過去ログ倉庫
252327☆赤黄色 2018/12/28 23:56 (F-05J)
男性
23:38さん
確かに風間監督は選手編成は強化部の仕事というお考えなんで(それが本来普通ですが…)全て任せてそうですね。ただ元7の件もあるし、また監督の便利屋的な使い方をみたら余計に監督自らお願いして欲しいなと…鹿島のハードワークを主体としたサッカーにはあってるのでアタッカー&チャンスメイク出来るポジションで餌撒かれたらと、嫌な予感がよぎってしまいました。マイナスの妄想は止めます、皆様お休みなさい(^0^;)
252326☆ああ 2018/12/28 23:54 (SC-04J)
失礼な投稿大変申し訳ありません。
他のチームの監督がしっかり動いてるチームが結構あるので、ついついうらやましくなってしまいました。
そうですよね。
休む事も仕事のひとつですよね。
252325☆ああ 2018/12/28 23:51 (SOV32)
玉田の件で恨み言を撒き散らして人の気分を悪くするなら、玉田の個サポになって玉田を追っかける方が余程健全だと思う。少なくとも玉田の件でまるで名古屋が悪くなるのを願うみたいな書き込みは本当に不快。
252324☆名古屋 2018/12/28 23:51 (MO-01J)
エンソが来そうな雰囲気がプンプンするわ
252323☆ああ 2018/12/28 23:48 (SO-01K)
人の休みにはやたら厳しい
こわいこわい
252322☆極上の異端児 2018/12/28 23:42 (Chrome)
男性
休むことも仕事のうちですよ
252321☆ああ 2018/12/28 23:38 (SC-04J)
2325さん
風間さんは只今シンガポールに家族旅行中。
強化部が戦っているであろう現在、リフレッシュされている模様であります。
風間さんが直に交渉の場に立ってくれれば引き留めや、新たな選手の獲得もより高い成果を得られるような気がしますが、そういうスタンスではないんでしょうね。
252320☆ああ 2018/12/28 23:26 (iPhone ios11.1.1)
23:21
モドリッチにオファーしても来る可能性は0%だからするだけ無駄
ピクシーは安全性とかの条件が奇跡的に噛み合ったおかげで来てくれたけど
モドリッチは今来る理由が1つもない
それよりも着実に層を厚くして欲しい
252319☆赤黄色 2018/12/28 23:25 (F-05J)
男性
うぅ〜む…
下の投稿にもあるように、ちょっと気になるのが和泉の件ですよね…あくまでも個人的な見方ですが国内チームへの移籍なんかもあり得そうかもです。例えば鹿島とか同郷の金崎へ対しても何度もオファーしてて釣り上げたし、和泉に対しても同じ様にまたオファー掛けてる予感がプンプンするんですよね…ってか水面下で駆け引きやってるでしょう。「ウチ(鹿島)ならお前を固定化してタイトル獲らせてやるよ。」みたいな金崎で実績あるし事絶対言ってそう…。不安にさせる様な投稿でスイマセンが大森強化部長だけでなく風間監督も全力で和泉を引き留める様、お仕事して頂きたいです{emj_ip_0120}
252318☆ああ 2018/12/28 23:24 (F-01F)
川崎のダビナスジェファーソンが岐阜にレンタルですね。
似たスタイルのチームにレンタル出す所、やはり川崎さん抜かりない。
うちも、そういう部分、どんどん伸ばしていってほしいです。
252317☆ああ 2018/12/28 23:21 (Chrome)
モドリッチ、無理元でオファーしてみてほしい
ジョーの存在、トヨタの看板はプラスに働くはず
リーグにはイニエスタもいる
そして何よりピクシーがいたチーム
旧ユーゴとクロアチアの関係でどう思っているかはわからんが
世界最高レベルの選手にほんの少しでも可能性があるなら挑戦はすべき
252316☆出川哲朗■ 2018/12/28 23:01 (iPad)
左SBにセレッソの丸橋欲しいな
セットプレーのキッカーいけるやん 正直シャビエルと相馬が蹴るんだろうけどあまり可能性感じないんだ
意外とネットが上手かったのが驚いた
玉田もいないしプレスキッカー欲しいな
252315☆豊通 2018/12/28 23:01 (811T)
男性
玉田がバンバンゴール出来る程J2甘いかな?
まさかフロントに後悔してほしい、とかの負の感情で
書き込んだりしてません?
252314☆ああ 2018/12/28 22:50 (F-01K)
名岐
アタッカー陣が玉田、寿人が抜けたとはいえ選手層は厚い。
町田から杉森が復帰して、今年二種登録で出場した相馬や榎本も加わる。
大垣、深堀については、出場機会はかなり厳しいので
レンタル移籍して武者修行してほしい。
岐阜さんは引き受けてくれないかな。
岐阜の大木監督と風間監督は同級生で昔からの知り合いで独特なサッカー観や頑固なまでに貫くスタイルは
似通っており、経験は必ず活きるはず。
杉森が町田に移籍してスタイルの違いもあってなかなか出場機会に恵まれなかったが、岐阜では活かせると思う。
似たようなスタイルのチームだから隣県でもあるし
ぜひ有意義に交流を持ってほしい。
252313☆ナガ 2018/12/28 22:50 (Chrome)
玉田は長崎でバンバン得点するよ。風間サッカーから解放されてどうなるか楽しみだね。
問題は玉田がいなくなった中盤が機能するかどうか。
今年初めのほうの田口ロスみたいにならなきゃいいけど?
↩TOPに戻る