過去ログ倉庫
280702☆グランパスファン歴20年以上 2019/05/11 12:59 (NP501SH)
男性 43歳
岩政さんも、名古屋の練習を初めてみて、おもしろい!って褒めてくれてました
280701☆もち 2019/05/11 12:55 (507SH)
男性
伊藤選手もジュビロから移籍するか悩んでいる時に風間監督の指導について大久保嘉人選手に聞いたら「絶対にうまくなるよ」と言われたんだよね。
J1通算最多得点記録保持者からこの殺し文句ともいえる言葉がサラッと出てくる風間さんの指導力はやっぱり凄いと思うよ。
280700☆0808 2019/05/11 12:30 (F-05J)
12:10の人
他の方の投稿に「お暇」や「構ってちゃん」と言いつつ
それに乗っかってるあなたも同じレベル。
シミッチのパス並みにスルーするのがよい。
280699☆GG 2019/05/11 12:14 (iPhone ios12.2)
名古屋vs浦和
名古屋 ホームゲーム全勝中 無失点も継続中
浦和 アウェー無敗中
280698☆小倉 2019/05/11 12:13 (iPhone ios9.1)
リヴァプールも、選手は獲るけどクロップ色に染めて今があるわけで。
補強多いけどクロップは評価たかいよー。
280697☆おまめ 2019/05/11 12:10 (iPhone ios12.2)
おヒマな方が
かまってちゃんが笑わせてくれますね
ファミリーでは無いのは明らかw
風間さんと小倉さんの職責の違いも把握してないですもんね。
280696☆金鯱 2019/05/11 11:25 (iPhone ios12.2)
米本選手
米本選手は東京時代に川崎と対戦すると中村憲剛選手に川崎の指導方法や練習方法を聞いていたそうだ
対戦相手が上手くなっているか否かは選手が一番よくわかっている
東京時代から風間さんの指導方法が気になっていた米本選手が名古屋に移籍した理由はココにある
選手は何歳になってもプロとして向上したい熱さが無ければやがて終わってしまう
どのチームにもベテラン中堅若手がいるがチーム内の競争に勝ちチームメイトの信頼を得なければレギュラーにはなれない
風間監督が言った
『サッカーに年齢は関係ない』と
個の実力が最優先
280695☆うる 2019/05/11 11:22 (SH-03K)
余程の見識がおありなんだろうから
誰が監督をやれば育成で無双できるのか、現実的なご意見をお聞きしてみたい
非常に興味深い
280694☆ああ 2019/05/11 11:18 (SOV39)
暴れている不快な人は、自分の記憶が正しければグラサポじゃないですよ。
しばらく見なかったですが。
280693☆ああ 2019/05/11 11:08 (iPhone ios12.2)
尚志の染野選手は鹿島の下部組織出身です
法政の上田選手と同じパターンになるかも
280692☆風◆QkRJTXcpFI 2019/05/11 11:05 (Pixel)
まずこう言う所では、どっかの記事の引用か「*だと思う」程度の個々の主観しか聞けないと思いますよ
だから「補強の力だけで強くなった」と思う人がいても何ら不思議じゃないけど、宮原は広島でベンチ入りも出来ないぐらいの選手だったし、米本、丸山、中谷もスタメンではなかった、前田だってそう、怪我の影響もあったみたいだけど吉田でさえ試合に出れてなかった
今グランパスで主力として輝いてる選手達のほとんどが、チーム事情があったにせよ主力ではなかったんです、これは風間さんの育成力だと自分は思う
J2時代から和泉しか育ってないって言う人は、2016年オフで20人抜けた辺りから、どういう状態で風間さんがチームを引き継いだのか調べてみて下さい
280691☆かか 2019/05/11 10:52 (iPhone ios12.2)
男性
尚志の染野って名古屋の練習にも来るんですかね?
280690☆無名 2019/05/11 10:31 (iPhone ios12.1.4)
あんまり触れるのもどうかとは思ってるけど監督をちゃん付けで呼ぶの嫌いだわ
280689☆ああ 2019/05/11 10:29 (iPhone ios12.2)
みんな相手しちゃダメだよ。
280688☆ああ 2019/05/11 10:26 (iPhone ios12.2)
神戸さんと勘違いしてるお方がいらっしゃいますなw
↩TOPに戻る