過去ログ倉庫
272967☆不屈の挑戦 2019/04/01 15:55 (SO-04J)
男性
祝新元号「令和」
「れ」劣勢を跳ね返して
「い」1番になろうぜ!
「わ」ワイらグランパス{emj_ip_0002}
返信超いいね順📈超勢い

272966☆ああ 2019/04/01 15:48 (iPhone ios12.1.4)
次はアウェイ鹿島戦
金Jで遠方ですが関東サポ合わせ行かれる方はいいねを!
返信超いいね順📈超勢い

272965☆ああ 2019/04/01 15:42 (iPhone ios12.1.4)
今の名古屋は強いよ。
守備のプレッシングがハマってるし、攻撃力は破壊力増してるし、簡単には負けないよ。
そこに赤アや相馬、アーリアなど、試合ごとにヒーローが出てきているのもいい状態。
これにジョーが点取り出したら止められないんじゃないかな。チーム一体となっていて、勢いにも乗っている。今は、一戦必勝で目の前の試合に勝ち切るだけ。
最高の結果がついてくると信じている。
返信超いいね順📈超勢い

272964☆moぐら 2019/04/01 15:10 (PC-TE508BAW)
男性 99歳
この数試合の個人的感想では
グランパスの攻撃力、破壊力は半端じゃない。FC東京みたいに、1点取って逃げ切るスタイルでないところがいい。この破壊力で他のチームみんなぶっ壊して欲しい。久保健英がいれば、優勝だって言ってるサッカー通の解説者も居るけど、1点逃げ切りじゃあねえどうかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

272963☆ああ 2019/04/01 15:08 (none)
男性 51歳
先制点の重要度
4勝1敗で好調のグランパスですが
先制をする前までは、どっちに転んでもおかしくない展開の試合が多く
先制すると一気に圧倒するというパターンだと思っています。
(鳥栖、セレッソ、札幌)
反対に先制された東京の試合は、相手のスタイルもありますが
追加点を取られないように慎重な攻撃を終始していた気がします。
ガンバ以外の勝利した試合でも先制するまでは、この慎重な攻撃をしており
もし、相手に先制されるとこれまでのような試合展開にならないのかなと・・・。

今季は前線ハイプレスとハイラインから守備が強化されていますが
先制された後のメンタル的な隙を心配しつつ、先制されても圧倒的な攻撃力で
逆転する試合も見てみたい。
返信超いいね順📈超勢い

272962☆クレパス 2019/04/01 14:54 (ANE-LX2J)
こういうのが浮かれると叩かれるんでしょうね。
先のことはさておき、ここまで出す選手、出す選手が結果を出すと、鹿島戦のFWが誰になるか興味が湧きます。
今度の金曜夜はやっと出先じゃなく、自宅でしっかりDAZN観戦できます。
皆さんと心を一つにして応援します!
返信超いいね順📈超勢い

272961☆ああ 2019/04/01 14:49 (SonySOL21)
守備の問題を強いて挙げれば、動けなくなる夏場に今のやり方がどれだけ続くか。

と言っても個人的にはそれほど心配はしていない。暑くて苦しいのは相手も同じ、むしろパスワークで揺さぶられる相手の方がキツイんじゃないだろうか。
今年は夏の暑さが味方するかもしれんな。
返信超いいね順📈超勢い

272960☆クレパス 2019/04/01 14:44 (ANE-LX2J)
でも、もし今季優勝してしまったら3年契約を全うして監督辞めちゃわないか心配です。
たとえ優勝しても、その上のアジア制覇、そして「これぞグランパスイズム!」という常勝クラブの根幹を作るために契約更新していただきたい。
返信超いいね順📈超勢い

272959☆クレパス 2019/04/01 14:28 (ANE-LX2J)
私は今の試合ぶりを見てたらまぐれなんかじゃなく、本当の強さだと感じますわ。
浮かれるという語感の悪い言葉で戒められるなら、「大きな期待を寄せる」ではどうでしょうか?

去年までの守備のやり方と今年じゃえらい違い。
段階を踏んで指導をする風間さんが、これまでの積み重ねと今季の陣容を見て完成型を作り始めたんだと感じます。
私は毎年、開幕前は優勝という結果を夢見るんですが、今年は本気で期待!
返信超いいね順📈超勢い

272958☆いか 2019/04/01 13:53 (SO-04J)
男性
ガンバの遠藤が…ガチャピン?になってる。
返信超いいね順📈超勢い

272957☆ああ  2019/04/01 13:11 (Firefox)
最近生観戦してて
本当にゲーム観るのが楽しくてしょうがない。
一番の要因はハードプレスに間違いない。

少し前まで名古屋の守備と言えばリトリート。ミドルなら打たしても良い。
と言っておきながら戦術が無い緩いもの。
ボール取りに行かない。いわゆる当たりに行かない。
それに連動してあまり動かないからセカンドボールも相手ばっかり。

ところがどうだ今は。めっちゃアグレッシブに守備する。しっかり取りに行く。取り切る。

取ったらしっかりとした基礎技術の上で阿吽の創造性豊かな攻撃。
今は特にバランスが良い。観ていて頼もしいし面白い。金の取れるサッカーだね。

少しのきっかけで崩れるのもまたサッカー。もっとブラッシュアップして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

272956☆なかむら 2019/04/01 12:44 (iPhone ios11.4)
男性 42歳
令和元年
そろり〜 そろり〜
名古屋グランパス優勝
返信超いいね順📈超勢い

272955☆ゴン 2019/04/01 12:36 (iPhone ios12.1.4)
男性
グランパスくんが新元号発表をパロってますね!
こーゆう遊び心は昔のグラにはなかった。やっぱりクラブが変わってきてるね!
返信超いいね順📈超勢い

272954☆ザコ 2019/04/01 12:35 (iPhone ios12.1.4)
リーグももちろんだけど、元号といえば天皇。
令和初の天皇杯チャンピオンにもなろう。
返信超いいね順📈超勢い

272953☆TA 2019/04/01 12:34 (iPhone ios12.1.4)
米本選手、シミッチ選手の
コンディションに
細かな配慮が必要ですね。

現在の走行距離の多さ、
相手とのデュエルの連続、
大きな中断期間もなく名古屋の夏場は
かなりシンドイのでは。

グランパスにとって
彼等の長期離脱こそが
不安要素。

どこかで休ませたり、
なにより治療状況の音沙汰ない
ネット選手の復帰、
小林選手の力が必要に
なりますね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る