過去ログ倉庫
198348☆テトロン 2018/05/14 20:50 (503SH)
男性
乾とかきてくんねえかな。エイバル退団するし
198347☆TB 2018/05/14 20:50 (iPhone ios11.3)
男性 46歳
移籍
今の名古屋に移籍してくる選手はお金でしかこないんじゃないのかな
198346☆ああ 2018/05/14 20:50 (iPhone ios11.3)
勢いは最初だけ。
今年も順当にJ2コース。
198345☆期待はずれだジョー 2018/05/14 20:50 (iPhone ios11.3)
男性
元セレソン、去年ブラジルリーグMVP &得点王。こんな凄い選手なんだからチーム得点王なんて最低のノルマだと思ってます。
198344☆勝て勝て名古屋 2018/05/14 20:49 (iPad)
しゃちおさま
頼もしいサッカーファミリーです。一緒に選手の背中を押しましょう。
現場はまだまだ諦めていません。
この板は殺伐でも、どこまでも支えに行くサポーターがいます。
必ず上向きます。それがいつかは分かりませんが、スタグル、イベントも合わせて
スタジアムを味わいましょう。
サッカー文化を育てるのがサポーターの仕事。苦しい時に真価を問われる。
目の前の11人が勇気を持って前へ前へ攻められるよう声をからして応援しましょう。
必ず運命変えてやる。
198342☆ああ 2018/05/14 20:48 (iPhone ios11.3)
名古屋の歴史で、そこそこ強くて面白かったのはベンゲル時代のみ。
ピクシー時代は優勝したけど、個の力で勝っただけで、研究されて手詰まりだった。
198341☆ささ 2018/05/14 20:45 (iPhone ios11.3)
男性
グラトラさん
風間サッカーのどこにワクワクされたのですか?
私はシャビエルの個人技にはワクワクしましたが、
風間氏の嗜好する狭いエリアのチョコマカサッカーにはストレスしか感じません。
198340☆あかあかあか 2018/05/14 20:45 (SC-02J)
男性
あ〜あ
『ダメだったものを、できなかったことをできるようにしていくしかない。』
それが出来ないから、この様では?
選手がやるように前を向かせて、どのようにやるのか方向付けしてあげるのがマネジメントの役割なのでは?
何も変わらんね。この頑固親父は。禅問答してるみたいだよ。
198339☆NGE 2018/05/14 20:42 (iPhone ios11.3.1)
即スタメン
198338☆ああ 2018/05/14 20:42 (601SO)
風間続投
やはり続投、そう、それでいい
フロントは正しい決断をしたと思う。
今、最優先は地に足をつけたチーム作り
まだ20試合もあって勝ち点5差なのだから焦る必要はまったくない。
中断期間にウィークポイント部分を的確に補えば良い。
まあ、欲を言えば今いるメンバーが成長を見せて補強なんていらない、風間サッカーを追求するというのが最高ではあるが、とりあえず代表クラスの選手を数人補強するんだろう。
198337☆ああ 2018/05/14 20:42 (iPhone ios11.3)
客観的に見て今の名古屋に移籍するメリットって何があるかな?
198336☆J1 2018/05/14 20:41 (iPhone ios11.3)
風間さん自身が自信なくしてる。
あまり悩むこと円形脱毛症になるよ。
198335☆グラトラ 2018/05/14 20:40 (iPhone ios11.3)
男性 41歳
風間さんは、名古屋が優勝した時以来のワクワクするサッカーを見せてくれた監督。名古屋が全然勝てる気がしなかった川崎みたいに出来ると思います。自信をもって、これが名古屋だ、というサッカーやってほしい。落ちてもいい!7年待ってたんだから半年くらいでは折れないでほしい。
198334☆アウェイ専門 2018/05/14 20:36 (iPhone ios11.3.1)
このままでは、夏の補強が怖い。
グランパスにきてくれるのか?ポジションは?
頭数は揃えられるか?もう守備に手をつけないのであれば不安しかない!まさかボランチ1人で
おしまいとかないよね?大森部長!
198333☆龍エンドゥ 2018/05/14 20:36 (SO-03F)
男性 34歳
やり方自体間違ってるんだから中途半端な補強したぐらいじゃ気休めにしかならないと思う。スーパーな選手3、4人加入するなら期待するが。それならスーパーな監督呼んだほうが期待できる。
↩TOPに戻る