過去ログ倉庫
262083☆あかさたな 2019/02/12 14:59 (iPhone ios12.1.4)
3月9日のガンバ戦駐車場チケットが取れませんでし!他にオオスの駐車場があれば教えてほしのですが!
262082☆ポエミー小池 2019/02/12 14:48 (Chrome)
そりゃ連敗したら解任って意見が出てくるのは当然でしょ
何言ってるんだ?それを批判するなら擁護派じゃなくてただの信者だよ・
262081☆ああ 2019/02/12 14:29 (SO-04J)
連投すいません
ただ我々サポーターが何を言おうと、サポーターよりも遥かにサッカーを知っている選手たちが風間監督の理論や指導に魅力を感じ移籍してきたり、練習を楽しんでいるのは事実。
そこに関しては結果どうこうを抜きにして風間監督の素晴らしい点だと思います。
262080☆ああ 2019/02/12 14:24 (SO-04J)
自分の好きなサッカー漫画のジャイアントキリングに、「サッカーはどんなときでも0-0から始まる。誰に対してもスコアは平等だ。」という言葉がありました。
風間監督は一昨年昇格という結果を残し、昨年は満足のいく結果は残せませんでしたがそれは過去のこと。
どのチームでもシーズンは0勝0敗、開幕戦のスコアは0-0からスタートするので2年間の結果はもう過去の話です。
今年は今年で新たなスタートとして新監督を見守るつもりで見ようと思います。
良ければ評価する、ダメなら批判する。
それだけです。
262079☆ああ 2019/02/12 13:31 (iPad)
どうせまた開幕から連敗しようものなら、解任解任とうるさくのたまうのが現れるに決まってる。
まぁほっとけば良いんだけどね。
ここは何かと批判ありきの5chの住人には不向きというのをわかってもらわないと。
262078☆ああ 2019/02/12 13:23 (SOV32)
自分、最初はジョーのチャントが何言ってるのか分からなくて一生懸命検索した。
あと「名古屋の勝利のため みな声をひとつに〜」の「みな」を「今」だと長らく間違えていたことに2年くらい前に気づいた。
262077☆ああ 2019/02/12 13:17 (iPhone ios11.4.1)
宮原が選手会会長!
宮原が話してるとこインスタとかでしか見たことないんだけど、ちゃんと喋れるかな?笑
チームの顔になるにはバッチリのイケメンだけど、イケメンのわりにシャイというかコミュ障っぽいイメージを勝手にもってる笑
とりあえず会長やるくらい名古屋グランパスのこと気に入ってくれたみたいでよかった
262076☆ああ 2019/02/12 13:17 (iPhone ios12.1.4)
今年も開幕前にウルトラスからyoutubeでチャント紹介されるんじゃないかな?
ここ2年の風とデスパシートは、かっこよくて好き。
名古屋のチャントはセンスいいと思う。
262075☆グランパスファン歴20年以上 2019/02/12 13:10 (NP501SH)
男性 43歳
選手会 会長に宮原選手が選ばれた{emj_ip_0792}ぐいぐい引っ張ってや
262074☆グラ吉 2019/02/12 13:06 (iPhone ios12.1)
雰囲気
インサイドなどの動画を観る限りでは
監督の指示を真剣な表情で選手たちは聞いている。
風間監督の戦術は賛否両論ありますが
選手たちからは一体となって取り組んでいる様子が伺えます。
262073☆ああ 2019/02/12 12:58 (iPhone ios12.1.2)
サポーターの応援って、スタジアム行って覚える感じですかね?
2018シーズンのはなんとなくわかりますが、2019シーズンのはどう覚えるんかなあって思いました。
開幕戦を鳥栖に見に行くので、それまでに情報あるなら知っときたいなと思いました。
262072☆ポエミー小池 2019/02/12 12:50 (Chrome)
いうほど今年の編成風間仕様か?
カウンターサッカーも出来るようなバランスの良い陣容になってると思うけどな
262071☆もち 2019/02/12 12:40 (507SH)
男性
逆もまた然り!?
☆ああ
去年の開幕吹田でエノッソジョー!のコール初披露だったけど
理解できずにエノモトッ!って叫んでたのは俺だけじゃないはずだ
(none)
2019/02/11 19:55
↑昨日こんな面白い書き込みがあったけど、グラサポがクラブへの愛を極めれば、教師びんびんのトシちゃんのセリフが「エノッソジョー!」に聞こえるようになるはず。
262070☆ああ 2019/02/12 12:39 (KYV37)
風間監督仕様でチーム編制しているんだから風間監督の途中交代は全く無意味だと思うよ。監督の意向を踏まえて補強しているクラブは、その監督の特長に合わせたチーム編制になっているから、成績不振で監督を替えても成績は上向かないか、逆に下がるケースが多いんじゃないか。監督の途中交代で成績が上向くのは前の監督のカラーが付いてないような、ノーマルなチーム編制をしているクラブ位じゃないかな。
262069☆ああ 2019/02/12 12:34 (iPhone ios12.1.2)
なんで解任派か擁護派しかないんだよ。
なんならあらゆる状況を加味するもんだし100通りくらい欲しい。
↩TOPに戻る