過去ログ倉庫
265284☆ああ 2019/02/26 12:39 (KYV37)
転売目的の購入者がいなくなったから完売していないのなら、完売時より入場者数が多かったら導入した価値はあるのだろうね。
265283☆ああ 2019/02/26 12:23 (iPhone ios12.1.4)
昨年までが適正価格かは分からないけど、いきなり2000円とか値上がりすると流石に抵抗ある。慣れてくしかないけど。
265282☆はんなりぐら 2019/02/26 12:17 (ASUS_Z017DA)
男性
新たなトライは大歓迎
DPの良し悪しはシーズン通してやってみて判断したらよいと思う。
ちょこちょこ見られる意見で、価格が上がった場合、なぜ「ファミリーが負担する」という理解になるかが分かりません。。
グランパスの投資で観戦に行く魅力や価値が上がったんですよね?今までの価格が安すぎただけでは?
適性価格の決め方がブラックボックスで納得できないだけな気がします。
265281☆メル 2019/02/26 12:17 (iPhone ios11.1.2)
チケットが完売してなくても、
入場者数が前回よりも多いかもしれません。
DP導入で、チケット販売数=入場者数へ近づいていくならいいですよね、
265280☆takesi38 2019/02/26 12:15 (none)
確かに、スタートから杉森が見たいですね。
それと相馬キュンもスタートからお願いしたい。
265279☆ああ 2019/02/26 12:09 (iPhone ios12.1.4)
そろそろ次節のスタメン予想したいです。
赤アのところに、杉森が見てみたいな。
あとは吉田と金井を相手によって使い分けたらいいなー。
265278☆takesi38 2019/02/26 12:09 (none)
×戸倉→〇都倉
すみません。間違ってました。
265277☆takesi38 2019/02/26 12:07 (none)
セレッソは昨年よりそれほどレベル下がってないと思います。
開幕戦も後半、戸倉投入して流れが変わったようですし、堅守速攻という意味では
昨年より強くなった感じです。
グラにとって、自分たちのサッカーがどれだけ通用するか、
大事な試合ですね。
265276☆aa 2019/02/26 12:06 (iPhone ios12.1.4)
B自由
DPの影響で、ゆったり見れそうで良かったよ!
心配は天気だけ。
265275☆ああ 2019/02/26 12:01 (iPhone ios12.1.4)
去年も磐田戦は結構微妙だったけどね
なんか勝てたって感じ
265274☆ああ 2019/02/26 12:00 (iPhone ios12.1.4)
男性
セレッソ戦
徹底的に研究されてスペース消させると思うけど、どれだけやれるかですね。去年は開幕2連勝したけど、今年は2戦目が7733ではなくロティーナだからこそ、次節が本当に重要だと思う。楽しみですね。
265273☆ああ 2019/02/26 11:57 (iPhone ios12.1.4)
DPが理に適った仕組み、というのは理解できる。
が、問題は今週のホーム開幕戦で、満員の、最高の雰囲気が作り出せるか、ということ。社長、監督、選手ともに、昨シーズンからこれにこだわっている。雰囲気に後押しされた、と。士気にも関わる。
万が一、バックが半分程度の入りなら、寂しい雰囲気になるのは否めない。DP導入による弊害と言わざるを得ない。
これも昨シーズン、超優秀だと証明されたマーケティング部門が、そんな状況をつくらはず、と信じてはいるのだが。それでも一抹の不安は残ってしまう。
265272☆takesi38 2019/02/26 11:55 (none)
神戸、ある意味すごいね〜。
次節も湘南にやられそうだし・・・失礼。
なんだかうまくいってない状況のような・・サッカーって難しいですね。
他チームのことはどうでも良いですが、
グランパス次節も勝ってください。
265271☆ああ 2019/02/26 11:54 (SO-01K)
ウチと外国人選手の数変わらんやん
265270☆ああ 2019/02/26 11:52 (iPhone ios12.1.4)
シミッチもそうじゃん
↩TOPに戻る