過去ログ倉庫
202259☆ううう 2018/05/21 17:20 (SOV35)
男性 35歳
いつまで待てば風間サッカーが出来上がるんですかね〜。
他クラブでこんな成績なら許されないと思いますけど。
202258☆うさぎ 2018/05/21 17:19 (SC-02H)
応援派
確かに、別に俺も風間さんじゃないとダメとは言った覚えはない
今グランパスにいる監督、選手を応援するというスタンス
もし風間さんが電撃解任されたら次の監督を応援する
若手を積極的に使ってくれるスタイルは好きだけど、今改めて公式で登録メンバー見たけど、若すぎる(笑)
使わざるを得ないって所も確かにあるし、気の毒でもあると思った
202257☆KK 2018/05/21 17:16 (WAS-LX2J)
男性 5歳
ここで騒いでも変わらないと言ってるけど、ここでお花畑になって応援しても変わらないのと同じだぞww
202256☆かな 2018/05/21 17:14 (iPhone ios11.2.5)
中村選手、無事で代表合宿にも
参加できるらしくて、よかった
故意では決してないけど、やっぱり心配だったし
202255☆ああ 2018/05/21 17:11 (iPhone ios11.3.1)
小西社長の言葉で風間監督続投が決まりました。
今後どういう戦い方をすれば良いとお考えですか?
202254☆QPR 2018/05/21 17:06 (iPhone ios11.3)
男性
「擁護派」が嫌われるのは
グランパスの戦力は最下位だとか
必要以上に選手をクサすトコだわな。
監督の最大の味方は、選手だって言うのにね。
結果は覆しようが無いんだし、事実は事実として潔く認めればいいのに、体制の維持が目的化した様な苦しい擁護をするから嫌われるんだよ。
トップクラスの戦力を揃えなきゃ一部残留も果たせない様な監督なら、そんな日本人監督に億の年俸払う必要なんざ無いと思うんだけどね。
戦力向上の為選手だけに金を注ぎ込めば良いだろう。
202253☆あい 2018/05/21 17:01 (402SH)
男性
結果に対して批判をするなとは言っていないですよ。
ダメなところはダメというのは当たり前の事で。
解任とか擁護とかで分けるから、論点がズレるだけ。
だだし続投と決まった以上は、同じ方向を見て
さっきのような、どうすべきか議論すればいいのに、それをさせないようにする一部の方々がいまだに、擁護派とかって持ち出すのが意味不明です。
202252☆ああ 2018/05/21 16:49 (iPhone ios11.3.1)
中断期間の補強は上手くいくと思いますか?
202251☆ああ 2018/05/21 16:48 (iPhone ios11.3)
ブレないとか筋とか言うけど結果出なければ叩かれるし結果出せば賞賛されるのがプロの世界でしょ
なんかズレてるんだよな
202250☆ああ 2018/05/21 16:44 (SonySOL21)
ここで騒いだ所で何も変わらないと言うなら、押谷使うなワシントン使うなアーリア使うなも同じ事だと思うぞ。
見たくないからって会場言って風間さんに直接言うか?それで変わるの?
何を言っても変わらないのは現地でも掲示板でも大差ないよ。
202249☆TOSHI 2018/05/21 16:42 (LGV33)
サッカーで1試合に3得点って大変な事だし3点入れば結構なお祭り騒ぎになる
それを試合の度に相手にプレゼントを続けるんだから尋常じゃないよね
そりゃ相手からみれば風間続投を願うわ
3点取られても4点取ればいいなんて空想
202248☆あい 2018/05/21 16:40 (402SH)
男性
解任派が手の平返す?そんな事全く考えた事ないです笑勝手に騒いでてくれと思う。
結果見てコロコロ態度変えてる人達より、シーズンの初めから風間監督を変えろって言っている人のがよっぽど筋通ってるし、潔いと思ってるので。
それで様子見して中断期間前になり騒いでるのが、
恥ずかしいと思わないんだろうか?
続投になって、調子が戻り風間監督のままで良かったね〜ってまた態度変えるの?ありえない、芯が無さすぎですね一部の解任派の方々は笑
202247☆ああ 2018/05/21 16:38 (601SO)
風間続投
何故、風間監督を指示するのか?
その答えは風間だからだ。
小倉ではない、風間だからなんだ。
小倉はなにをやりたいのかまったくわからんかった。
しかし、風間は違う
コンセプトがとても分かりやすくてしっかりしてる。
そして、ぶれない強さがある。
結果が出るまでに少々時間がかかるのが難点だけどな。
だから俺は風間監督続投あるのみと言うんだ!
202246☆ああ 2018/05/21 16:38 (iPhone ios11.3.1)
信じてきた結果が、最下位、最多失点ですよ
選手個人の技術をあげても攻撃、守備とも
連動した動きがないと効果半減ではないかと
思います。J2中盤から攻勢をかけてなんとか昇格できたが、今年は補強も期待薄な状況で
中断明けに攻勢をかけられるか疑問です。
解任しろとは言いませんが戦術の落とし込みをしっかりやって欲しいです。
202245☆NGE 2018/05/21 16:37 (iPhone ios11.3.1)
いいね連打お疲れ様です笑
↩TOPに戻る