過去ログ倉庫
282512☆こう 2019/05/17 21:52 (SHV42)
名古屋さん
半端なく強かったです。でも勝ちたかったです。悔しいです{emj_ip_0792}
唯、久々に観れた極上のエンターテイメントでした
ありがとうございました。
282511☆no10 2019/05/17 21:52 (ASUS_Z01FD)
男性 42歳
サッカー指導者さん
相手にとって驚異だなと思う選手のタイプなんて、選手それぞれでしょう?
アーリアも前田も各々個性を出し、相手にとっては恐れられるプレーをしていた、と私は見ていましたよ。
前述したけど、今日のアーリアと前田を単純比較するのは如何でしょうか?
282510☆ああ 2019/05/17 21:51 (iPhone ios12.2)
ミッチどんまい。
中田英寿がペルージャのデビュー戦で、アズーリのGKからニアぶち抜いてゴール決めたよね。要は、処理難しいと思うよ。
止めて欲しかったけど。
282509☆ああ 2019/05/17 21:50 (iPhone ios12.2)
最初のカードが和泉だった→あれ、守り意識?
相馬交代しかも和泉右SB→宮原カードもらったしね、でも、やはり攻撃ってこと?
前田?もうあと5分だけど→やはり攻撃ってことなの?
結局スイッチ入らなかった
今日は、風間采配がチグハグだったのかなってのが個人的感想
282508☆ああ 2019/05/17 21:49 (506SH)
データを見ても
全て少しずつ川崎を上回ってる。しかもアウェイ川崎相手にだ!ホームでは今日入らなかった後1歩をファミリーの力で後押しして全て入れれば5点は取れるな!必ず次は勝つ!
282507☆ああ 2019/05/17 21:48 (SO-01K)
中谷は川崎相手でも関係なく上がってたな笑
はやく結果に繋がって欲しい
282506☆ああ 2019/05/17 21:48 (Chrome)
確かに
審判に試合壊されないだけでこんなに気持ちよくサッカー見れるんだなって思ったね
勝つチャンスは当然高かったけど後半まだ時間あるところで失点してしばらく川崎ペースだった時間帯もあったし連続失点してたかもしれない
今年はそういう展開で持ちこたえれるから今の順位に居られるんだし守備陣の頑張りをもっと褒めてあげたいね
今日は特に米本が何度もパスコースを読んでボール奪取していて守備だけでも見ごたえあった。
282505☆ああ■ 2019/05/17 21:46 (iPhone ios12.2)
それは自惚れすぎ
282504☆ああ 2019/05/17 21:44 (Chrome)
湘南のを見る限り、今日の川崎戦は、注目度を考えてJリーグ側としても最上級の審判を用意したんだなと思った。
おかげさまでストレスなく見ることができた。
282503☆トシ 2019/05/17 21:43 (iPhone ios12.2)
今日はみんなそれぞれの役割を果たして、みんなちょっっとだけ運が足りなかった感じだと思う。引き締まった良い試合。MOMを決めるのが難しい。
282502☆ああ 2019/05/17 21:42 (SO-04J)
去年は川崎に手も足も出なかった
今年は川崎に互角以上に闘えた
つまり名古屋の方が成長のスピードは上
ホームでは絶対勝てる
282501☆声枯れた 2019/05/17 21:41 (SH-01F)
名古屋の選手はまだまだ上手くなる
まだ道半ばなんだよ
今からどんどん化けるから
282500☆ああ 2019/05/17 21:40 (iPhone ios12.1.1)
現役サッカー選手だけど言わせてもらうわ
アーリアみたいに前線からプレスかけてボール保持してくれると守備がしやすいし前線にあがるスペースが出来て助かるよ
パスサッカーでは前でキープしてボール散らせる選手いるだけで
相手はマークずれて守りにくいからアーリアの存在はとにかく効いてるね。
282499☆ああ 2019/05/17 21:40 (HW-01K)
現地観戦をしていた川崎サポですが、とてもハラハラしたハイレベルな試合でした!
名古屋さんは日本人選手と外国人選手のバランスも良く、技術の高い選手が多くこちらがなかなかボールが奪えない、持てない時間帯が多かったです。
前半終了間際の先制点も、ジョー選手のポストプレーからのマテウス選手のシュートは、相手チームながらゴラッソだなと感じました。
吉田豊選手のオーバーラップも驚異でした!
次のアウェイ名古屋戦はお邪魔させていただきたいと思います、今日はありがとうございましたm(_ _)m
282498☆ああ 2019/05/17 21:39 (SO-04J)
ミッチのセービングは、ダミアンの膝下の振りが異常に速いからタイミングが取りづらかったんだと思う
ミッチだから取れたかもって思えるけど普通のキーパーなら止められなくても仕方ない
↩TOPに戻る