過去ログ倉庫
228812☆たま 2018/09/10 19:44 (SO-01G)
男性
19:26
指定は学生料金なかったと思いますよ
自分が学生の時の話なんで間違ってたらすいません
228811☆豊田スタジアム 2018/09/10 19:29 (iPhone ios11.4.1)
男性
豊田スタジアム
豊田スタジアムにB’zのライブを見に行ってきました。
たまたまいつもサッカーを観てる席で観れたのですが開放的で観客と一体になれる感覚は同じでした。
みんなが幸せになれる素晴らしい劇場空間でいつもホームでグランパスの試合を観れることを痛感しました。近いうちにグランパスの優勝も体験できることでしょう。日本一のスタジアムだと思います。
228810☆ファン2年目 2018/09/10 19:26 (iPhone ios11.4.1)
グランパス初心者です。
チケットの価格について教えていただけたら助かります。
小中学生価格があるのは、自由席のみなのでしょうか。
5歳と息子を連れて伺いたいと思っているのですが、指定席ですと、大人と同じ料金の支払いとなるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
228809☆グラニスタ 2018/09/10 19:01 (none)
今年って雨試合あんまりないですよね?
パロマでのセレッソ戦と奈良クラブくらいじゃない?
去年のザスパ戦や天皇杯のセレッソ戦はマジで辛かった...
全部パロマやん(笑)
なんとか15日は天候回復してほしいですね!!
228808☆サニー 2018/09/10 18:50 (iPhone ios11.4.1)
川崎戦チケット
川崎戦のチケットまだ購入できますか?ビジター自由なんですが?
228807☆ルル 2018/09/10 18:43 (SH-01G)
男性
瑞穂は、それほど拡張スペースないし、通路拡張は必須だしベンチシートから個席にしたら、あまり収容人数は増やせないような気が。増やせたとしても大きな陸上競技場になると日産やヤンマーのように選手豆粒にしか見えないし、アジア大会の開会式、閉会式のためだけなら、勿体ないような。あくまでサッカー観戦主体の意見で申し訳ないが。
228806☆28 2018/09/10 17:59 (SO-01J)
eスポーツ会社設立って秋田さんや岡山さんがやるべきことか?
ピクシーまで巻き込んでさ。
控え選手に活躍の場ってそれは違うと思う。
228805☆ぐらZero◆nRIh6PGb8k 2018/09/10 17:55 (Chrome)
男性
子供が何歳かにもよるけれど、ゴール裏よりももっと全体が見やすい所で落ち着いて見れる所のほうがいいと思う。
ゴール裏はみなさん立って応援してるし、子供の身長じゃまともに見られない。
プレイ見るよりも応援をして楽しみたいならゴール裏だけど、別にゴール裏じゃなくても応援の声は出してる人は出してる。
選手が近くで見れるメインスタンドのロイヤルシートの方が子供の時は嬉しかったなぁ
228804☆ぐららら 2018/09/10 16:44 (Chrome)
男性
グラ愛
これで十分伝わる
228803☆ああ 2018/09/10 16:41 (iPad)
新日本プロレスの棚橋じゃないけど、
「愛してま〜す!」
という一言でも周りに気持ちは伝わる。
だから、長々と書かなくても、
「名古屋グランパス、愛してま〜す!」
これで十分。
228802☆もり? 2018/09/10 16:33 (iPhone ios11.4.1)
長文書いたら正義です。
ここは笑
228801☆ああ 2018/09/10 16:15 (iPhone ios11.4.1)
☆ああ
空気読んで欲しいよね。
(iPhone ios11.4.1)
2018/09/10 15:12
いいね!5
☆ピポポパピ
長、、
2行読んでやめました。
(iPhone ios11.4.1)
2018/09/10 15:09
いいね!7
☆ああ
なげ〜
(iPhone ios10.3.1)
2018/09/10 15:05
社会のクズに負けないで。
あかさん、マジメすぎるけどまっとうな意見だと思いますよ。
にしても5ちゃんが似合うダメ人間、どこにもいるな。グラサポを名乗る人間の中にも。
228800☆松原 2018/09/10 15:16 (iPhone ios11.4.1)
ラジオ
radio.jpのアプリで過去の放送も一週間までは聞けますね。PCは知りません。
High!MORNING!を再生し、01:08:00ごろからかな?
228799☆ああ 2018/09/10 15:12 (iPhone ios11.4.1)
空気読んで欲しいよね。
228798☆ピポポパピ 2018/09/10 15:09 (iPhone ios11.4.1)
長、、
2行読んでやめました。
↩TOPに戻る