過去ログ倉庫
272705☆ぐらぐら 2019/03/31 12:14 (iPhone ios11.2.5)
男性
宮原の攻撃意識の向上(クロスやシュート、ゴール前の飛び出し)

アーリアの覚醒

シミッチ、ヨネディーのミドル

和泉の縦へのドリブル

前節から明らかに変わったよね
めっちゃ面白くなって来てる
返信超いいね順📈超勢い

272704☆ああ 2019/03/31 12:14 (SO-01G)
007さん
最後の一文めっちゃ好き笑
返信超いいね順📈超勢い

272703☆あいうええ 2019/03/31 12:11 (iPad)
34試合で、総得点100点目指そう!

もしくは、得失点差40目指そう!
返信超いいね順📈超勢い

272702☆ああ 2019/03/31 12:09 (SonySOL21)
風間監督就任時、川崎サポの方が「人を集められるかどうかがポイント」とも言っていた。最低3年から5年はかかる、とはそういう意味だったんだなとようやく理解した。
つまり人が揃えば2年で形になったかもしれないし、揃わなければ10年の月日が必要だったかもしれない。
今のグランパスは監督、選手、資金力、強化部、全てが合致した結果なんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

272701☆赤シャツ 2019/03/31 12:05 (iPhone ios12.1.4)
風間さんのサッカーは、ボールを保持して攻め続ければ相手に攻められないという、実現すれば究極とも言えるサッカーですからね
風間さんがブレずに貫いた成果が、昨日の札幌戦だったと思います
返信超いいね順📈超勢い

272700☆007 2019/03/31 12:04 (SO-03K)
J2に落ちて チーム破壊されて

来年もJ2って一瞬諦めたけど J1戻って

J2落ちるなー 諦めたけど J1にしがみついて

取り敢えずJ1首位。喜んじゃいけない理由無いよね。

昨日なんてスキップだよ。空飛んで帰ったわ。
返信超いいね順📈超勢い

272699☆ままま 2019/03/31 12:01 (SHV39)
男性
いくら攻撃力があっても、先制されない事は最重要で、でも先制されても気を落とす必要もないとも言えますね
当然誰もがクリーンシート希望でしょ

昨日は序盤の不安定な時間帯に吉田が左サイドを完璧に抑えた守備が流れを作ったように思います
あと最近気になっていた、宮原が高い位置でボール持ったときのロストからのピンチが激減したことがいい結果につながったとも思います

結論としては単純に、昨日は全員良かったw
返信超いいね順📈超勢い

272698☆ああ 2019/03/31 12:01 (SonySOL21)
今のグランパスはたとえ先制されようが全く関係無いと思いますよ。
ビハインドでもドローの状況でも、やる事が同じなんで。
余程のことが無い限り、負けないと思うわ。
繰り返しになるけど、今のグランパスの攻撃力を止められる所はそう無いよ。札幌の守備陣では止められないと確信してた。
自惚れでも贔屓目でもなく、ホント客観的な意見としてね。
返信超いいね順📈超勢い

272697☆ああ 2019/03/31 11:57 (KYV37)
風間さんが監督になった時に川崎サポーターから3年は辛抱しろと言われたが、風間サッカーの構築にはやはりそれ位必要だったんだな。
返信超いいね順📈超勢い

272696☆ああ  2019/03/31 11:54 (iPhone ios12.1.4)
昨日の2点目はもう宮原の得点でいいわ!
返信超いいね順📈超勢い

272695☆maGiXan's red 2019/03/31 11:50 (SCV37)
完璧なリターンでアシストするセンターバック

左からのクロスにニアに詰めて
オウンゴールを誘発する右サイドバック

しかもクリーンシート
返信超いいね順📈超勢い

272694☆玉さんオブリガード! 2019/03/31 11:46 (iPad)
昨年のホームガンバ戦で2点ビハインドの展開からジョーのハットトリックで逆転勝ちしたという事実もあるので、今の戦力なら試合展開がビハインドになっても逆転勝ちは十分に可能かと思います。その為の分厚い攻撃陣ですしね。
第4節のアウェーFC東京戦は相手DFが体を張って必死に守っていたから、なかなか守備ブロックをこじ開けられなかったけど、やり方次第ではああいう強固な守備ブロックもこじ開ける事は出来ると思います。
昨日の試合は前節の無得点を反省してなのか守備陣の積極的な攻撃参加が見受けられました。CBマルが相手のPA内まで入ってボールの奪い合いをしたり、SB宮原もシュート意識を持つようになったのか積極的にPA内に入るようになったり、シミッチ、ヨネも積極的にミドルシュートを打ったりしていましたね。
返信超いいね順📈超勢い

272693☆一般人 2019/03/31 11:40 (none)
男性
たらればの話で喧嘩することに何の意味が?

先制しようがされようが
名古屋のサッカーができるかどうかが大切なことでしょ
それを継続できるかどうかが大切なことでしょ

昨日は完勝でしたが
選手らは全然浮かれてないですよ
ファミリーならそれくらい見ててわかると思う
返信超いいね順📈超勢い

272692☆ああ 2019/03/31 11:36 (iPhone ios12.1.4)
昨日の戦いができれば優勝も全然夢じゃないと思うわ
あとはは風間氏もおっしゃっているようにシーズン通して昨日の戦いができるかが鍵だよね
得点も素晴らしいけど何気にクリーンシートも達成できてるから、去年とは全く違う!
返信超いいね順📈超勢い

272691☆バーガーキング 2019/03/31 11:34 (iPhone ios12.1.4)
風間監督がJ1で100勝到達
上には西野さんの270勝があるけど風間監督はグランパスでどんどん勝ち星を積み上げて西野さんの記録を塗り替えて欲しいですね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る