過去ログ倉庫
235234☆あか 2018/10/20 18:39 (SO-01J)
7番はJOの番号です!
235233☆ああ 2018/10/20 18:35 (SonySOL21)
連投気味になってしまい申し訳ないが、自分も田口の復帰は全然アリだと思う。
来季の補強ポイントの1つはボランチだと思うけど、風間サッカーを理解していて、ケガがちのネットと同じ役割が果たせるという意味でも田口以上の適任は見当たらない。
磐田で吸収した物を名古屋に還元してくれればそれもプラスになるよ。
235232☆ああ 2018/10/20 18:28 (iPhone ios12.0.1)
田口
田口が戻ってくるのは賛成です。
「田口はグラを裏切ってジュビロに行った」
「あんなやつもう必要ないって」
思う人がいてもおかしくないと思います。
ですがj1昇格に導いてくれたのは彼のおかげだと思っています。
実際彼が今節もいたら降格争いはしていないでしょう。
グランパスが強くなる事が何よりも一番だと思います。
次節は優勝するためにそれなりの覚悟をもって戻ってくるならばお願いしたいです。
今年残留することが一番ですけどね。
235231☆ああ 2018/10/20 18:23 (SonySOL21)
来年は外国人をどうするのか判らない以上に、日本人選手ももっと補強しないといけないって事?
誰がベンチになるの?
もっともっとお金が必要になるのかなぁ…。
235230☆ああ 2018/10/20 18:23 (iPad)
湘南に関する印象は全く逆だな。
否定はしないけど、俺は見ていて面白いサッカーではないと思う。
よく走るし、守る気持ちが入ってるのは認めるが、技術や崩しの思考はほんと低い。
攻撃は崩しよりも、相手陣内に入ったらにんずう力技で入れてく、打っていくサッカー。
相手の良さを消す事に主を置いているのに、札幌がほとんど主導権握ってたし。
否定はしないけどグランパスが目指すものとは対極だし、同じ監督が5年も率いてあれは、ビッグクラブの目指すスタイルではない。
グランパスは相手の良さを消す事より自分達のサッカーを貫くスタイルだから、断然札幌の押し込むサッカーに共感するわ。将来的には、湘南や鳥栖、長崎、東京の様なスタイルのチームはでは対応が追いつかない程のテクニックと崩しでチンチンにして何もさせない様にになって欲しい。
235229☆ああ■ 2018/10/20 18:16 (KYV37)
ガンバとサガンが勝利して残留争いは益々混沌としてきた。本当に1試合も落とせないし、来週は札幌を絶対に仕留めなければ!!
235228☆こなつ 2018/10/20 18:12 (SO-02K)
男性
もしもですけど、、磐田が降格なんて事になったら田口は移籍ですかね?
名古屋はさすがにオファーしませんかね。
235227☆ああ 2018/10/20 18:11 (iPhone ios11.4.1)
イニエスタを生で見たいけど 11月3日は出てくれなくていい 笑
235226☆ああ 2018/10/20 18:08 (SO-01J)
昨日今日の結果で今日の神戸と明日の長崎、磐田にはさらにプレッシャーかかりそう。長崎と磐田はドローがグランパス的には良い。
235225☆ゆう。 2018/10/20 18:03 (none)
本当に昨日は勝ってよかった・・・。
今日の結果見て、さらに思いました。
話変わりますが、
みよし矯正展に行ってきました。
グランパスのチャリティイベントがあったのですが、
大垣くんと秋山くんが来てくれてました。
秋山くん、昨日ベンチ入りしていたのに、お疲れ様です。
2人にあえて、ちょっと嬉しかったです。
235224☆ああ 2018/10/20 18:01 (iPhone ios12.0)
相馬が関東の学生だったから大丈夫だったという可能性はありますね
235223☆ああ 2018/10/20 18:00 (iPhone ios12.0.1)
昨日はしゅうと君ベンチ入りすると思ったけどやっぱり学生だと平日アウェイは厳しいのかな?
235222☆ああ 2018/10/20 17:55 (iPhone ios12.0.1)
前田です
235221☆音無き鯱 2018/10/20 17:55 (Chrome)
モモさん
前田ですね。
235220☆モモ■ ■ ■ ■ 2018/10/20 17:51 (Nexus)
男性 40歳
結局 昨日のゴールはジョー?前田?
ヤフースポーツでは前田になってますが どっちになりました?
↩TOPに戻る