過去ログ倉庫
239875☆ああ■ 2018/11/07 12:01 (iPhone ios10.2.1)
気軽に友達誘えなくなっちゃったなぁ
ライト層には野球もあればラグビーもある バスケもあれば卓球もある
実際、この前ラグビー行ったけど面白かったよ!!
クラブ愛とかそんなんじゃなくてチケットの値段って重要な部分です!!
239874☆たばた 2018/11/07 11:58 (601SO))
男性
価格変動制
既出かもしれませんが
あまりに気になったもので
クラブに問い合わせしてみました
質問は2点で
まず、値段が上がりすぎじゃないか?
という質問
機械的に価格を算出しているわけではなく
超先行、先行発売等での売れ行き
他クラブの話も聞いて、グランパスが判断している
過去の実績も参考にしているとのことです
もう1つはアウェイ(ベルマーレ)サポーターからみて、あまりに酷くないですか?
という質問
Jリーグの規約で、ホーム自由席とアウェイ自由席は同じ価格にしないといけない
ホーム自由席がかなり売れてしまっているので
アウェイ自由席もその価格になってしまいます
そのような問い合わせは、ちょくちょく受けております
239873☆ああ 2018/11/07 11:55 (605SH)
その大卒ルーキーが即代表なんだから凄いよな、まだまだ上に行けるって事かな
でもネットは素晴らしいし今の名古屋においで替えの効かない選手だってのは皆勘違いしてないと思うよ笑笑
239872☆ああ 2018/11/07 11:55 (SO-01G)
たとえば、最終節の湘南と引き分ければお互いに残留確定ってことはありえるの?
賢い人教えてください。
239871☆G.Best 2018/11/07 11:54 (Firefox)
アウェイ遠征時は
皆もそうだと思うけどアウェイ遠征時は用意周到に
・試合のチケット
・交通チケット
・宿泊(場合によって)
※私の場合、終電問題があるので名古屋駅付近の駐車場も
これひとつでも欠けたらだめですよね。
どれも早めに準備しなきゃならないわけですよ。
下がるかも知れないチケットを待ってて買いそびれるということが最悪のシナリオ
2番目に悪いシナリオが早めに高騰したチケットを購入してしまったというシナリオ
せめてアウェイだけでも考慮したらどうでしょうか?
いやいやグランパスファンは遠くにもいる。そういうサポータが無きを見るじゃないか。
運営はじゃっくり考えてから実行してくださいよね。
239870☆ネット 2018/11/07 11:35 (iPhone ios11.2.2)
男性 35歳
ネットは昨年は川崎のレギュラーだから名古屋からのオファーを一度断っている。
しかし、今年も序盤は出ていたが守田にレギュラーを奪われて出て行っただけ。
勘違いしてる人沢山いるけど、ネットは大卒ルーキーのサブだった選手。
一番パスミス多くてブレーキかかる。
ダメな日はすぐにわかる。ダメネットって。
239869☆たさほ 2018/11/07 11:35 (SOV35))
価格変動来年からやれよ
要は値上がりしたチケットを転売屋に払うならクラブに払えって事でしょ?
指定席より高くなるとかどーゆーことよ
ピッチサイドが17000円って適正な値段なの?
239868☆ああ 2018/11/07 11:34 (iPhone ios12.1)
当然、来年度はまた違う仕組みになっていることはあり得るが、こう考えるのはどうだろう。
ルーキーファンクラブが500円
しかも、自由席のチケット一枚が付いてくる
この高騰ぶりを見たら、圧倒的なおトク感がある。
家族全員でルーキーになり、みんなで行くもよし。グランパスに興味あるのがパパだけなら、会員は家族全員で、交換したチケットはパパが使う。
めちゃくちゃおトクじゃん。
かたや500円、かたや4800円(今日のB自由席の価格)
4800円払う人が500円の人の分まで、利益提供しているような気にもなるが
そして500円で交換したチケットが転売されたら、めちゃくちゃ利益出るが
そういうことは一旦考えないでおくと
ファンクラブに入った方が圧倒的なおトク感があるので
一見チケット対策だけかと思いきや
来年度はファンクラブ会員を大幅に増やすための施策であると、受け取れますね。
つまり、球団側も、降格したら、会員は増えないから、描いた理想にはならないため、経営や企画サイドとしても、何としても残留と願っているはずだ。
何が言いたいか
ファンクラブに入るとトクですよ、と。
239867☆ああ 2018/11/07 11:34 (SC-03J))
レッズやガンバだといくらになんの?5000円?
暴動起きるよ(笑)
239866☆ああ 2018/11/07 11:33 (iPad)
価格変動制
あんなにチケット代上がるなら、家でDAZN の方がはるかに良いわ。
来年以降も価格変動制を続けるつもりなら、現地観戦かなり減らさないとやっとれん。
239865☆たばた 2018/11/07 11:32 (601SO))
男性
価格変動制
ホームの方はまだ甘受しないといけないかもしれませんが
アウェイの方からみれば、酷すぎると思います
ハッキリ言って、まったく無関係ですから
それに、転売防止なら1日あたりの同一席種の購入枚数の制限を強化する方がいいです
大人子ども合わせて4枚でいいんじゃないでしょうか
知り合いのドラゴンズファンは
内野席とパノラマ席に分かれて観戦することもあると言ってましたよ
239864☆ああ 2018/11/07 11:30 (iPhone ios12.0.1)
でもネット外したら縦パス入れられる選手いなくなるよね
239863☆かかた 2018/11/07 11:29 (iPhone ios12.0.1)
昨日って、ジョーも前田もよく守備してたけど、その2人がとったら、相馬走れ!みたいな作戦?だったのかな?
どんな作戦でも勝ったら最高!
239862☆ああ 2018/11/07 11:29 (605SH)
こういうのって
この前瑞穂の駐車場?でもあったけど最初から完璧にはならないし何度も仮導入を重ねてデータを集めてより完璧に近付けていくものなんじゃないかな?
一回目で駄目だ!辞めろ!とか言ってても何も進まないんじゃないかな?って僕は思うんだよね
もっと踏み込むとそういう事を続けていたのが2016年前までだったと思うからそこも変化していきたいと
僕は個人的に感じるかな
239861☆他サポ 2018/11/07 11:28 (SC-03J))
価格変動制ね、、、、余計にあんたらに勝ちたくなったは。
↩TOPに戻る