過去ログ倉庫
272937☆おかず 2019/04/01 11:00 (iPhone ios12.1.4)
そうだね、前途は明るい。かなり。
ただ死角は、シミッチ不在時の対応。それに豊不在時の対応。
2人の替え、が、いないワケではないが、いないとグッとレベルが下がる恐れがある。
特にシミッチ。彼がボランチにしては高め位置で、プレッシャーをかいくぐり展開できているのが毎試合の勝因。
逆に言えば、シミッチ不在時でも勝てれば、頂点も見えてくる!
272936☆ああ 2019/04/01 10:56 (506SH)
ファミリーが浮かれても
昨年のドン底を経験した選手達が浮かれる事はないから良いじゃない!この成績、内容で浮かれるなって言う方が無理!劣勢を経験してないって言っても昨年はほぼほぼ劣勢だったしね笑っ ルヴァンでは先制されても追いつき追い越すのも見せてる!(さらに追いつかれたけど)
次の鹿島戦までは楽しんで行きましょ〜!
272935☆松本在住グラサポ 2019/04/01 10:53 (SO-05K)
男性 31歳
見逃し配信楽しみにしてるのに。。
共感してくれると嬉しいですが、、、
せっかく試合情報遮断してDAZNの見逃し配信観ようとしてるのに、
・友人や家族から『グランパス強いねっ!』などの結果がある程度分かるLINEが入る
・携帯が試合結果を勝手に知らせる
・携帯のYouTubeであなたにオススメで勝手にグランパスのハイライト(喜んでる画像が見えてしまう)を受信する
こういうことないです?笑
272934☆ああ 2019/04/01 10:51 (SonySOL21)
今のグランパスが敗れるとしたら、
@チマチマサッカーが戻ってきて自滅する。
A屈強な守備陣に守りきられる。
B1人の強力なスピード型FWにやられる。
しかないと思う。
ちなみにAとBは両方兼ね備えてることが条件で、どちらか一方だけではダメ。
これに該当するクラブってあるか?今のところ負けたFC東京がこれに当たると思うけど、他はどうだろう?
まぁ勝負はやってみなけりゃ判らないけど、客観的の客観的に見てもそう簡単には負けないと思うわ。
272933☆一般人 2019/04/01 10:50 (iPhone ios12.1.4)
男性
優勝を目指すのが
何故浮かれていると思われるのかわかりません
ジョーは今年優勝したいと明言してますが、
彼は浮かれているんでしょうか?
違いますよね
優勝を目指すために
一戦一戦大切に戦うのです。
相手がどこだろうがね!
272932☆ああ 2019/04/01 10:45 (iPhone ios12.1.4)
男性
去年の順位なんて全チーム関係ないでしょ。
広島さんなんて去年は2位だけどその前は残留争いしてましたよ。1年経てばチームは変わる。2019年になった時点で全てのチームがスタートラインから始まったと思ってます。
272931☆不屈の挑戦 2019/04/01 10:43 (SO-04J)
男性
5試合で4勝1敗最高のスタートを切りました。
しかし4勝共に先制点を取ったゲームです。逆にFC東京戦は先制点を許し負けてます。
次節からは関東のアウェイが2試合続きます。
仮に先制点を許したとしても、劣勢を跳ね返せる勝利をしてこそ本当の強さだと思います。
272930☆なかむら 2019/04/01 10:40 (iPhone ios11.4)
男性 42歳
訂正
新年号
和泉
272929☆ああ 2019/04/01 10:36 (701SH)
男性
今は浮かれてても、浮かれてなくても試合になれば
ファミリー全員で選手達を後押しして応援すれば
良いじゃないですか!
確かに鹿島や、広島、川崎など昨年の上位チームと戦ってないから、未知数な部分はありますけど…。
でも優勝を、ACL出場圏獲得を目指すって目標がなければ自分は団結出来ないと思います。
272928☆なかむら 2019/04/01 10:31 (iPhone ios11.4)
男性 42歳
新元号
和泉時代
272927☆あのさ 2019/04/01 10:28 (iPhone ios12.1.4)
男性
札幌戦の内容、現在の順位、得点数に失点数、これ見て浮かれるなとは酷過ぎです。
272926☆ああ 2019/04/01 10:26 (iPhone ios12.1.4)
男性
サポは浮かれても問題ないさ。
選手は浮かれたらダメだけどね。
272925☆ああ 2019/04/01 10:17 (SC-03K)
捕らぬ狸の皮算用。
浮かれすぎ。まだ5試合が終わったにすぎない。
1戦1戦、目の前の試合に勝つ事が大事。
272924☆takesi38 2019/04/01 10:09 (none)
皆さんの意見に同感!!
そういう意味で、次節からのアウェー、鹿島、横浜戦、の2試合が大事ですね。
この2試合とホーム2試合、磐田、広島の合計4試合で、勝ち点9、を積み上げることができたら
最高ですね!!!
決して簡単なことではないけど、今年のグラは内容がいいだけに
期待してます!!!
272923☆一般人 2019/04/01 10:02 (Chrome)
男性
確かに去年のことを思うと
優勝なんてことはとても重たい言葉ですよね
でも自分は逆だと思います
去年の苦しみを乗り越えた今年だからこそ
「名古屋は今年優勝しなきゃいかん」
と感じてますよ
今はそれができるメンバーが揃ってると思ってるし(もちろんまだまだ未完成だとも思いますが)
鉄は熱いうちに打てってことです!
風間監督をJ1優勝監督に!
↩TOPに戻る