過去ログ倉庫
198227☆あああ 2018/05/14 17:02 (iPhone ios11.3)
男性
確かに
今日の中スポを読む限り、フロントの危機感の無さはよく伝わってきた。監督続投云々じゃなく、名古屋サポなら多くの人が気付いていたであろう、選手層の薄さに手を打ってなかったことを新聞で告白してしまう体たらく。若手で補えるって判断じゃなかったことを今更言われてもな。
198226☆gran pas 2018/05/14 16:53 (PLE-701L)
男性
大森部長 遅すぎ
この人 できない人?
それとも何か訳あったのでしょうか?
多分、訳あったのでしょうね。
198225☆アウェイ専門 2018/05/14 16:41 (iPhone ios11.3.1)
風間監督現状では惨憺たる結果ですよね!
お願いですから守備の事を考えて下さい。
守備戦術を持ち合わせていないならいさぎよく
自分から身を引くべきです。チーム任せにせず
辞任するのも大人の責任の取り方です。
198224☆あふ 2018/05/14 16:40 (SHL22)
男性
大森部長
中スポ読みました…
「J1で戦うには選手層が薄い」って…
今更何言ってるんでしょうか??
本田や麻也に頭下げて半年でもいいから連れてこい
できなかったら自ら身を引け
198223☆ああ 2018/05/14 16:38 (501SO)
男性
15:27さん
15:33さん
まさにその通り!!素人でも分かる事を何故にフロントの奴らが分からないんだろう?
198222☆TC 2018/05/14 16:28 (iPhone ios11.2.6)
男性
風間さんは頑なに攻撃と守備を分けて考えないって言うけど、その結果が今なんですよね。
100%ボール保持できればそりゃ守備考えなくていいけど、現代のサッカーでは半分は守備の時間。
普通の思考なら分けて考えますよね。
198221☆あ*あ 2018/05/14 16:18 (VPA051)
せっかく寿人が来てくれたのに、駒の様にジョーを獲得して外しちゃって、チームを引っ張るリーダーがいない。補強するなら、人徳のある人が強化担当をやらないと。
198220☆東海市民 2018/05/14 16:15 (iPhone ios11.3)
このままだと…
J2に落ちる落ちないではなく、いつ落ちるかになってくる。
記録は知らないけど、史上最速のJ2落ちとなり、恥の上塗りにならないか心配です。
198219☆たか 2018/05/14 16:09 (iPhone ios11.2.6)
勝てる気がしないというか監督が勝つ気ないしどうしようもないな。
負ければ他人のせい、進退すら他人任せな監督が何を言ったところでもはや説得力のかけらもない。
198218☆ああ 2018/05/14 16:05 (none)
降格した甲府DFからうちは畑尾を取り、隣は新里で大当たり。
さらにうちは、高卒から育てた&愛着もある(はず)という大きなアドヴァンテージがあるのに心臓まで持ってかれた。
少なくとも強化部は隣に完敗だね。
風間と名波の選手からの人気の差も影響してるとは思うけど・・・。
198217☆ああ 2018/05/14 16:04 (SOV34)
さぁガンバと柏に何点取られて負けるのかな もう勝てる気がしない。むしろ負けて当たり前って思える様になってきた 期待してないから自由にやってくれ風間さん
198216☆たも 2018/05/14 16:02 (MARVERA)
女性
☆あかさん
そんな試合ないですね
ようやく勝てたルヴァンの広島戦だって内容は広島の方が良かったし
198215☆ああ 2018/05/14 15:44 (iPhone ios11.3)
男性
他の対戦チームからすれば、
続投お願いします。
だってボーナスゲームなんだもん。
風間さんでお願いしますー。
って舐められてるんですよ、フロントさん!
198214☆39 2018/05/14 15:38 (iPhone ios11.3)
今シーズン始まる前は琉球にボロ負けして残留できればいい年になりそうだなと思ってた。でもいざ始まったら結構いい感じに来て上位狙えると思った。でも現実は残留すらできるかわからないシーズンでした…
198212☆ああ 2018/05/14 15:27 (Chrome)
結局田口だけじゃないとは思うけどいなくなった時にあんなの必要ないってかなりきつい言葉言ってた人はどんな思いなんだろうか・・・
ボランチが安定していないチームは綻びがでやすい
結果論だけど田口は必要だったな・・
↩TOPに戻る