過去ログ倉庫
202409☆ああ 2018/05/21 22:16 (Chrome)
杉本は切ったんじゃないと思うけど。徳島から声がかかって行ったんじゃない?
杉本は自分も好きな選手だったが、プレーの幅は広くないのでどうしてもスーパーサブという扱いになり、
より出番がもらえそうなチームに移籍するのは理解できる。
返信超いいね順📈超勢い

202408☆あああ 2018/05/21 22:14 (Chrome)
男性
大久保選手獲得してほしい?
佐藤寿人 玉田圭司 大久保嘉人
FWの高年齢化がひどくなるんだが…
返信超いいね順📈超勢い

202407☆QPR 2018/05/21 22:12 (iPhone ios11.3)
男性
レオ・シルバ獲れてたら、、、
>来たら主力になれそうな選手とかだど誰が良いと思いますか?

まあ、大分身体やメンタルにガタが来てるみたいだし、獲れててもホーシャみたいな事になってた気もしないでは無いけどね。

個人的には、C大阪のソウザなんかは素晴らしい選手だと思ってるけど、獲得は不可能だろうな。

後、全くのノーチャンスで夢物語だろうけど、誰かが書いてたデンベレとかエムレ・ジャンなんかは、J1で無双出来るぐらいの選手だと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

202406☆ああ 2018/05/21 22:11 (403SH)
男性
自分の知合いのブラジル人の話では3トップ気味になる左FWの力無いと厳しいと思う!と言われました。ジョーが杉本の能力気に入ってたの何となくわかりましたわ。杉本の左からのクロス有ればちょっとはオプションになれたね。切りすぎた…。セレッソはPO上り慰留+補強に走った。正直にうちは放出しすぎた。J2戦士はダメだとか決めつける風潮あるけどさ…。その吐き捨てが一番嫌だわ。
返信超いいね順📈超勢い

202405☆雨上がり 2018/05/21 22:09 (iPhone ios11.3)
ああさん
気に入らない、と言ったのはもしかしたら語弊があるかもな
ただ自分の戦術に合わないからと選手をまともに練習に参加させないのは、いくら使わないからと言って、1日1日が成長・維持が大事なプロに対してありえない
宮地もその扱いだったし
シーズンオフの補強が思わしくなかったのは、こういう風間スタイルが他チームに知れ渡ったからと思ってます

あとランゲラクのW杯を壊す、はすみません
失言でした
まだまだ選ばれると信じてます
何か奇跡が起きてジョーも!
返信超いいね順📈超勢い

202404☆ああ 2018/05/21 22:09 (iPhone ios11.3)
大久保良いですね。
実際ジョー以外にストライカーらしいストライカーがいないし。
返信超いいね順📈超勢い

202403☆瀬戸のグラサポ 2018/05/21 22:08 (SCV33)
男性 26歳
競争にならないような補強じゃ意味がない。そのとおりだと思います。
1人2人の大型補強がチームの方針と矛盾するというのは、いまいちわかりません。
グランパス自体は補強に対して否定的な姿勢はとっていないように思えます。(効果的な補強が実際に出来てるいるかは別ですが)
ユースを充実させることや地元選手を定着させることと補強は必ずしも矛盾しません。
むしろユースで育たないような異質な存在を数人獲得するというのは有効だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

202402☆ああ 2018/05/21 22:08 (506SH)
大久保は散々グラを馬鹿にした!大嫌い!
だけど今のグラには彼ぐらい強烈な闘将が切実に獲得へ動いて欲しい。溢れんばかりの強烈で貪欲な勝利への渇望を抱いてる熱い個性…。
返信超いいね順📈超勢い

202401☆ああ 2018/05/21 22:08 (Chrome)
>気に入らないからと、グランパスのために戦いたいと残留した選手の粛正。しかも練習すらまともに参加させない

グランパスのために戦いたいと残ってくれても、競争に勝てなければ試合に出られないのがプロです。
申し訳ないとは思うが仕方ない。
練習すらまともに参加させないというのは、紅白戦に参加できないこと。
参加するためには良いものを見せなくてはなりません。
散々ここでみんな厳しさが足りないと言ってるじゃないですか。
返信超いいね順📈超勢い

202400☆あすなろ◆CSZ6G0yP9Q 2018/05/21 22:08 (iPhone ios11.3)
男性
DAZNで復習しました。
児玉凄く良い!榎本といい、良いサッカー選手を見つけてきたと思います。
櫛引は真面目なプレーが特徴的ですね。一年間で上手くなったなと心から思います。でももっともっとやれると思う。応援しています。
中堅どころがリーグ戦でもっともっと頑張らないといけないと思います。うまい若手に押されてるよ。

チーム全体が玉田みたいにギャップに顔を出し続けてゴールに向かって行って欲しい!
パスの精度もスピードももっと上げる必要があるだろう。グランパス対策としてピッチに水を撒かなかった長崎みたいなのにも動じない技術が必要ですね。
やっぱり中断期間中の準備が大事になりますね。
返信超いいね順📈超勢い

202399☆ああ 2018/05/21 22:02 (iPhone ios11.3)
大久保に怒ってもらって若手をピリッとさせて欲しいけどうちの若手は萎縮しちゃいそうやな
返信超いいね順📈超勢い

202398☆ああ 2018/05/21 22:02 (Chrome)
21:55
>気に入らないからと、グランパスのために戦いたいと残留した選手の粛正。しかも練習すらまともに参加させない
気に入らないって風間監督が言ったんですか?
そうだとしたら大問題ですね。
返信超いいね順📈超勢い

202397☆ああ 2018/05/21 22:01 (Chrome)
21:54 さん
実は自分も大久保を狙ってほしいと思ってます。
出番も少ないようですし、半年レンタルでいいので。
風間さんのやり方に慣れてるし、大久保自身、風間さんを深く尊敬しているようですから
意外と助けてくれたりして…とちょっと思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

202396☆瀬戸のグラサポ 2018/05/21 22:01 (SCV33)
男性 26歳
勝ち点を積み上げた上でスタイルを探れという意見もありましたが、捉え方によりますが難しいと思います。
勝ち点を拾いつつスタイルを確立できるのが一番良いのですが、今までやってこなかった形で勝ち点を拾うのは難しい。
また勝ち点を拾うための戦い方をして、ある程度勝ち点をとった後でスタイル確立のための戦術を探るっていうのは現実的じゃないかと思えます。
やり方を変えるというのが一番難しい。それに安全な勝ち点を何試合で稼ぎ、何試合をスタイル確立にあてるのでしょうか。早く勝ち点を稼げるなら、そのやり方を続けたほうがいいと思います。
グランパスはパスを繋いで崩すというスタイルを築きたいから風間監督を呼んだ。それを[続ける]ということが大事だと思います。
仮にこれが堅守速攻の監督を呼んでそのスタイルを築こうとしていたとしても同じです。
返信超いいね順📈超勢い

202395☆ピノ 2018/05/21 22:00 (Chrome)
毎試合3失点確実サッカーで中断期間に入っても戦術が無い監督で失点減るんですか?
個々の能力を上げる事よりも戦術練習が必要なのでは
大森なんて日本人DFスタメンレベルの補強も誰1人できない
こんな人が強化部長では夏の補強も期待できないよ。
ランゲラクが神セーブして何とか3失点で済んでいるザルDF
ここまで酷いDFで中断期間後、勝てるとは思えない。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る