過去ログ倉庫
296941☆まっか! 2019/07/05 08:11 (iPhone ios12.3.1)
アーリア移籍。
柿谷9番。
返信超いいね順📈超勢い

296940☆ああ  2019/07/05 08:09 (iPhone ios12.3.1)
☆ああ
※ショートカウンターがしっかりハマったサッカーはれっきとしたリアクションサッカーですよ。
シーズン序盤みたいにちゃんとハマればね
(iPhone ios12.2)
2019/07/05 08:03
いいね!0
は?
謎すぎw
カウンター=リアクションとでも思ってんの?
返信超いいね順📈超勢い

296939☆{emj_ip_0445} 2019/07/05 08:05 (iPhone ios12.1.2)
別に保身はしてないと思うが、、、

そうなると湘南さんの監督も!?
返信超いいね順📈超勢い

296938☆ああ 2019/07/05 08:03 (iPhone ios12.2)
※ショートカウンターがしっかりハマったサッカーはれっきとしたリアクションサッカーですよ。
シーズン序盤みたいにちゃんとハマればね
返信超いいね順📈超勢い

296937☆ああ 2019/07/05 08:03 (none)
プロの監督としての誇りとプライドがあるなら、学生数が千人にも満たない地方の小さな単科大学に0−3と完敗した時点で普通なら辞意を表明するものだとは思うが、選手に責任を転嫁し自己保身に終始している姿は見苦しいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

296936☆ああ 2019/07/05 08:00 (iPhone ios12.3.1)
丸山は一週間たったけどまだ一部別メニューだから今週は厳しくないか。
返信超いいね順📈超勢い

296935☆戦術がない? 2019/07/05 07:58 (iPhone ios12.3.1)
男性
風間さん戦術がありますやん。連動して細かく繋いで崩す。
ハイライン保ちプレスで追い込み高い位置で奪う。
毎試合相手に対して変わるリアクションサッカーの方が常勝チームになれる?
そーは思わない。
返信超いいね順📈超勢い

296934☆雪染遊真 2019/07/05 07:57 (iPhone ios12.3.1)
☆浜路。
男性
丸山一人欠けただけで3バックって、神戸戦のシミッチCB起用もそうだったが、CBの控え0と公言しているようなもの。層厚くなったのは幻で、千葉、櫛引はリーグ戦先発圏外か。まあ、一昨日の試合観たら致し方ない。だったら柿谷でなく、CB補強が急務だ。
(SH-01G)
2019/07/05 07:46

丸山はもうとっくに練習に復帰してるよ
返信超いいね順📈超勢い

296933☆ああ 2019/07/05 07:57 (SOV39)
ハイラインと言えばヴェンゲル監督もそうだったよね。
攻撃的なサッカーを志向しようとすると、どうしてもそうなってしまうのかもしれない。が、それなりにリスクも高くそれを修正しようとしたのがケイロス監督。でも攻撃的な楽しさは失われてしまった。
完璧な戦術なんて無いと思うのでそこはなかなか難しいところだけど、これだけ対策マニュアルが明確化&徹底されてしまうサッカーも珍しい。
やはり何らかの対策、修正は必須だろうね。
「◯◯ができるようになれば」とか、「いるべきところにいれば…」なんてタラレバ言ってら誰でも優勝できるよ。理想論だけじゃちょっとね。
返信超いいね順📈超勢い

296932☆TA 2019/07/05 07:54 (iPhone ios12.3.1)
個人的には個人戦術というところ
だと思います。天皇杯は・・

これは名古屋に限らずどのサッカーチーム
にも必要なのですが特に名古屋のように
ガチガチのシステマチックなサッカー
ではないチームには特に重要になってきます。
これがあってはじめてグループ戦術になり
チームの戦いになる名古屋は
これが欠けている選手がピッチにいると
そこから崩れるというか水が漏れるんですね。
試合中、多くの場面で判断を
誤ってしまうわけですから。

スタメンとサブの選手の違いは
ここが大きい気がします。
返信超いいね順📈超勢い

296931☆ああ 2019/07/05 07:51 (iPhone ios12.3.1)
☆あああ
選手紹介の「監督は風間八宏」の時に拍手したこと一度もない
周り見たらそこそこ同じような人おる
(iPhone ios10.2.1)
2019/07/05 02:51
{emj_ip_0672}

お猪口ほどの器の大きさw
返信超いいね順📈超勢い

296930☆ああ 2019/07/05 07:51 (iPhone ios12.3.1)
まあ、そんでもすぐにボールを奪還できればゲームを支配できるし、魅力的なサッカーになる。

問題は、暑くなって運動量が減ったためかプレスが緩み、ボールが取れなくなってる。ネットが入るとさらに連動が薄れている。

にも関わらずハイラインは維持してるから、裏にいいボールを出され、決定機を作られる機会が増えている。さらに丸山離脱で、瀬戸際で食い止められない悪循環。

貫く、にせよ、対策をしないと、去年の二の舞になりかねないですね。

同じ戦術を続けるなら、ネットの起用法は慎重に考えるべきだし、俊足センターバックの補強も必要と感じます。
返信超いいね順📈超勢い

296929☆風◆QkRJTXcpFI 2019/07/05 07:46 (Pixel)
内容なんかどうでもいいから勝てばいい、って言う人たまにいますけど、内容の積み重ねが結果に繋がるんですよ
しっかり守れてて、しっかり攻めれてて、チャンスも作れてるのに勝てない、なんで?
監督のコメントが気に入らない人もいるみたいだけど、そら決めろよって言われても仕方ないぐらい外してる、あと不利なジャッジ
ちゃんと決めてたら、毎試合浦和戦みたいになってたかも
浮上のきっかけはすぐつかめると思いますよ
返信超いいね順📈超勢い

296928☆浜路。 2019/07/05 07:46 (SH-01G)
男性
丸山一人欠けただけで3バックって、神戸戦のシミッチCB起用もそうだったが、CBの控え0と公言しているようなもの。層厚くなったのは幻で、千葉、櫛引はリーグ戦先発圏外か。まあ、一昨日の試合観たら致し方ない。だったら柿谷でなく、CB補強が急務だ。
返信超いいね順📈超勢い

296927☆ああ 2019/07/05 07:36 (iPhone ios12.3.1)
どこの項目が1位とか細かいデータは正直どうでもいい
サッカーは点を取った方が勝つスポーツ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る