過去ログ倉庫
286896☆名古屋 2019/06/01 17:11 (iPhone ios11.2.6)
あー二週間の憂鬱
ジョー頼みだけどあれほどの選手に依存しないとおかしいけどいなくなった途端これはちょっと苦しいね…
早く帰ってきてーー{emj_ip_0024}
286895☆前節から 2019/06/01 17:11 (iPhone ios12.1.4)
男性
コンパクトにできてないんだよ。
中盤にギャップができ使われてる。
パスミスからのショートカウンター
なぜパスミスが増えるか?
受け手が顔出してないから。
286894☆ああ 2019/06/01 17:10 (iPhone ios12.3.1)
正直2位で勢いついていた中で松本、仙台、大分、清水、神戸の5戦は全勝いけるんじゃないかと思ってた。
286893☆ああ 2019/06/01 17:10 (iPhone ios12.2)
ほんとにこの板偉そうなやつ多いよな。
286892☆たばた 2019/06/01 17:10 (601SO)
最後に丸山が攻撃参加していたが、あぁいうのがもっと増えないとダメなのかな…
中谷しかり。
もっと点を取れていたころのことを思い出してみた。
286891☆ああ 2019/06/01 17:10 (iPhone ios12.2)
今季初の連敗食らっただけでブレたらそれこそチームとして終わってると思うけどね。
286890☆グラファミ◆hNMHghHcBo 2019/06/01 17:10 (SOV36)
すみません、これで暫く覗きません
暴動?当たり前?
一体何処の国のリーグでしょうか?
実際にローマがスクデット獲ったシーズンに現地観戦しましたが
ユーヴェ戦でローマが同点で終えた時ユヴェンティーニは暴動なんて起こしてませんでしたね
そりゃ何処の国のリーグでもここの様に負けると不満をぶちまけて憂さ晴らしする輩は居ます
が、そう言う一部の切り取り情報をさも当たり前に全体意思として有ったと
さも現地で見たかの様に書くとか失笑ものです
移籍した選手がゴール後のセレブレーションを
移籍前のクラブファンサポ前でやる方が余程荒れますよ
因みにあの優勝以来スクデットから遠ざかっているロマニスタ(日本国内コアサポ)も
ここ1、2シーズンのクラブの状況悪化の中
取りこぼしや連敗しても
ここの様な不快感有るツイートはしませんからね
暴動レベルの批判をしてクラブ(関係者全て)にプレッシャー掛けたら強く成る?
批判をすると得点が出来る様に成るんですか?
そんなもん成る訳無い(苦笑)
単純に不満や欲求をぶちまけてるだけに過ぎません
良い大人ならいい加減にしましょう
後、監督に対してアイツとか言ってる時点で説得力ゼロだし
グランパスのファンサポファミリーだとしたら人間として心底恥ずかしい
それこそ即刻お辞め頂きたい
286889☆ああ 2019/06/01 17:08 (iPhone ios12.2)
医療のことは詳しくありませんがミッチは脳しんとうの影響では。あれ以来、反応が一瞬遅くなっている気がします。念のため休ませた方が良いのでは。武田がいるから大丈夫。武田が頑張りそのままレギュラーもあるかも。武田にはその実力はあります。
それとジョーの不在はやはり痛いですね。あの絶妙なポストプレーがなくなってから全員の縦への推進力がなくなりましたね。
14試合で勝ち点24か。試合数×2の優勝争いできるペースから乖離が大きくなってきましたね。ここが踏ん張りどころだグランパス!
286888☆しる 2019/06/01 17:07 (iPhone ios12.2)
ランゲラック のミスはキーパーやってて、あのシチュエーションを経験した事ある人ならなんとなくわからんでもないんじゃないかな。
日陰からの、しかも意表ついた突然のバックパスは意外とつらい
286887☆ああ 2019/06/01 17:07 (iPhone ios12.3.1)
アホか?
崩す事に拘りがあるのが風間サッカー
だから貫く
286886☆ありさ 2019/06/01 17:07 (iPhone ios12.2)
女性
アーリアは走りまくってプレスかけるから使ってるだけで得点能力はない。
でもこれはジョーがいるときはまぁ許されてた。
ジョーがいない今、得点能力のないアーリアを使い続けるのはどうかと思う。
みなさんもわかってると思いますけど、ジョーがいないとまわりも活きないし活かせない。
ジョーがいるといないでは相手のDFの引きつけが全然違う。
当たり前のことだけどジョーにマークがいけば他は緩くなり動けていた。
ジョーの偉大さが更に改めて思い知らされました。
もうジョーが帰ってくるまでドローでも良いからもう負けないでほしい。
286885☆ああ 2019/06/01 17:07 (iPhone ios12.2)
以前は前線から連動した守備が出来ていて、高い位置で捕まえて、ショートカウンターができていたのですが、最近はできていないところにチームの調子が表れているのかなと思います。これができていれば、攻守ともに負担が軽くなりますし。
286884☆ああ 2019/06/01 17:06 (SOV39)
負けると途端に生き生きとクラブを批判しだす人たちがたくさんいるね。
286883☆グラニスタNo.11 2019/06/01 17:06 (SHV39)
崩すことに拘りすぎる、去年の悪いグランパスに戻ってしまいましたね。
マテウスや前田のように、シュート意識の高い選手が増えないことには、この先も勝てないでしょうね。
286882☆シャチ 2019/06/01 17:05 (iPhone ios12.2)
男性 25歳
私もシュート打たないと怖くないっていうのは同意。そりゃ、ポジションやプレースタイルとかあるから、みんながみんなという訳にはいかないけど、仮にもディフェンスラインの選手がゴール前に入って行く程の攻撃サッカーを掲げるなら、少なくとも11人の半分はそういう選手じゃないと。今うちの選手でボール持ったらワクワクする選手が何人いるか、それが相手にとって怖い選手がうちに何人いるかと同じだと思う。
↩TOPに戻る