過去ログ倉庫
231772☆ああ 2018/09/23 07:49 (iPhone ios11.4.1)
悠長なこと言ってられない、でも無いものをねだってもしょうがない
今はシャビエルの復活を願うばかりですわ
返信超いいね順📈超勢い

231771☆元代替機 2018/09/23 07:48 (SOV32)
赤黄男さん
おっしゃることは分かりますが、それが宮原の問題というのは違う気がします。櫛引に変えるのも自分としてはないです。宮原の方が上だと思います。
攻撃が右に偏ってるとしたら、今は右に前田がいるので左の攻撃力より右の攻撃力の方が強いからではないでしょうか。前半戦はむしろ左からばかり攻撃していました。
返信超いいね順📈超勢い

231770☆We Love Grampus 2018/09/23 07:46 (iPhone ios12.0)
男性 39歳
人間だもの
良い日、悪い日はあるよね。そこを助け合うのがチームであり、サッカーのおもしろいところ。今日からまた頑張ってもらおう。
返信超いいね順📈超勢い

231769☆たから 2018/09/23 07:18 (404SH)
セレッソは
格上簡単に勝てる相手じゃない。
返信超いいね順📈超勢い

231768☆味噌煮込みうどん 2018/09/23 07:10 (SHV40)
多事雑感
J1の残留争いは最終戦まで分かりませんね。選手、監督、スタッフ、サポーターすべてが緊張感を持って一試合ずつ臨むだけです。余計な欲を見せず残留争いに集中しましょう。その結果でジョーの得点王が決まれば幸いです。
自信を失わず、勢いを早く戻して攻撃的サッカーを再現して欲しいです。昨年もそうでしたが、末期に勢いを無くしたところが落ちてます。今ならまだ間に合います。
落ちるチームは得点力が無いところだと思うので、攻撃の良さをキープし、相手を恐れて受け身にならず、コンパクトでバランスの良い、攻守一体を表現して欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

231767☆TA 2018/09/23 07:07 (iPhone ios11.4.1)
長崎戦、川崎選手ともに
監督がよく言ってますが
自分達からミスして
カウンターを浴びています。

でも何よりも
思うのは相手ボール時の
対応が不味すぎますよ。

とにかく守備が緩すぎです。
昨日も5点、6点取られて
おかしくない試合です。

この2試合で7点取られたんです。
流石にやり方考えないと。
いくら攻めが特徴といっても
毎試合4点、5点取れるほど甘かない。

中盤、バイタル、コース消しなのかもですが
ほとんど見てるだけの対応。
これは絶対ダメですね。
シャビエルいないとここまで
相手に好きにやらせるのか、という。

ボールホルダーに対して
前線、中盤でいちばん近い選手は
しっかり身体あてて取りにいかないと、です。
その後方の選手は抜かれた際の
ドリブルやパスの
コースを消す位置取りを。
そうすればそんなに慌てる場面は
多くならないのでは。

決定的なピンチの数が多すぎます。
このへんをもう一度、なんとかしないと
また毎試合3点、4点取られます。

残留のためには縦ポンより
ここしっかりやる必要があると
感じます。









返信超いいね順📈超勢い

231766☆ちゃちゃ 2018/09/23 07:05 (iPhone ios11.4.1)
ふとカレンダーを見てみたら、10週間後には最終節が終わっている。絶対に残留を果たして笑顔でありたいですね!
返信超いいね順📈超勢い

231765☆ああ  2018/09/23 06:48 (KYV37)
セレッソ戦は是が非でも勝つしかない。
返信超いいね順📈超勢い

231764☆にか 2018/09/23 06:45 (iPhone ios11.4.1)
川崎は強かったですね。グランパスは自信のなさなのか、消極的でミスが出たりチャレンジが…
と言っててもしょうがない!
青木も復活したし、累積も早めに終わらせて次だね、次。
今シーズン残り試合はチーム、選手、サポの勢いで挑まないとね。
返信超いいね順📈超勢い

231763☆中道 2018/09/23 06:45 (SH-01G)
男性
さて、約10チームによる熾烈な残留争いの秋へ。一時を思うとよくこの輪に入り込めている。J1昇格へ最後の椅子で滑り込んだという立ち位置を再認識して、これからがスタート。一昨年の残り3試合で急降下を思うと今の時期に問題点あぶり出されたことを前向きに捉え応援していくよ。
返信超いいね順📈超勢い

231762☆名古屋中日一番 2018/09/23 04:53 (F-04K)
男性 51歳
確かに右サイドは
宮原和也選手びいきのオッサンですが、赤黄男さんの指摘は、同感の部分があります。縦へのドリブルで強引に局面を打開する、とのプレースタイルも時にはしてみては、と思うことはあります。スピードに振り切られてサイドを突破される場面も散見されます。スポーツセンターでの居残り練習の様子などから瞬発力アップに本人も努めていると思いますが。確かに両サイドは近頃破られている、というよりマルとシンはやはり強いので、相手も正面突破ばかりはしないわな、とここ数試合は私も感じていました。来週末長居に行きますが、観戦ポイントの一つにします。
返信超いいね順📈超勢い

231761☆-10- 2018/09/23 04:49 (SC-03K)
技術とメンタル的な事を切り離して考えるのは違うと思う。
どちらかが欠けても上手くはいかない。
返信超いいね順📈超勢い

231760☆jo7 2018/09/23 04:29 (iPhone ios11.4.1)
ネット、上手いけど自陣でリスキーに思える時があるんだよね…
返信超いいね順📈超勢い

231759☆ああ  2018/09/23 03:45 (iPhone ios11.4.1)
2:58
余裕?お前バカなのか
返信超いいね順📈超勢い

231758☆赤黄男 2018/09/23 03:43 (SC-01K)
男性 50代歳
既にJ1では見抜かれてる!
川崎戦は点差以上に実力差が有りましたね。
流石に上手いし強いね川崎は。
しかしグランパスの右サイド(宮原サイド)完全に狙われてません?
ディフェンス時には頭を越されたり寄せが甘くてクロスが簡単に上げられる。
オフェンス時は仕掛けないで必ず戻すからソコを狙われてる。
和泉や児玉がピリッとしないのも右サイドの中盤に入るからでは?
ネットにしても右サイドに寄りすぎてるような…
つまり、右やセンターの中盤の選手に宮原のフォローが頭にあり足枷になってる様な気がするんですが…
J1では相手チームに見抜かれて好きに使われてるのでわ?
櫛引とかに変えたり出来ないですかね?
この所の試合を見て皆さんどう感じました?
もちろん自分は宮原大好きで応援してるけど、j1での試合を現地観戦する度に感じてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る