過去ログ倉庫
206362☆NGE 2018/06/07 22:07 (iPhone ios11.4)
にしても負けたとは言え多少の光が見えた柏戦より悪くなってるのは何でだろ?
まじで分かんない。中断期間で心身ともにリフレッシュ、そこに補強あればもしかして…とか密かに思ってた自分を殴りたい。
メンタル豆腐な選手たちには強力なモチベーターが必要、少なくとも風間さんでは無理
206361☆レオ 2018/06/07 22:07 (iPhone ios11.3)
監督批判も分かるが、根本的にはフィールド上の選手にも責任があると思う。
良いチームは選手同士で話し合いをするし、悪い状況であれば監督にも意見を言う。
キャプテンが常時スタメン起用されていないことにも問題ある。
206360☆ああ 2018/06/07 22:06 (iPhone ios11.3)
憶測で話膨らんでて草
206359☆ああ 2018/06/07 22:02 (iPhone ios11.3)
男性
はっきり言って風間監督が悪いのではなく、解任させないフロントが悪い。
206358☆ぷく 2018/06/07 22:02 (iPhone ios11.3)
男性 33歳
5W1Hは
誰が、いつ、どこで、何を、なぜ、どのように、という理論ですね。検証であればPDCAサイクルを回していく中で見つけるべきですね。P{emj_ip_0675}勝ちたい D{emj_ip_0675}勝つための対策案検討、実行 C{emj_ip_0675}この対策で勝てるか検証してみる A{emj_ip_0675}勝てないならPへ戻る。
今の名古屋なら
P{emj_ip_0675}勝ちたい D{emj_ip_0675}風間さんありきで勝てるサッカーを見出す練習 C{emj_ip_0675}勝てるか検証する A{emj_ip_0675}勝てない
ずっとこの悪いPDCAサイクルの回し方になっています。私はトヨタ様に仕事がもらえるよう、良品を納めるため、日々QCを学びながら働いております。
自動車以外の職の方は聞き慣れないかもしれませんが、人は結果がどうあれPDCAサイクルを使っていますよね。あぁ、たまにはPがない人もいますね。
206357☆ああ 2018/06/07 22:02 (iPhone ios11.4)
選手のせい
毎回同じ
インタビュー
206356☆ああ 2018/06/07 21:58 (iPhone ios11.4)
21:52さん
おっしゃる通りだと思います。
浦和が良い例です、大槻組長に変わってから
レッズは調子が良くなった!
風間監督には、その器無し。
206355☆ああ 2018/06/07 21:57 (iPhone ios11.2.6)
シャビエルたちがかわいそう
若くて未来もあるのに、こんなクラブで時間を無駄にして
はやく解放してあげたい
206354☆no10 2018/06/07 21:57 (ASUS_Z01FD)
男性 41歳
選手たちのインタビュー
なんか箝口令を敷かれているみたいに、みんな同じ言い回し。言論統制を敷かれているどこかの赤い国みたいだね。まぁ、チームは赤だけど(笑)
この感じだと、監督に物申す選手はやはりいないのかな?物申したら某N大学みたいに、ハマって試合にでれなくなるんでしょうか??
206353☆トキ 2018/06/07 21:56 (Chrome)
女性 40歳
言ってるのが口をだけなのもサポーター
愛してるどんな時でも
信じてるどんな時でも
こういう時にサポーターが結局こんなんならこのチャントやめればいいのに…
歌っても風間監督と選手届かないだろうな。
206352☆ああ 2018/06/07 21:56 (iPhone ios11.3)
男性
風間監督は監督の器ではない?
なんで今言うの?知ってたなら就任した時に言ってほしかったわ。
206351☆ああ 2018/06/07 21:52 (iPhone ios11.2.6)
21:47
優秀な監督は選手のやる気出させるモチベーターでもあるんだよ。
勝てない上に負けた責任を選手がとかしか言わない風間にそんな能力ないし、そもそも采配とか見ても監督の器ではない。
206350☆ああ 2018/06/07 21:51 (Chrome)
男性
解任派
風間監督
同レベル
206349☆おお 2018/06/07 21:51 (iPhone ios9.1)
監督が誰でも関係ないわけない。
外国籍選手はリーグトップレベルですよ。
206348☆ああ 2018/06/07 21:51 (Chrome)
男性
解任派
風間監督
同レベル
↩TOPに戻る