過去ログ倉庫
280687☆ああ 2019/05/11 10:23 (S3-SH)
風間さんの育成力
ある程度の実績見た方が解りやすい。
前田=u22候補
ネット=川崎のボランチ
金井=u22候補
中谷=u22候補
丸山=A代表候補キャップあり
これが残留させてくれた英雄たちの実績。補強組は千葉、シミッチ、伊藤、米本はこれくらいの実績クリアしてるから時間それぞれで延びると思う。赤崎は元筑波風間サッカーの申し子!今年の補強は基準値的には当たりを引きやすかった部分もある。シミッチは今年のズルキャラぽくなっちゃいましたが‥。
280686☆J2はカオス 2019/05/11 10:15 (402SO)
☆浜路。
男性
「補強で無双化の風間ちゃん」…この言葉、失礼ながら、あまりにも現在のグランパスの真摯な取組、風間監督をそういう意図がないとしても、茶化しているように聞こえますから、不快に感じるファミリー多いと思いますよ
↑
今のレギュラー陣みてみろ。「補強で無双化」を証明してるじゃん。ルヴァンは「育成で無双化出来ない」を証明してる。
今やってる事は昔の残留の為なら、なりふり構わない補強と同じじゃん。
280685☆鞍馬 2019/05/11 10:05 (SH-01K)
男性
>時間かけていい育成なら風間ちゃんじゃなくても大概の監督なら出来るんじゃないの?小倉継続でも良かったんじゃね?
豎子与に謀るに足らず
280684☆ああ 2019/05/11 09:55 (iPhone ios12.2)
豊スタでの浦和戦といえば、2010年。
古巣相手に闘莉王のダイビングヘッドでズドン。玉ちゃんの2発で3-1で勝利。
現地ゴール裏、興奮のるつぼでした。
この試合で首位に立ち、そのまま優勝まで突っ走ったんだよな。
280683☆J2はカオス 2019/05/11 09:50 (402SO)
明日は01:17さんの布陣でお願いします。
タイ遠征でかなりボロボロなので、厳しいです。m(_ _)m
(iPad)
2019/05/11 09:31
おいおいこのメンバーだから勝てると思ったら間違いだぜ。火傷するぜぇ。
280682☆ああ 2019/05/11 09:49 (iPhone ios10.2.1)
Jのお荷物と呼ばれたこの2クラブが今は立派になったもんだ
昔、瑞穂で8点くらいとったことあったよね 確か呂比須が5点くらい決めとった あれは祭りだったわw
280681☆ぐらお 2019/05/11 09:45 (iPhone ios12.2)
これだけ出入りが多くても、チームを1つの方向に向かせる事が出来ているのだから素晴らしい事だと思う。また、その方向性に魅力があり、選手が集まってくる傾向もあるし。
280680☆浜路。 2019/05/11 09:42 (SH-01G)
男性
「補強で無双化の風間ちゃん」…この言葉、失礼ながら、あまりにも現在のグランパスの真摯な取組、風間監督をそういう意図がないとしても、茶化しているように聞こえますから、不快に感じるファミリー多いと思いますよ。まあ、ファミリーの一員でない他サポの投稿なら無視しますが。
280679☆ぐらお 2019/05/11 09:41 (iPhone ios12.2)
補強で無双の風間ちゃんだろうなー。
J2の最初のメンバーからいるレギュラーは和泉のみ。。。
280678☆ああ 2019/05/11 09:38 (iPhone ios12.2)
いや補強と育成を分けて考えること自体がナンセンス。
280677☆ああ 2019/05/11 09:31 (iPad)
明日は01:17さんの布陣でお願いします。
タイ遠征でかなりボロボロなので、厳しいです。m(_ _)m
280676☆ああ 2019/05/11 09:18 (iPhone ios12.2)
去年夏の浦和戦は、ジョーのハットトリック
PK決めてたら4点
その裏で相馬くんが素晴らしい2アシスト
あの試合は見てて気持ちよかったです
2人とも、また頼むぜ!
280675☆J2はカオス 2019/05/11 08:57 (402SO)
何が言いたいのかわからんって言われても
最初から「育成の風間ちゃん」なのか「補強で無双化の風間ちゃん」なのかって書いてるんだけど。
280674☆ああ 2019/05/11 08:39 (iPhone ios12.1.1)
あの米本ですらまだまだ上手くなれると貪欲に風間サッカーを学んでるからな
孝起!期待してるんだから這い上がってこいよ
280673☆グランパスレッド 2019/05/11 08:36 (iPhone ios12.1.4)
去年はグラップ中にウォーリア?
という雄叫びのチャントしてましたね。それ以外にもアジアチャンピオンズリーグで使用するものを試合前に歌ったり、逆に言えばレッズさんがグランパスを相当意識してたとも言えます。
ベルマーレさんと友好的で素晴らしい雰囲気になるのも、レッズさんとバチバチに熱く応援し合うのもサッカーの醍醐味。
『楽しめこの時を』
↩TOPに戻る