過去ログ倉庫
291435☆関西グランパス組 2019/06/24 23:59 (Chrome)
6/30交通規制情報(関西)
大阪府警からのを転載します。(HPをググると出ます)
名神等の高速道路がどれくらい渋滞するか読めません。
(要人通過のために急に規制されるかも、と書かれてました)

どうしても車で来たいファミリーもおられると思います。
熟慮の上、行動ください。

今は、明後日水曜のルヴァン仙台戦で勝ち抜けられるよう、
関西から祈念します。
返信超いいね順📈超勢い

291434☆ああ 2019/06/24 23:35 (SCV39)
下の長文でクラブとしてどう思ってるのかと書いた者ですが、ダイナミックプライシングは業者に委託してそのシステムにより料金が計算されているので、1年目だし今年は需要が爆発してるしで、クラブとしても高いなと思ってるかもしれませんね。来年はもう少し調整されるかもしれませんね。
返信超いいね順📈超勢い

291433☆ああ 2019/06/24 23:34 (iPhone ios12.3.1)
女性
まだ、チケットの話
してるのかーい
下の人も言ってるけど
DPとはそういうものだし
高いならチケット買わなきゃ
いい話。
いろんな意味があって
あの価格設定なんだから
納得いかないなら
家で試合みてればいいよ
返信超いいね順📈超勢い

291432☆ああ 2019/06/24 23:21 (SCV39)
ダイナミックプライシング
目的は常に満員のスタジアムに、そして転売対策ということだったと思うので、ここまで上げなくてもと思うのですが。
せめて上限(1.5倍くらいかな?)があってもいいのではと思います。
入場料収入が多くなるのは良いことでしょうが、急激なチケット料金の高騰は様々な問題をはらんでいるように思います。

ある意味足元を見たやり方で、上げられるだけ上げよう、高いと思うのであれば見なければいいと、もしクラブとしてそう思っているのであれば、個人的には正直ショックです。

一定数のサポーターおよび新規とそのリピーターを遠ざける可能性があると思うので、はたして本当に良いことなのでしょうか?

ちょっと前にファンクラブ会員数が最多になったというのがあったと思うのですが、その時その数字を見てこんなに少ないのかと正直びっくりしました。

せっかく今グランパスは注目されているところだと思うので新規獲得にも力を入れてほしいところです。
そのためにもチケット料金設定は慎重に考えてほしいと思います。

いろんなことを詰め込んでしまい長文になってしまいましたが、こういう考えもあると思っていただけたらと。
返信超いいね順📈超勢い

291431☆パノスパ 2019/06/24 23:19 (SH-06G)
元気そうだな
返信超いいね順📈超勢い

291430☆ああ 2019/06/24 23:16 (iPhone ios12.3.2)
乃木坂だけにしとけばいいのに
返信超いいね順📈超勢い

291429☆ああ 2019/06/24 23:13 (SO-03J)
男性
今年ってファン感あるんですか??
返信超いいね順📈超勢い

291428☆ああ 2019/06/24 22:59 (Safari)
赤鯱によると、昨日は3グループに分かれて、監督抜きで話し合いをしたそうです。

「自分たちらしくあることに囚われているのかも。もちろん風間さんの目指すものを貫き通すことも戦法の一つだが、相手に合わせてゲームの中でアイデアを出してやっていくことも大事。そういうことで強く、良くなれる。」という話しがでたそうです (吉田選手のコメントです)。

吉田選手のグループには、シャビ、ジョアン、ミッチ、貢史、などいたようで、普段、選手同士で話しはしているが、改めて、それぞれ思っていることを言い合って新鮮だったとのこと。特に、普段、若手は「こう思ってます」など言えないから、良い機会だったそう。

なかなか、興味深いコメントだなと思いました。


返信超いいね順📈超勢い

291427☆たばた 2019/06/24 22:50 (601SO)
ダイナミックプライシング対策
1)観戦予定の試合は、なる早でチケットを確保する
2)予定が立てづらい方やチケットの購入が遅れてしまった方は、価格が下がるのを待つ
<・希望の席種にならない覚悟は必要。ダイナミックプライシングによって、人気過熱を避ける効果はあると思う>
3)シーズン前半の方が価格上昇幅は小さくなる傾向は変わらないと予想されるため、時々しか観戦できない方はなるべく日程前半に観戦する
<・これはファンクラブ招待券にもまったく同じことが言える>
返信超いいね順📈超勢い

291426☆ああ 2019/06/24 22:40 (SOV39)
まぁ気持ちは判るけど、今のグランパスは学生をターゲットにしてないよね。値段設定を見ればそれは明らか。
だって高くてもチケットが売れるんだから、下げる必要が無い。
高くてもチケットを買ってくれるリピーター、それが現状のターゲットだね。
返信超いいね順📈超勢い

291425☆りょう 2019/06/24 22:39 (404SH)
応援したい人だけ
見に行けばいいんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

291424☆たばた 2019/06/24 22:35 (601SO)
ACLへの出場権をもし名古屋が獲得すると
恐らく、豊田スタジアムで開催になると思われます

長椅子席が認められないからがその理由ですが
数ヶ月前に、この掲示板で質問させていただいて
自分も『やっぱり、そうだよな』と思ったものです
数年後の建て替えが決まっているのに
わざわざ改築してもらえるとは思えないですから
返信超いいね順📈超勢い

291423☆なごたま 2019/06/24 22:31 (iPhone ios12.3.1)
男性
学生ならDPは、かなり不満。2000円ぐらいなら何度も観に行こうと思えるけど、倍近くの価格は、きつい。

スタグルは高いし、グッズも限られたものしか買えない。

若い子たちの熱量と発信力を疎かにすると、バスケに取られるかもね。
返信超いいね順📈超勢い

291422☆ああ 2019/06/24 22:26 (iPhone ios12.3.1)
チケットは値段上がっても構わないけど、オンラインショップの発送とかはもう少し頑張って欲しいかな。
BIGグランパスくん6月の上旬予定と書いてあるのに、下旬でも音沙汰がないのですが!
クレジットで先払いしてる場合は大体の目安を教えて頂けたら助かります、と問い合わせに意見してきます
返信超いいね順📈超勢い

291421☆77(不屈) 2019/06/24 22:24 (SO-04J)
男性
DP
今年グランパスの試合に参戦したのは、3月9日のガンバ大阪戦と4月28日のサンフレッチェ広島戦の2試合です。パナスタはカテゴリー1でしたが5000円、豊スタはファンクラブ(ルーキー会員)で1試合無料でした。今年はDPでお客さんが沢山集まりそうな試合には高いです。逆に平日のパロスタでの試合はバーゲンセール並みの値段も有ります。
やりきれない価格変動制ですが、納得出来なければ行かない、グランパスの試合を現地で応援出来れば料金を厭わないかどちらかです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る