過去ログ倉庫
287222☆ああ 2019/06/02 16:14 (Chrome)
男性
ブーイングは仙台来てからにしろ!???
負けが続くとみんな感情的になるけど、ブーイング・批判も含めて、皆でやっぱり応援しつづけたい。
だから”ブーイングは仙台来てからにしろ!???”という発言は悲しかった。
返信👍超いいね順📈超勢い

287221☆ああ 2019/06/02 15:52 (iPhone ios12.3.1)
昨夏の5人補強
今シーズンの補強
これで昨シーズンは降格を免れて今シーズンは只今4位
短期間で上位を目指すなら夏の補強は必須
返信👍超いいね順📈超勢い

287220☆名古屋 2019/06/02 15:50 (SC-02H)
次節
こめさんに賛同します{emj_ip_0108}
全く、前提が優勝になってますね?

とにかく、上位にいてくたさい名古屋{emj_ip_0005}
ホームでは絶対負けてはいけない!

前回、優勝の時はラッキー{emj_ip_0620}ゴールが沢山ありました。
まだまだジョー頼りの名古屋では優勝は難しいです。

下位のチームに負けている名古屋では、{emj_ip_0791}ダメです!
強いチームは、アウェイでも勝ちます。
頑張れ名古屋選手{emj_ip_0005}
返信👍超いいね順📈超勢い

287219☆sin 2019/06/02 15:46 (iPhone ios12.2)
そういう体小さいとかフィジカルゴリゴリという意味ではなくて
久保建英やメッシ、イニエスタ、アザールやサラーとかマネみたいな
プレッシャーの中で発揮できる技術のために
いなす、跳ね返す力を持てるようなフィジカル、体幹を身につけさせないと駄目ってことでしょ。

だからガラッと体制変える必要ないし監督から言わせりゃむしろ相手から逃げないために必要な事でしょうね。
返信👍超いいね順📈超勢い

287218☆ああ 2019/06/02 15:42 (iPhone ios12.2)
〉優先順位を変えてフィジカルゴリゴリのサッカーにしろと?そんなもん、名古屋の目指すサッカーとは全然違う。それをやるなら監督・選手・フロント全部総入れ替えになりますよ。もちろんここまで積み上げたものも全部なくなりゼロどころかまたマイナスからの出発。

悪いけど笑ったわ。ジョーも米本もマテウスも、足元のテクニックで勝負するタイプではないが、名古屋のサッカーの大切なピース。彼らはしっかりしたフィジカルをベースにしながら足元の巧みさ、パスワークを身につけようと学んでいる。フィジカルに強い新人わ入れたらフロント総取っ替えとか、今まで何を見て語っているのか?

フィジカルゴリゴリサッカーにすべき、ではない。最低限のフィジカルを持ち合わせなければ、どんな足技技巧の持ち主でもJ1では通用しないということ。

読解力を身につけたら。
返信👍超いいね順📈超勢い


287217☆こめ 2019/06/02 15:29 (iPhone ios12.2)
何だか批判めいた書込み見ると、優勝が前提の目標なのか?って思ってしまいます。
当然サポーターとしては、強い方が嬉しいしものですけどね。
とにかく一試合ごとの勝敗に対して風間さんへの批評が不快になる書込み多いですね。
2連敗はどのチームにだってある話ですし、それでいちいち騒ぐなっつーの。
そういう方ほど、例えば次節大勝したとすると、手のひら返したように大はしゃぎするみっともない書込みするのですよね。
まったく、ホントにその人たちはサポーターなのか?って呆れてしまいます。黙って掲示板見てるだけにしてください。
返信👍超いいね順📈超勢い

287216☆あさ 2019/06/02 14:59 (Chrome)
人にはいろいろな都合や環境があるから現地応援が一番偉い!というつもりは一切ない。
だが、昨日試合終了後に挨拶に来た選手たちの顔を見たら「こんな試合をしてしまった」と表情に出ていて
自分にはとても選手を罵る気にはなれんかったし、
最初はブーイングも出たけど、選手たちを拍手で送る人も多かった。
選手たちが自覚していないわけない。
そういう空気を現地に来られない人にも知って欲しいし、現地に来られない人も頭ごなしに
「現地組が偉いわけじゃない!」と反発せずに聞いて欲しい。
ホント、あの顔見たら「厳しいこと言われて強くなる」なんて気持ちはなくなる。
返信👍超いいね順📈超勢い

287215☆ああ 2019/06/02 14:47 (Chrome)
>足元もいいが、優先順位を変えて欲しい。そして東海学園大の評価も卒業生の伸び代からシビアにしてほしい。

悪いけど笑ったわ。優先順位を変えてフィジカルゴリゴリのサッカーにしろと?
そんなもん、名古屋の目指すサッカーとは全然違う。
それをやるなら監督・選手・フロント全部総入れ替えになりますよ。
もちろんここまで積み上げたものも全部なくなりゼロどころかまたマイナスからの出発。
なぜこの成績、この位置でそんなことしなくちゃならんの?
それから東海学園大の卒業生の伸びしろって、まだ卒業してから2か月しか経ってませんが、
2カ月でハイ失格。お前らもう伸びしろありません、っていうの?
そんなクラブ、誰も入団してこなくなるよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

287214☆ピクシー  2019/06/02 14:32 (iPhone ios12.2)
男性
確かに13:33俺もちょっと怖い、、、。
人の粗探しに必死感が半端ない。1日に前の書き込み探すの大変じゃん、それを人に駄目出しするのに一生懸命探してるのって、やばい感が半端ない
返信👍超いいね順📈超勢い

287213☆ああ 2019/06/02 14:19 (iPhone ios10.2.1)
確かに風間には金と時間が与えられてるから恵まれてる 結果で示すは必要は当然あるやろ
返信👍超いいね順📈超勢い

287212☆ペレス  2019/06/02 14:18 (SC-04F)
男性
1333
まじで怖い〜
人にはイロイロな意見あるから、私の書き込みにイロイロな意見あるのは全然OKだけど、たかだかこんな書き込みで1日前の書き込みまで遡って調べて書き込みに貼り付けるなんて怖すぎわ!
1333は私生活でもこんなにねちっこいのかな。
いずれにせよ、まじで怖いから書き込みやめます。
返信👍超いいね順📈超勢い

287211☆グラファミ◆hNMHghHcBo 2019/06/02 14:06 (SOV36)
※?
数節です
返信👍超いいね順📈超勢い

287210☆グラファミ◆hNMHghHcBo 2019/06/02 14:04 (SOV36)
この時期に
ネガる意味が有るのか無いのか
その日その時その瞬間若しくは数*程度を見て
ネガり批判し不満をぶちまけているのでは無かろうか?


※名古屋グランパス「14節終了時点の順位」

2019→J1==4位←今ココ
2018→J1=18位
2017→J2==5位
2016→J1=13位
2015→J1=10位
2014→J1=15位
2013→J1=13位
2012→J1=11位
2011→J1=10位
2010→J1==3位

優勝年の順位と遜色無い上にそれ以降は全て二桁位置
だったのだ
と、言う事もすっかり忘れてるので有ろう
不満や批判は良いけれどその言葉には本当に責任を持って貰いたい
その場その場の状況を見て感情に任せて批判するより信じて支え励ましの声を出す事の
重要性を当たり理解し行動出来る様我々も成長する必要が有ると思います
「負けて悔しく無い人は居ない」のは当たり前ですからね
返信👍超いいね順📈超勢い

287209☆ああ 2019/06/02 13:58 (iPhone ios12.2)
マジで東海学園大への盲信をやめてほしい。

榎本、確かにトリッキーなドリブラーだけど武器少なく、J1で活躍できるレベルじゃない。渡辺もケガ多いし、練習見たけど身体が軽すぎる。児玉も現状、とにかく競り合いに弱い。

っていうか東海学園の選手はテクニシャンだが小さくてフィジカル弱い選手ばかり。J2ならなんとか通用するかもだけど、トップカテだと厳しい。

有名な大物は鹿島、浦和、川崎などに流れるから地元の大学とパイプ、というコンセプトは一見いいが、デュエルの強さが求められる現代サッカーで、あそこまで身体が弱い選手ばかり集めても使えない。資金力のない湘南も、坂とか鈴木冬一とかフィジカルに優れた選手を獲って戦力化している。

杉森も大垣もそうだが、フィジカルが弱い選手はかなり苦しい。足元もいいが、優先順位を変えて欲しい。そして東海学園大の評価も卒業生の伸び代からシビアにしてほしい。
返信👍超いいね順📈超勢い

287208☆ああ 2019/06/02 13:51 (iPhone ios12.3.1)
風間さんがぶれているなら他のチームの監督はブレブレやな
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る