過去ログ倉庫
291049☆らぷす 2019/06/23 08:41 (Firefox)
男性
地元愛が強ければ負けてても中位でも応援したくなるのでしょうが、
私は愛知県民ではないのでね。
当然、常に3位以内しか眼中にないですよ。
この数試合を見てればわかりますが、
中位でもいいから次頑張って!などと擁護する気持ちはないです。
アイドルじゃないんだから。
291048☆カンダタ 2019/06/23 08:39 (iPhone ios12.3.1)
男性
ここ最近の試合は先制点さえ取れれば相手のプランを壊せるのにチャンスはあれど決めれない。昨日のシャビエルもそうだった。しかし酷いサッカーして勝てないわけじゃないから勝ち負けどちらに転ぶかは紙一重だと思っている。
291047☆グランパス 2019/06/23 08:36 (iPhone ios10.3.2)
正直、このままなら残留争いだわー
マジで攻撃が単調すぎる
最近って大分の宮原のゴールくらいじゃない
チームで崩したゴールなのがー
逆に失点はほぼほぼ崩されてのゴールな気がする
だから最近の試合は正直あまり面白くないし変化が見えない
流れが良くないわー
291046☆ああ 2019/06/23 08:33 (Chrome)
らぷすさん、仮面が剥がれてますよ。
泣きながら社長に直訴するなら、ご自身だけでもできると思いますよ。
小西社長は早めにスタジアムに行けばだいたいどこかにいらっしゃいますから。
あなたの欲しい答えが返ってくるかどうかは分かりませんが。
291045☆ああ 2019/06/23 08:26 (SOV34)
男性
同点の後にも積極的に勝ちにいって欲しかった!
アディショナルタイムで残り時間が少ない状況だったので縦ポンでも良かったなー。
この中の監督、評論家、サッカーコメンテイターの沢山の皆さんがおっしゃる通り、結局修正、改善できないのはいろいろ力不足なんだろうな。
監督も選手も改善ポイントは周知だろうし、それが向上しないのは力不足なんだろう。
291044☆らぷす 2019/06/23 08:26 (Firefox)
男性
最近の試合を見れば、叩かれて当然ですね。
いくらサポーターとはいえ、負け続けてやる気のないチームを
擁護するほど甘くはないのでね。
時にはサポーターだって厳しいんですよ。
鳥栖のサポーターが泣きながら社長にカツ入れてるの見たでしょう。
中位のグランパスなんて何も面白くないです。
だから応援は続けますけど。
291043☆ああ 2019/06/23 08:25 (S3-SH)
一夜明け
アカンな。やはり悔しい。一番はそれなりには繋げたけどミッチの神セーブに三本救われてた。いくら何でも限度があった。後はアーリアは編成から外すかルヴァン要因にしてほしい。フィニッシュがフンズマリでパスパスパスあの選択肢の無さが致命傷になってるよ。兎に角悔しい‥シンプルな強さが最近発揮出来ん。
291042☆りょう 2019/06/23 08:19 (404SH)
今なら
湘南と互角ぐらいの力かな あんな高いチケット買わなくて良かった
291041☆ぐらぐらんぱ 2019/06/23 08:17 (F-03H)
男性
うーん
やってる選手はそんな意識持ってないと思う
けど、パス回してる時にシュートも打つぞ!
って意識か無いので怖さが無い。サイドでの
崩しでも、強引にクロス入れてやる!って
姿勢が感じないから相手も怖がってない。
毎回、先制されてからや同点での終盤には
その雰囲気が出てくるけど。
悪い言い方だけど、お披露目会じゃないよ!
その点で前田はまずはゴール、シュートが
一番の意識なので怖い!(逆に繋ぎの流れで
リズムを崩しちゃうことも多いけど)
ヘタになったわけじゃないし、試合通じて
弱いなとも感じないので、もっとシンプルに
考えて気持ち切り替えて行けば流れ変わるん
じゃないかねー。
風間さんのコメントもそんな感じ?かな。
291040☆りょう 2019/06/23 08:16 (404SH)
名古屋
強い?優勝争い?
291039☆ああ 2019/06/23 08:04 (Chrome)
相手チームの公式にああいう風に書かれるのは悲しいなあ。
オリ10同志で多少の親近感はあったんだけどな。
291038☆グランパス大好き 2019/06/23 08:01 (SHV31)
754さん、同感です。
サポーターにもいろいろな人がいると思いますが、昨日のような試合をみて、一番自分を納得させられるのは、貫き通す、てすね。
でも長い目で見るなら、今年は貫き通すだけではなく、来年のために戦術変えてもいいかな、なんても思ってしまいます。(笑)
でも、まあ、貫き通すでしょう!
291037☆ききき 2019/06/23 07:57 (none)
らぷすさんが釣りでないことを願って書きますが、
もう無理かどうかなんて分かりません。
今年からサポになられて昨年をご存知かどうか知りませんが、
昨年も前半終わった時点で独走かと思われたチームが後半9戦勝ちなし優勝できませんでした。
要するにシーズンが最終盤まで読めないということです。
現在の上から3位までがなかなか負けてくれない、といくらウチが勝ち続けても厳しくなります。
例えばトップが独走して他が崩れれば、優勝は無理でもACL圏内はウチ次第でまだ十分狙えます。
上が揃って失速すると、他のチームに勝ち点が入るためチャンスはありますが中位や残留争いのラインが上がります。
この時点ではまだ何とも言えませんね。
それより可能性を信じて応援する方が楽しいですよ。
291036☆ああ■ 2019/06/23 07:54 (iPhone ios12.3.1)
今は三年間の真価が問われる時期だと思う。
ここで監督交代なんてしたら今までしてきたことが水の泡。無に帰す。
勿論負けたことは悔しいし、戦術に?が生まれるのも分かるけど、もう俺たちも腹くくるしかねーんじゃねーの?もう解任解任いう時期は終わったよ。心中するしかないんだよ。
俺は今シーズンじゃないにしろ、風間がこのスタイルを貫いて優勝した時には人生で一番感動し涙を垂れ流す自信がある。
〜貫く〜
291035☆らぷす 2019/06/23 07:53 (Firefox)
男性
皆さん、ありがとうございます。
私は残留争いや7位前後なんて眼中にないです。
あるのは3位以内。それしかないです。
誰かがあきらめたら、そこで終了。
雰囲気って大事だと思います。
↩TOPに戻る