過去ログ倉庫
255493☆たばた 2019/01/12 09:13 (601SO)
男性
ジョーのバックアップなんて、そうそう誰でも務まるわけでもないんだし
FWは来てくれたら…ぐらいですかね
青木がしっかり治してくれたら、後半戦のキーマンになるかもしれないし
なってほしいかな
いい陣容になったと思います
僕もGKは3人で良いと思う
255492☆グランパスくん 2019/01/12 09:09 (iPhone ios12.1.2)
目標は
優勝!!!
255491☆鯱公■ 2019/01/12 09:08 (iPhone ios12.1.2)
後は風間監督の采配次第かな。
255490☆グラニスタ 2019/01/12 09:07 (iPad)
歴代グランパスの中でも今がダントツに戦力充実してるでしょ!!
ベンゲルやピクシー時代よりもメンバー揃ってるはずです!!
255489☆ああ 2019/01/12 09:03 (S3-SH)
FWは去年の夏も取れなかった所だけど前田のFWが見れるし深堀か大垣君?‥難しいけど我慢は出来るしね。鏡の22人が必要なら‥ガルシアの残り1年を遂行する‥とか?ボランチにネット、米本、伊藤、コバユー、もうこれだけ揃えるなら神だわー。コバユー頼むテープ巻いて痛々しい感じで出てたの観てる!無理させとーない!試合によっては米本、コバユーみたいな2堅守組のダブルボランチは必要になる!契約更新はよ!
255488☆鯱公■ 2019/01/12 09:02 (iPhone ios12.1.2)
生え抜きの選手もレベルアップしてくれー
255487☆ラウリスタ 2019/01/12 08:58 (iPhone ios12.1.2)
男性 30代歳
名古屋の補強
本気度がやばいな。
名古屋なんか眼中になかった他サポもさすがに注目しだしてるんじゃないか?
サポ目線で見てても納得の補強だし、あと吉田選手と欲をいえばJ1レベルのストライカーがとれれば、、
欲は尽きないけどなんか名古屋黄金期の幕開けになる気がしてきた。
255486☆ブラッククローバー{emj_ip_0256} 2019/01/12 08:55 (iPhone ios12.1)
米本ようこそ!!名古屋サポとファンと一緒に優勝目指しましょうね。
こばゆー!!あなたは名古屋の心臓部だから残ってくれ!!
255485☆寅次郎 2019/01/12 08:50 (iPhone ios12.1.2)
米本拓司選手
今日の夕方からはFC東京の新体制発表会
その前日の夜に米本拓司選手の名古屋移籍が発表されました
きっとギリギリまで悩んで名古屋グランパスを選択してくれたと思ってます
僕らサポーターは米本選手がチョイスした赤いユニフォーム姿を全力でサポートして応援します
月曜日の新体制発表会がめちゃくちゃ楽しみになりました
255484☆鞍馬 2019/01/12 08:46 (SH-01K)
男性
ナゴヤスタさん
情報感謝
三井がいましたね
楢崎がグランパスで代表GKを育ててくれたら最高
255483☆ああ 2019/01/12 08:39 (iPhone ios12.1.2)
麻也最高ですね!
そう、盛大に送り出す場を今こそ作るべき!
255482☆名古屋中日一番 2019/01/12 08:39 (F-04K)
男性 51歳
14日が新体制発表会
これはサガン鳥栖も同じ、ということはここでも話題の吉田選手の去就、ここ一両日中には判断がつく、同じくコバユーも深堀も、なのかな。ちなみに開幕戦の鳥栖参戦を考えているが、鳥栖の19年度入場料、ファンクラブ募集要項がいまだに発表されていない。14日にはこれらも明らかになるのであろうが、クラブ経営絡みの話なのだろうか。コバユー、残留するのかな?
255481☆あか 2019/01/12 08:37 (SO-01J)
麻也がブログで楢さんについて書いてるね。あとグランパスの皆さん!これほどまでにクラブに貢献した選手はいません。盛大にサポーターの前で見送ってあげてください。って書いてるよ。ホントにその通りだと思う。
255480☆箕面グランパス 2019/01/12 08:37 (iPhone ios12.1.2)
小林の契約更新は本日何時に発表かな?
それにしても、米本がグランパスに移籍なんて、今だに驚きです。あのミドルは、相手に脅威!一つオプションが増えましたね。
255479☆寅次郎 2019/01/12 08:35 (iPhone ios12.1.2)
吉田麻也からのメッセージです
僕にとって#楢崎正剛 というフットボーラーは、この短い文章では表せられないくらい特別です。
グランパスに入った時から彼と一緒にプレーする事を目標にしてきました。いつしかその目標はトップチームだけではなく日本代表で。というものに変わりました。
結局その夢は叶いませんでしたが、彼のプロフェッショナリズム、謙虚さ、確かな技術、学ぶべきところだらけの彼の背中を僕は今なお追い続けています。そして、これからは違う形で日本サッカーの発展に携わって下さる事を願っています。
ナラさん、本当にお疲れ様でした!
最後にグランパスの皆さん、これほどまでにクラブに貢献した選手は他にいません。
是非サポーターの前で盛大に見送ってあげてください!よろしくお願いします!
↩TOPに戻る