234362☆ああ■ ■ 2018/10/15 11:18 (iPhone ios12.0)
相模原の梶山をDAZNで観た。
左の中盤でスタメン。最初の5分、何回かボールに絡んで無難につないでて、楽しみだなーって思ってたら、そこから30分くらい、ほとんどボールに触れなくなった。中盤なのに、大袈裟じゃなく。
理由が2つ。まず、ポジショニングが悪い。味方が持った時に前へ推進できる位置にいることが少ないから、つなぎのパスすら来ない。走ってるのに、そこに出ない。
そしてもう一つ。たまにフリーでいても預けてもらえない。技術レベルがやはり劣るJ3だからこそフィジカルが大事になってきて、彼の体の小ささは預け先として頼りないのか?そもそもプレースタイルが理解されていないのか?とにかくチームでまだまだ信頼されていないことは残念ながら見てとれた。
そしてさしたる見せ場もないまま後半の早い時間に交代を告げられた。
年代別の代表にも選ばれた逸材。J3なら無双とは言わないまでも、結果は早い段階で出してくれると期待していた。だが現実は違った。誰よりも悔しいのは本人だと思うが。
救いは梶山の表情が生き生きとしていたコト。パスはもらえないが必死に走ってた。要求もしていた。とにかく試合経験を積むチャンスは名古屋よりはあるはず。壁にぶつかりながら、なんとかぶち破ってくれ。
待ってるぞ、幹太。絶対に帰ってこいよ。