過去ログ倉庫
202334☆瀬戸のグラサポ 2018/05/21 19:51 (SCV33)
男性 26歳
風間監督について昇格させてくれたからっていうのは感謝はしていますが、関係ないと思います。大事なのは今と未来です。
今として、勝ち点を稼げていないというのはダメです。しかし、選手の成長と内容に希望が見えてきた(流れの中から点を取りました。相手を押し込む時間も増えてきた。)のは良いところです。
内容がないと仰っている方もいますが、共感できません。内容の定義が違うのかもしれませんが、私にはここ数試合は内容は上向いているように見えます。
あとは、ここまでの戦力(不調の選手やケガ含む)では誰がやっていても厳しかったように思えます。ベンチワークにしても投入したい選手がベンチにいないのでは厳しい。
堅守速攻や、ひたすらジョーの頭なら数ポイント多く勝ち点を拾えていた可能性はあるかと思いますが、中長期的にはまずいですし、そもそも1年だけで見ても厳しいかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

202333☆KK 2018/05/21 19:50 (WAS-LX2J)
男性 5歳
去年、勝てない時期も、エレベータークラブにならないために、時間をかけて風間サッカーを構築してるからと信者は言ってたと思う。
で、今になっても、まだ1年ちょっとだから風間サッカーはできるまで時間かかると、まだ言ってる。

何年待てば、風間サッカーができるようになるんですか?あと3年くらいかかるんですか?
城副や長谷川健太、ミシャは、1年目からある程度監督のサッカーができるようになってますが。。
返信超いいね順📈超勢い

202332☆ああ 2018/05/21 19:45 (iPhone ios11.3.1)
擁護派(支持派)と解任派どっちが多数派なんだろ?同じ板で同居するのは無理だと思う。少数派は避難所とかに引っ越しするしか解決策ないかも。
少なからず居るであろう対立煽って楽しんでる輩は困るかもだけど笑
返信超いいね順📈超勢い

202331☆kei◆QkRJTXcpFI 2018/05/21 19:41 (402SH)
男性
前後半ともに、立ち上がりの失点がなくなれば
もっと違ったゲーム展開になってた試合はありますね。
そこも選手が共有して修正できると思うんですが。
点を取られても仕方ないというチーム内での空気とか雰囲気を変えて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

202330☆瀬戸のグラサポ 2018/05/21 19:40 (SCV33)
男性 26歳
中長期的なビジョンというのはJ1ありきではないと思います。もちろんJ1にいれるほうがいいです。
DAZNマネーによる分配金や賞金など大きいのはわかります。ACLより良いですもんね。
ビジョンが見えないと仰いますが、まだ1年と途中なので見えなくて当然です。(ビジョンの、定義にもよりますが)
クラブは風間スタイルを定着させて、ユースの選手や地元の選手(今でいう特別指定の大学生)もトップチームに絡ませたいというビジョンは持っていますし、行動もしています。スタイルの定着やユースなんてのは5年後、10年後、せめて3年後じゃないと達成できたという評価はできない部分です。
それでも、ここで監督を方向性の違うタイプに変えたりすれば、その時点で達成できなかったという評価はできてしまいます。(そこからやり直すにしてもリスタートであり、1つのプロジェクトの失敗です)
返信超いいね順📈超勢い

202329☆あかさたな 2018/05/21 19:36 (601SO)
昇格させた事実は消えない

しかしあくまでも「ボーナスステージ」でギリセーフ

今年18位からのスタートだからって、降格してもいいなんて考えに行き着く訳がない

それなら最初から大物の補強だってしなければいい

たまに書くけど、人件費をしっかり考慮すべきでしょう

それに代表じゃないんだから今いる選手が全て

それで結果が残せなければそれまで





返信超いいね順📈超勢い

202328☆関東赤鯱 2018/05/21 19:35 (iPhone ios11.3)
藁にもすがる思いで

エドワルドネットを工社長が、
大久保嘉人をやっひーが、
吉田麻也をあっきーが、

口説き落とせれば光が射す…かも。

返信超いいね順📈超勢い

202327☆あか 2018/05/21 19:33 (iPhone ios11.3)
昨シーズンのホームでのアビスパ戦は比較的安心して試合見れた。逆転勝ちではあったが
あんな試合運びがいいな。
返信超いいね順📈超勢い

202326☆ああ 2018/05/21 19:32 (iPhone ios11.3)
ここから残留を目指すなら残り試合の半分近くは勝たないといけない。
そうなるとなかなかの戦力にしないと。
ワシを放出してボランチに強力な外国人1人。
CBと左SB、ボランチに1人ずつは補強しないと厳しい。
返信超いいね順📈超勢い

202325☆鯱サポ 2018/05/21 19:26 (iPhone ios11.3)
男性
試合の入り方はもっと意識できんもんかね。
前後半開始早々の失点が多すぎる
野球もサッカーでもなんでもそうだけど、あんだけ失点ポンポンしてれば前も焦ったりイライラして入るもんも入らんよ。そりゃあ
返信超いいね順📈超勢い

202324☆うさぎ 2018/05/21 19:25 (SC-02H)
ヴァスティッチさんが言われてたエムレ・ジャンとかすごいですね
気迫溢れるプレーは今のグランパスにはピッタリだと思う、噂ではユベントス移籍が確定してるみたいですけど、こういう感じの選手が良いような気がする

ホーシャも大好きだけど、やっぱり稼働率です(涙)
返信超いいね順📈超勢い

202323☆昨日、豊田スタジアムで観戦しました 2018/05/21 19:25 (KYV35)
幻のゴールになりましたが、
試合終了間際のアディショナルタイム、
ゴールを決めようと
鬼の形相で走る姿には感動しました

ワールドカップが終わり、
Jリーグが再開したら、
必死のジョーがゴールを量産するのを見たいです

がんばれー名古屋グランパスNo.7、
ジョー
\(^o^)/
返信超いいね順📈超勢い

202322☆瀬戸のグラサポ 2018/05/21 19:23 (SCV33)
男性 26歳
具体的に中盤は
小林は運動量豊富に味方を繋ごうとしたが、一人ではどうにもならず。
和泉は開幕当初は良かったがWGでは迫力を欠き、それに伴って調子を落としていたように思えます。柏戦は復調の兆しを見せた。フィジカルを活かしたドリブルを活かすならSBのほうが良いかも?
アーリアは開幕当初こそ守備にも走り期待しましたが、徐々に調子を落としたのかサボってるのかわかりませんが、ポジショニングが謎のことが多くパスコースに顔を出さず、低い位置でボールを受けたかと思えば前を狙わず、アタッキングサードでも効果的なパスは見せれずシュートも打たない(ミドルは得意なイメージがありましたが、そうでもないのか?)
もとから守備面では期待してませんでしたが、軽い対応が目立ちます。
玉田は柏線は抜群に良かったですが、年齢的にもフル稼働は厳しい。八反田はケガが多い。
返信超いいね順📈超勢い

202321☆ああ 2018/05/21 19:23 (iPhone ios10.3.3)
風間解任派の意見はまるで去年がなかったかのように語っているのが腹立つ
寄せ集めのチームを形にして昇格させたのは紛れもない事実だろ。
スタートラインは18位なのに貶めたとか罪が重いとか責任とれとか何を言ってんだ
返信超いいね順📈超勢い

202320☆ああ 2018/05/21 19:22 (P01G)
残留プラン
それこそ、昨年の昇格プレーオフでやったような負けない戦い方をすれば良いわけですよ。
風間さんはああいう戦い方も出来るという事がわかったので、とりあえず今は理想のサッカーの追求はやめて、残留目的の現実的な戦い方をすれば良いんじゃですかね。縦ポンでも堅守速攻でもカウンターでも良いよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る