過去ログ倉庫
237017☆いい 2018/11/01 23:57 (iPad)
ケチを付ける様で申し訳ないのだが、試合前のクラップとアンセムは
見直して欲しいです。
クラップは難しいとは思いませんが、いつもあまり揃っておらず、
地味で高揚感もさほどありません。
アンセムも旋律が良くないのか、ボソボソと聴こえるだけで、
こちらも盛り上がりにかけると思います。
今更変えられないのかもしれないけど、ダサいとの評判があるのも事実です。
237016☆ああ 2018/11/01 23:45 (iPhone ios12.0.1)
個人的にはグラップは
負の記憶の想い出もあって、
それこそ風の方が縁起の良い記憶あるので
風歌うだけでも初見の方には良い思い出になるんじゃないかな?
237015☆ああ 2018/11/01 23:30 (iPhone ios12.0.1)
グラップ
難しい=覚えたいと思えるほどのものじゃない
ということじゃないですかね。
他チームが難しいことを一緒にやっているのは、単純に楽しいから、盛り上がるからだと思います。
グラップには、そういうのがない。逆に言えば、そういうのがあれば、みんなやる。
そう考えるのはいかがでしょうか。
237014☆なおぅ 2018/11/01 23:25 (iPhone ios12.0.1)
男性
初めて観戦する人は、サポーターではありません。
初めて観戦する人は、サポーター予備軍です。
グラップですが、観戦したことが無い人を誘った時、「真剣味が足りない」「覚える努力しろ」と言いますか?
今まで見たことの無い人に「選手の背中押すことだけ考えろ」とは言えません。
にわかファンが増えなければ、コアサポーターは増えません。その人達に対して、「一見さんお断り」にしないためにも、分かりやすさは必要です。
237013☆ああ 2018/11/01 23:23 (iPhone ios11.4.1)
グラップよりも難しいことを他のチームでもスタジアムで統一感持ってやってますよね。
それこそ柏なんかは、試合前はバック席の人たちも立ち上がってやってましたけどね。
名古屋の人たちってどことなく冷たいですよね。こういうことにも難しいと文句言って終わりというかそういう気質で残念だなと思います。
237012☆ケノービ 2018/11/01 23:22 (SOV33)
そーいや、ホーシャの復帰の話、全然出てこないけど、右膝は重症ってことなのか!?
はよ帰ってこいよ、と思うけど、このまま退団もあるのかな。。。
237011☆かかか 2018/11/01 23:04 (iPhone ios12.0.1)
また、3バックかな、辞めた方がいい気がしてきたなぁ
レアルのやったやつと一緒、弱いところがわかったら負ける
237010☆ああ 2018/11/01 22:56 (iPhone ios11.4.1)
神戸にイニエスタおらんかったら完売御礼にはならなかったのは間違いないけどな。
237009☆勝て勝て名古屋 2018/11/01 22:52 (iPad)
相変わらずクレーマー目線の書き込みが多い。
グラップ、真剣に自分が覚えればいいじゃん。
真剣味が足りないのを他人のせいにするな。
勘違いするなよって、選手の背中押すことだけ考えればいいじゃん。
この板の書き込みがスタジアムで毎試合濃い応援をするコアなサポーターには
何にも影響を与えないが、初めて行くサポーターにマイナスになるから
敢えて書き込みました。
ひたすら応援する以外に何があるんですか?
冷やかしの他サポはお引き取りください。
私は来年も迷わずプラチナです。
237008☆ああ 2018/11/01 22:47 (605SH)
風間監督のサッカー×フロントの努力×サポーターの頑張り
これらが一つになっての40万人突破、ばらまき効果?イニエスタ効果?違う監督で違うサッカーやってて違うフロントスタッフがだったらそれでも観客が入らなかっただろうよ
「選手のプレーの楽しさが伝わり、地域の皆様に認められたからだと思います」
これは間違いないと思うよ、そしてそれを「伝えた」スタッフもね、
皆それくらいは解ってるし感じてると思うよ、このサッカーが、選手のプレーが観客集めてる事くらい 勘違い するなよ
そして俺達は全てを含めて
『楽しめ この時を』
さあ神戸に勝つために皆で選手、監督に声援を送ろう、ヤジは要らない
237007☆あーヴィッセル神戸に勝ちたい! 2018/11/01 22:34 (KYV35))
イニエスタの神戸より、ジョーの名古屋の方が強いのをホーム豊田スタジアムで見せつけたい
明日は
仕事の研修…( ´△`)
明後日は
Jリーグです\(^o^)/最高の週末です
チケットが無いので、
行けませんが(..)
テレビの前で応援します
f(^_^;
勝ち点3です(^_^ゞ
237006☆なおぅ 2018/11/01 22:26 (KFGIWI))
アンセム
私は、普段メインかバックのホーム寄りで観戦します。
ハンドマイクを持った若い人が前で色々説明したあと、アンセムを歌っています。
しかし、客席で歌っている人は殆どいません。
ゴール裏で歌っているようですが、何を歌っているのか、殆ど分かりません。
私の位置ですら聞こえないので、入場してくる選手には何も聞こえないと思います。
風であれば、分かりやすい歌詞なので、多くの人が歌えると思います。
237005☆ああ 2018/11/01 22:17 (iPhone ios11.4.1)
風間さんの前々日会見にて
神戸戦で40万人突破について、「選手のプレーの楽しさが伝わり、地域の皆様に認められたからだと思います」
いや、違う。私がスタジアム行くのは勝利するために少しでも力になれればと声を張り上げるため。風間サッカー正直楽しめる域まで達していない。結構ストレス多いよ。早く残留決めてくれ。40万人突破は大規模なばら撒き効果、神戸戦に関してはイニエスタ効果。
風間さん、勘違いするなよ。
237004☆ああ 2018/11/01 22:04 (iPhone ios12.0.1)
グラップもそうだけどアンセムも気になります。
アンセムはゴール裏からしか聞こえないし相手の応援にかき消されてる。
特に大入りはシンプルに風が良いな。
237003☆ああ 2018/11/01 22:02 (iPhone ios12.0.1)
柏の一体感
この前の日立台。
全スタンドが一体となった手拍子メインの盛り上がり、敵ながらあっぱれな雰囲気、クラブとサポーターが一体。
(ようつべのちょうど01:00ぐらい、イングランド)
個人的には、グラップの一体感はいいけど、アンセム時にバラけてしまうのはなんかな〜、と思います。
↩TOPに戻る