過去ログ倉庫
238440☆ああ 2018/11/04 13:33 (iPad)
ベンゲルがアーセナルの最後の2年終わってたとか言ってるけど、過去日本で指揮をとった監督で並ぶ実績があるのはスコラーリくらいか?代表監督含めても未だにほぼ1番世界的実践の高い監督なんだよね。
ザッケローニなんて日本来る前セリエではクッソ終わってた評価だったが、年齢関係無くいろんな人がイタリアの名将とかって響きだけで有り難がったが、結局日本でも、一番脂が乗った時期の長谷部、香川、長友を使っただけで、ほとんど何の上積ももたらさなかった。
中途半端な外国人監督や日本人監督より全然ベンゲルでしょ。
まぁ俺は風間続投希望ですが。
長期的に見ればチームの柱となる何かは必要だし、それが攻めへのこだわり、個人戦術へのこだわりなのは悪く無い。
ただ、ここから4試合はとにかく残留する為になりふり構わずやってもらいたい。
238439☆ああ 2018/11/04 13:32 (iPhone ios11.4.1)
↓
創世記の暗黒時代はJ2に落ちることがなかったので、最下位でもまあ、また負けたかっくらいでした。今は降格があるので当時とは比べ物にならないストレスを浴びています。
238438☆あさ 2018/11/04 13:30 (Chrome)
自分はJリーグスタートからグランパスを見ていますが、
当時Jリーグのお荷物と呼ばれていました。
ただ、あの頃はJ2がなかったので、降格もなかったんです。
今は当時とは比べ物にならないくらいシビアですよ。
238437☆ざわ 2018/11/04 13:28 (SO-01H))
ゴミ問題
マッチデープログラムも無料配布なくせばいいのに。欲しい人だけ購入すればわざわざ買ったものは捨てないはず
238436☆ab 2018/11/04 13:26 (F-02G)
男性
Jリーグ創世記の暗黒時代はどうやって乗り切ったんだ?当時のサポーターはどんな気分だったんだろう?
238435☆グラ吉■ 2018/11/04 13:21 (iPhone ios11.4.1)
男性
残り1ケ月の戦い。
アウェイで取り返しにいくぞ。
切り替えて次節の応援に集中したい。
なんせ日程が詰まって時間がない。
今、監督変える話するタイミングか?
うかうかしてる間にアウェイ3連戦が
くるぞ。みんな準備はいいか!
今年一年色々あったけど最後は笑顔で締めく
くらせてくれ。
238434☆ああ 2018/11/04 13:21 (605SH)
みんな必要以上にネガティブになりすぎじゃない?降格して欲しい、監督を失敗させたい、そんな気すらしくるんだけど、過剰なクレーマー気質と言うか
何か変な感じだよね、文句しか言わない、下しか向かない、応援する気が無い、それじゃ勝つとか以前の問題じゃね?なんで自分達で貶めようとするの?なんで自分達でヤル気無くさせてるの?
238433☆グラっと!!! 2018/11/04 13:19 (iPhone ios12.0.1)
男性
昨日はひとりケルンのポドルスキー
ひとりバルサのイニエスタに
負けた感じ。
決して11人のバルサでは ないのにね。
238432☆ああ 2018/11/04 13:17 (iPhone ios11.4.1)
高校の時のサッカー部での守備の約束事で、
1.パスカットを狙う
2.振り向かせない
3.1.2が出来なければ遅らせる
だったけど、今のグランパスの守備、パスカットも狙わないし、簡単に振り向かすし、攻撃のチャンスを自ら放棄してるとしか思えない。
238431☆ああ 2018/11/04 13:15 (F-01F))
昨日の試合の入場前の様子、選手が小林を先頭に一列に並んで、
さぁ!入場するぞ!って時に小林は何もみんなに声をかけたりせず、シーンとしてました。
代表や鹿島とか浦和って、入場の時、キャプテンが、行くぞ!みたいに声出して、後ろの選手もそれに応えて声出すけど。
寿人ならやるけど、小林はそういうキャラじゃないし、コイントスの時も審判に対して無表情だし、ゲームキャプテンはホント丸山の方がチームまとまりそう。
丸山は熱い男だしね。
現状打破にも何か変えた方がいいんじゃない?
238430☆シバ 2018/11/04 13:14 (SO-01K))
青木、和泉は後半にドリブルが活きていた。
相手が疲れているのか、青木、和泉が相手を前半に分析出来たのか。
とにかく、後半からの二人は良かった。
前半からロングパス使うと、反対にショートパスが使いやすくなるのは誰もが分かると思うけど。
バリエーションが少ないから、相手も狙いやすいよな。
それでも拘るのが、名古屋なんだろうけど、勝てないとね!
とにかく勝ってくれ!!
238429☆グラサポ 2018/11/04 13:14 (SHV39)
ホント、グランパスの選手たちは何故毎回、距離をとってズルズルと下がる守備をするのか?
体をぶつけて奪いに行かないと、ボールは取れないと言うのに…
相手からしてみたら怖くもなんともないですよ。
238428☆ああ 2018/11/04 13:13 (605SH)
サポーターが応援しなくてどうすんの?背中押さないでどうすんの?諦めてる人がいるの?また2016年を繰り返したくない、だから選手監督を信じて応援するんじゃないの?俺はそうするべきだと思うんだよね
238427☆ラウリスタ 2018/11/04 13:13 (iPhone ios12.0.1)
男性 30代歳
あの自陣ゴール前で
見てるだけの守備なんとかならんのかー
攻撃もコネコネ回して取られてカウンター…
何十回見てきたか。
攻守一体かー…確かにどっちも機能してない!
今のチームに田口がいたらなー、
ミドルもあるし、闘志剥き出しのプレーを見せてくれただろうに。
238426☆ああ 2018/11/04 13:11 (iPhone ios11.4.1)
どっちに転ぶかわからないルーズボールを頭から突っ込んでマイボールにした青木のプレーに救われた。まだまだ青木はやれる。あの闘志は大事。期待したい。
↩TOPに戻る