過去ログ倉庫
208336☆Nedo 2018/06/15 18:40 (iPhone ios11.4)
男性
もしかして大森さん、オファー全部断られてまた特別指定の大学生とかユースの2種登録で乗り切ろうとしてないですか?それって大森さんが言った大型補強とは言わないですよ!!
208335☆ああ 2018/06/15 18:36 (iPhone ios11.2.6)
大森無能すぎん?
中断からもうすぐ1ヶ月で半分終わったけど噂すらない。
赤鯱で風間ブランドとか偉そうに語ってたけど結局オファー出しても拒否されてんだろう。
来たとしても売り込んで来たベンチ外選手とかばっかの補充止まりなんだろうな。
208334☆味噌煮込みうどん 2018/06/15 18:35 (SHV40)
男性
多事雑感
他のJ1チームはスケジュールの違いはありますが、天皇杯やルヴァンが終わってから、1週間から2週間近くのオフ、一部のチームはオフも挟みつつ海外キャンプですね。それに比べると名古屋は長期オフはなく、3日連続オフ程度で、あとは二部練習それもフィジカル強化と相当ハードですね。最下位ですから他チームと同じスケジュールではいけません。来月は長期中断時にあった古川キャンプもありますね。
今は、怪我を極力防ぐ筋力トレやケアの充実と、細かな動作一つ一つの技術力向上、プレーの素早さを追求すること。
主力の何人かがリハビリ中であることから、選手個々のスキルアップが主となり、攻守の重点ポイントに特化した練習メニューになってますね。
今の名古屋はトレーニングメニューが豊富であることを高く評価されています。トップチームに兼任ですがフィジコが就いたことはいいことです。選手強化は当然ですが、サポートスタッフの充実は同様に必要です。
208333☆ああ 2018/06/15 18:32 (iPhone ios11.3)
ジョーいる時点でウェリントンはいらなさすぎる。シモビッチと同等かそれより下ぐらいやし
208332☆ああ 2018/06/15 18:32 (iPhone ios11.3)
風間サッカー続けるなら田口みたいなボランチが必要やろ。どうにかして残留させるなら潰しや系の選手を補強してほしい
208331☆ああ 2018/06/15 18:30 (iPhone ios11.2.6)
ウェリントンはないな
実力どうこうじゃなく外国人で取るならボランチが最優先
208330☆あー 2018/06/15 18:30 (iPhone ios11.3)
しッかしよー、さっかりんに噂すらあがんねーなぁ。これはマジで補強無し、、あるのか?
去年の夏以降の巻き返しはシャビエル加入と田口の調子あがってきてからだから、補強無しなら降格覚悟せなかんな。
ちなみに、大森は少なくとも海外飛んでんだよね?
208329☆aa 2018/06/15 18:17 (iPad)
奈良は不満たれまくってるけど??
文春の取材に応じたり。
決定だから渋々、でしょ。
誤審だろうと本来なら負けで、特別措置で助かってるのはむしろ奈良だからな。
いま週刊系のメディアが協会の不祥事ネタ拾いたがってるから、こんな地方同士の小競り合いがまぁまぁ取り上げられてる。
208328☆じん 2018/06/15 18:15 (501SO)
今日イケアの食堂でホーシャに会いました。
気さくに握手してもらいました。
208327☆ああ 2018/06/15 18:11 (iPhone ios11.4)
名古屋にウェリントン?ふざんけんなよ
208326☆うさぎ 2018/06/15 18:01 (SC-02H)
フィジカルモンスター、ポルトガル代表ボランチ
本人退団希望、ワールドカップ後には欧州かな〜
TOYOTAの本気を見せてくれ
208325☆ああ 2018/06/15 17:57 (403SH)
男性
ウェリントン来てくれたら嬉しいけど、他も欲しそうだし難しいですね。ただあのDFライン平気で戻るスタミナはジョーに無いんで来てくれたら嬉しいな。キャラも明るいし。POの時の彼の怖さも知ってるし良い噂ですね。
208324☆松原 2018/06/15 17:52 (iPhone ios11.2.6)
川崎には中村憲剛が必要だし、うちにはシャビエルが必要
208323☆マイ 2018/06/15 17:46 (iPhone ios10.3.2)
ブラジル情報通さんによると完全なら3年契約みたいだね。
J2にシャビエルがきてくれるなら下で菅原さんや児玉くんや榎本くんや秋山や相馬くんを育てるのもありだと思えるわ。
ウェリントンよりはネットがいいな。
ボランチをなんとかしましょうよ、リアルガチで。
208322☆ああ 2018/06/15 17:27 (F-01F)
シャビエルの完全移籍交渉?
て事は、もし降格したらシャビエルは道連れですか。
嬉しいような、それは申し訳ないような複雑な気持ちです。
↩TOPに戻る