過去ログ倉庫
233921☆ああ 2018/10/08 17:52 (605SH)
勝たないとヤバイより勝てば上がれる見たいな感じで前を向くのが今は必要
まあまあ選手が挨拶に来ないのはそれくらいしかうちに愛着が無かったしその選手がそういう人なんでしょう
もううちの選手じゃないし帰ってくる事もないだろうし気にする必要がない「赤の」他人ですよ
なんで次の柏戦勝つために出来るだけ多くの人が現地に、これなくても何かしらで応援しましょうよ
お、う、え、ん
ですよ、応援
233920☆ああ 2018/10/08 17:41 (iPad)
東京サポは元東京の選手に対しては敵になっても最後にはエールを送るし、選手もそれをわかっているのか挨拶に行くんですよね。昨日の丸山、アーリアに限らず、鳥栖にいる権田、高橋秀人、河野、長崎にいる徳永、幸野、中村北斗、神戸にいる三田なんかもサポーターのいる所に挨拶に行きますよ。
それにひきかえ、元名古屋の選手は挨拶に来ませんね。永井にしても田口にしても川又にしても。
233919☆あか 2018/10/08 17:32 (SO-01J)
次はグランパス初のフライデーナイトJリーグ。他サポもDAZNでたくさん観るでしょう。そして次は柏とグランパス、長崎と磐田の残留争いチーム同士の直接対決がある。結果次第で下位3チームのグランパス、鳥栖、長崎が取り残される可能性もあるんだよね。ホントに次は内容なんてどうでもいい。勝ち点3がマスト。
233918☆かかか 2018/10/08 17:30 (iPhone ios12.0)
いなくなってわかるシャビエル の大切さ
なんで、そんなところ走ってるのとか思ってた自分いました。ごめんなさい
233917☆ちゃずー 2018/10/08 17:27 (701SH)
青木何やってるんだよー
吹っ切れろ!仕掛けろ!怖がるな!
自分の持ち味思い出せ!
233916☆味噌煮込みうどん 2018/10/08 17:25 (SHV40)
多事雑感
落とせる試合は一つもありません。全部勝たなきゃ残留が見えない、今までで最もハードなシーズンです。調子が今一つのチームを勢いづけないこと、柏はチャンスと見て前からハードに来ます。しかし恐れず巧みにかわせば、絶対に勝てる相手です。昨日の東京もしかり。選手が臨機応変さを発揮して、キーマンに仕事をさせず、攻守切り替えをはっきりして相手のラインを下げて、自分たちが下がりすぎないことを心掛けて欲しいです。
マスコミに面と向かって選手を非難する監督はいませんよ。Jリーグの各監督のコメント見れば分かります。公式の場で、さらっと課題と評価を語るだけで十分です。作戦面の機密があるから、選手への指導はクラブハウスのミーティングですればいいだけです。
233915☆かかか 2018/10/08 17:22 (iPhone ios12.0)
プラスに考えよう、シャビエルやネットがいない中、三連敗でまだ良かったのでは?
台風が来てなかったら?負けてた確率高いと思います。
シャビエル の怪我が1ヶ月早かったら?
7連勝はなかったでしょう。
宮原の怪我は痛いですが、代表ウィーク期間でシャビエル 完全回復を願っています
233914☆ああ 2018/10/08 16:58 (403SH)
男性
武蔵にやられ永井にやられた、お決まりの俊足裏抜けパターン何だから柏の伊東にやられるでしょう!こう書けばありそうな未来を回避出来ると思ってるよ!マジで7戦一戦必勝で行こう。マジで考えなきゃもうヤバい。
233913☆グラっちぇ 2018/10/08 16:37 (iPhone ios11.4)
昨日は完全に気持ちで負けてた。
降格圏争いしてるチームが気持ちで負けるなんて言語道断!あり得ない!
ここまできたらシステムうんぬんより気持ちでしょ!
ガムシャラに走り切れ!
233912☆ああ 2018/10/08 16:35 (SC-04J)
丸山のインスタ見て
東京サポは丸山の段幕も出してたんですね。
ゴール裏に挨拶しに行く時、ゲーフラやユニフォームを出して選手に見せてくれるサポはよく見るけど段幕はるのはスゴいなぁと、ちょっと感動しました。
チームからの出ていき方もよかったのだと思いますが、学ぶ部分もあるのかな、と思いました。
233911☆ab 2018/10/08 16:14 (F-02G)
男性
負けただけに2週間がすごく長く感じる。代表ウィークがいやに思えてきた。柏戦が凄い不安。
233910☆名古屋 2018/10/08 16:07 (943SH)
価値観は人それぞれだけど、試合に勝てるなら、ポゼッションが低かろうが、オウンゴール1−0で試合内容がク○でも構わないと思う。2年前の様に勝ち点1に泣く様な悲劇を繰り返してはいけない。過密日程でも死力を尽くして欲しいね。
233909☆ああ 2018/10/08 16:00 (SOV34)
男性
今年のグランパスって、
勝ち出すと負ける気がしないサッカーするけど...
負け出すと勝てる気がしないサッカーするよねw
もちろん選手の技術や監督の戦術が大事なのは分かってるけど、それ以前に選手のメンタルやチームのモチベーションがJ1レベルじゃないと思っちゃってるのはおれだけですか??
233908☆岬くん 2018/10/08 15:59 (iPhone ios11.4.1)
男性
昨日の東京の1点目、スロー映像で見るとラインを割ってましたね。
だから諦めずにボールを追えば、何かが起こるという教訓。
233907☆さかな 2018/10/08 15:32 (501SO)
負けてくるとコバユーのパスがヘロヘロになるのはなぜ?
勝ってる時は相手が困るくらい鋭いパス出してたのになあ…
↩TOPに戻る