過去ログ倉庫
269709☆46 2019/03/14 23:55 (S2)
私はトヨスタが好きです。瑞穂には10年程行ってません。その際もチケットを貰ったから行ったんです。トラックがありピッチまでが果てしなく遠く感じました。お金出して観戦するなら断然トヨスタ。瑞穂に行くよりトラックのないアウェーのスタジアムに遠征します。個人的には全試合トヨスタOK派です。
返信超いいね順📈超勢い

269708☆ああ 2019/03/14 23:53 (iPhone ios12.1.4)
豊スタが遠いと言っている人は基本的にアウェーに行かないからアウェー事情が分かってないんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

269707☆ああ 2019/03/14 23:38 (iPhone ios12.1.4)
だって遠いし
返信超いいね順📈超勢い

269706☆ああ 2019/03/14 23:38 (iPhone ios12.1.4)
豊スタは陸上トラックがない立派なスタジアム
瑞穂と併用で十分
愛知県民は贅沢
返信超いいね順📈超勢い

269705☆ああ 2019/03/14 23:34 (iPhone ios12.1.4)
豊スタはラグビーとの兼用でしたね
忘れてました
でももし実現するとしたら豪華だ
返信超いいね順📈超勢い

269704☆玉さんオブリガード! 2019/03/14 23:33 (iPad)
いつだったかは忘れたけど、磐田戦でGK川口能活がファンブルして決まった若かりし頃の本田圭佑のFK。
あれが川口にワールドクラスと言わしめた本田の無回転FKの初めてだったかもしれない。
ちなみにこれも現地瑞穂で見ました。
返信超いいね順📈超勢い

269703☆ああ 2019/03/14 23:26 (iPhone ios12.1.4)
グランパス初代フリーキックの名手はジョルジーニョで間違いない。
返信超いいね順📈超勢い

269702☆ああ 2019/03/14 23:24 (iPhone ios12.1.4)
フリーキックと言えば玉ちゃん。
中でも2011年最終戦の新潟戦のフリーキックは絶品だった。6連勝フィニッシュしたのに優勝出来ず、悔しすぎる試合でもある。
返信超いいね順📈超勢い

269701☆ああ 2019/03/14 23:22 (SO-04J)
米山、藤田、三木
あのときも頼れるベテランたちが去り新たなグランパスに生まれ変わったんですよね。
今のグランパスもそれに似ている気がします。
チームが生まれ変わっていく過程を見られるのは寂しさと共に面白さがありますね。
返信超いいね順📈超勢い

269700☆玉さんオブリガード! 2019/03/14 23:21 (iPad)
もしマテウスがスタメンデビューなら
ジョー 赤ア
マテウス シャビエル
シミッチ ヨネ
ユタカ マル 中谷 宮原
ミッチ

…が実現するわけか。ブラジル人カルテットが奏でるサッカーという演奏が楽しみだな。
返信超いいね順📈超勢い

269699☆りょ 2019/03/14 23:19 (iPhone ios12.1.4)
豊スタはサッカー専用じゃないし
今みたいに2つを使い分けたらいいんじゃない?
まあそんな話いつになるかもわからんが。
返信超いいね順📈超勢い

269698☆玉さんオブリガード! 2019/03/14 23:11 (iPad)
先ほど書かれていた米山の名古屋で最後のFK。
自分はその試合現地ゴール裏で見ていて、米山のFKが決まった瞬間何故か涙が出てきたのを覚えています。
あれから10年経ったんですね。
返信超いいね順📈超勢い

269697☆ああ 2019/03/14 23:03 (iPhone ios12.1.4)
新スタを名古屋のどっかに作るとして
豊スタとどう使い分けるの?
豊スタをもう使わない!はないよね?
そうなるとサッカー専用スタジアムを2個待つことになるけど
返信超いいね順📈超勢い

269696☆ああ 2019/03/14 23:02 (F-01K)
風間監督の場合、新戦力を躊躇せず起用するからマテウスは楽しみ。ドリブル、シュート力などマテウスの特徴を存分に発揮してほしい。
個人的には前田が気がかり。サイドでは厳しいのかな。FWも赤アが調子がよいだけに、競争は激しいが
自分で切り拓いて成長してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

269695☆そうれい 2019/03/14 23:02 (iPhone ios12.1.4)
男性
2238さん
私も覚えてます。2008年の33節札幌戦ですね。小川のフリーキックと杉本のねじ込みでリードしながら、後半増川のミスからダヴィに決められて流れ悪くて、それでも後半終了間際の遠目のフリーキックを無回転で決めて勝利を確実にしたやつ。確か米山は退団が決まってたのだけど、最後に置き土産が出来たみたいなインタビューしてましたね。ストイコビッチ監督初年度で最終節まで優勝の可能性残せたのは彼のおかげとも思います!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る