過去ログ倉庫
271041☆ああ 2019/03/18 12:21 (F-01K)
リーグ戦、ルヴァンカップ合わせて計6試合を4勝1分1敗。上々のスタートを切ったと思う。
去年は、ワールドカップ中断前まで週2試合の15連戦。
今年の選手層だったら戦えたが、去年は戦力、選手層とも不足していて、試合をこなすのに二種登録の選手を起用しないといけなかなったし、ジョーが言っていたが練習の強度が足りないなど大変だった。
また、試合かと憂うつになるくらいだったが、今年は試合をするごとにチームの成長を感じるので楽しみ。
東京戦では真ん中を崩せない課題がでたが、ドリブラーの前田の復調、マテウスが溶け込めるか、彼らのドリブルで強固な守備の風穴を開けたい。次の札幌戦まで間が空くのはありがたい。
札幌戦は東京戦から進化したグランパスを見たい。
271040☆ああ 2019/03/18 12:19 (Firefox)
10:54
こちらへの対策がハマった東京戦と、こちらが相手に何もさせなかった大分戦を同列に書いていらしたので、あえてあのような形で引用させていただきました。
ルヴァンはDAZN中継がないため試合を見ていない人が、大分戦も相手の対策にハメられたような印象を持ってしまわないかなと思ったので。
ちなみに大分も最初は繋いで攻めようとしていました。ですが、なかなかボールを持てなかったので諦めて前半の途中からオナイウに当てる戦法に変えてきましたね。
271039☆グランパス 2019/03/18 12:16 (iPhone ios10.3.2)
東京戦で東京に比べると課題が多くみえた
ディフェンスラインのパスミス
プレスかけられると繋げなくなる
ジョー以外の攻撃のなさ
決定機はシャビエルのシュートとジョーだけ赤崎 和泉がもっと関わらないといかん
和泉は足下はあるけど正直前やるならもっとやってくれないと困る
正直このままなら取れても5ゴールだな
宮原はほぼ攻めをしてない
足は速いのになぜダラダラかけあがるのかだから使われない
クロスも上げないしもらったら基本前にいかない
なら和泉は右SBにして左手に相馬 マテウス を入れた方がいいし榎本 前田 アーリアもいるしね
運動量 スプリント数 効果的な走り 球際へのスプリント
米本はよく動いてたけどそれ以外が甘い
ジョーに放り込んで競り勝っても拾えない
271038☆ああ 2019/03/18 12:15 (SO-01K)
金井が着てる櫛引Tシャツ欲しいわ
271037☆ああ 2019/03/18 12:07 (iPhone ios12.1.4)
金井引越し?
271036☆ああ 2019/03/18 11:55 (iPhone ios12.1.4)
王者川崎が4戦未勝利
監督が『自信を持ってボールを動かす作業が必要』とあの川崎でさえ基本はここにある
次の札幌戦
グランパスの選手が自信を持ってボールを動かしているのか観戦するのも良い
271035☆ああ 2019/03/18 11:48 (iPhone ios12.1.4)
F東
開幕から3節までほぼF東寄りのジャッジのように感じたから心配だったけど、やはり今節もだった。
いつからサッカーは顔面殴っていい競技になったのだろうか。
それでも黄色すら出ないからF東戦は荒く激しくなるイメージ。
で、グランパスに限らず対戦相手にはカード出る。
勝敗には直結していないかもしれないが、本当に腹立たしい。
271034☆一般人 2019/03/18 11:37 (Chrome)
男性
昨日は残念でした。
個人的には永井に1点獲られ負けたことよりも
我が攻撃陣が1点も獲れなかったことのほうが悔しい試合でした。
FC東京の橋本・室屋は上手かったです。
ただ
試合後の米本の表情を見ると
逆にこれでよかったんじゃないかとすら思えます
昨日一番悔しかったのは米本だったんじゃないでしょうか
昨日の悔しさを次の試合や
ホームで迎え撃つFC東京戦にぶつけてくれると思います
去年のことを思えば
我々はこんな敗戦で心へし折られるようなファミリーではありませんよね
名古屋は大丈夫!
名古屋のサッカーを貫け!
271033☆ああ 2019/03/18 11:36 (Firefox)
風間さんは縦ポンなんてしないよ。それはこの2シーズンでわかったはず。
271032☆ああ 2019/03/18 11:29 (SOV32)
今年の名古屋は昨年に比べてかなりラインを押し上げて相手を押し込む時間が増えた。昨年よりも一列前からビルドアップがスタートしている。
そうするとSBはビルドアップに優れた和泉よりも、対人に優れた宮原の方が適任だと思う。
271031☆りーた 2019/03/18 11:21 (iPhone ios12.1.4)
自分も橋本は昨日も書きましたがいい選手だと思いました。ウチはヨネとシミッチで問題ないですが、橋本と東にうまくやられた感が強かったです…
最近4-4-2が多いですが、4-2-3-1or4-3-3とかも試して欲しいです。縦ポンやジョーにもっと当てる、足元も頭でも落として動き直すのとか見てみたい。
ーーーーミッチーーーー
宮原ー中谷ー丸山ー吉田
ーーーー米本ーーーーー
ーシミッチーーシャビー
マテーージョーーー相馬
こんなのもアリだと思います(笑)
271030☆ああ 2019/03/18 11:15 (F-01K)
東京にはキャンプ中の練習試合、昨日のリーグ戦と負けてしまったが、チームが成長して進化するために乗り越えなくてはならないが早い内に対戦できたことはよかった。練習試合の大敗がリーグ戦の好スタートの糧になったので活かしてくれると思う。
次はホーム札幌戦、去年はダブルをくらっている。
札幌のアンデルソンロペスが得点ランクトップ、鈴木武蔵には去年長崎戦でハットトリックを許している。
去年は連勝後勝てなくなったが、東京戦の課題を活かしてほしい。今年は修正力があり大丈夫だと信じている。
271029☆ああ 2019/03/18 11:14 (SO-04J)
橋本は本当に良い選手だった
米本が昨年控えに回されていた理由がわかったわ
271028☆ああ 2019/03/18 11:09 (iPhone ios12.1.4)
うちはシステム云々じゃないからね
昨日の試合は相手のDFを崩せなかった事に尽きる
271027☆ああ 2019/03/18 10:55 (iPhone ios12.1.4)
4-4-2として…
スタート時の中盤の構成は
バランサー3人(シミッチ、米本、和泉)
フリーマン1人(シャビエルorマテウスor相馬or前田の中で最も調子のいい選手)
の配分がいいと思います。フリーマン2人だと中盤の守備力が心配で。
でも宮原の現状を見ると、和泉は右SBで後方からの組み立てにも関わって欲しい気もして。するとバランサーが足りない。アーリア?ちょっとリーグ戦の先発としては心許ない気も…。
この辺り、悩ましいですね。
↩TOPに戻る