超勢い

197670☆ななな 2018/05/13 16:50 (Chrome)
男性
風間さん指導の不安
本当は風間監督に続けてほしい派なんですが、
やはり何か変化を出さない事には、
J1残留は無理だろうと思っています。

風間監督のコンセプトは素晴らしいんのですが、
実際に行う選手への落とし込みに問題がありそうです。

練習のうまいやり方や、強度(時間、インテンシティー)が足りないので、
トレーニングで上手な選手をスタメンに選んでも、
いざ試合になったら、さっぱりうまくいかないんじゃないでしょうか。

その代表が押谷選手かもしれません。
なので、ついスタメンやベンチに入れてしまうんですが、
あまり役に立たない、もしくは自陣へのキラーパスになる。

以前に、和泉選手が「練習の強度が足りない」と言っていたと思いますし。
誰の言葉でしたか忘れましたが、
「練習は本番のように、本番は練習のように」
そうでないと、選手の持っているポテンシャルが輝かないのでないでしょうか。




返信超いいね順📈超勢い

197669☆あふ 2018/05/13 16:50 (SHL22)
男性
支配率100%まで、成長させてくれるなら続投に異論はないけど、できんやら

8割支配してても、あの守備じゃ支配率2割の相手にも3失点しそうだわ
返信超いいね順📈超勢い

197668☆青蜂 2018/05/13 16:49 (iPhone ios11.3)
他サポだけど、ワシントン選手ってどうなの???
返信超いいね順📈超勢い

197667☆浅田恵里 2018/05/13 16:46 (LGV33)
ハンネばかり、変えてる人がいるみたい。
怪人二十面相かよ(笑)!
返信超いいね順📈超勢い

197666☆ああ 2018/05/13 16:45 (iPhone ios11.3)
信者は続けてれば強くなると思ってるけどこんなに修正力ない無能じゃもう無理だよ
何失点すれば分かるんだよ
返信超いいね順📈超勢い

197665☆ああ 2018/05/13 16:45 (iPhone ios11.3)
信者は続けてれば強くなると思ってるけどこんなに修正力ない無能じゃもう無理だよ
何失点すれば分かるんだよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る