過去ログ倉庫
298713☆ぐらぐらんぱ 2019/07/07 22:00 (F-03H)
男性
いやいや
今日よかった、だから次は大丈夫!
なんて甘い状況じゃないと思うけどなぁ。
前向き、ポジティブに考えることは大事
だけど、今の状況はヤバいよねぇ。
たくさんのチャンスを決められてれば…、
なーんて事で済ましたら、降格がチラつく
よーな気がするわぁ。
鹿島なんて昨日は3本くらいのシュートで
勝ち点3ゲット。
Jハイライト見てても、セットプレーとか
センタリングを中で合わせて!ってゴール
が多い。あとは速いカウンター。
世界のハイライトもそう。
結局それが一番怖いんよ、相手としては!
でも風間さんの理想は高い。
素晴らしい事だけど、それじゃ勝ち点を
拾えない!これ、かなり問題!!
298712☆ああ 2019/07/07 21:59 (iPhone ios12.3.1)
決定機がこれだけあったのに決めきれないって戦術とか技術とかじゃなくて、気持ちの問題だと思う
正直今日の試合は湘南の方が勝ちたいって気持ちで勝ってたと思う。
ゴールライン上でもDFが何本跳ね返してたか。
あそこまで全員が戻るってそう言うことだと思う
298711☆マイ 2019/07/07 21:58 (iPhone ios10.3.2)
柿谷がきたら少なくても得点力は上がるでしょ、シャビエルはFWではないと私は思う。
中盤でボールを運ぶ役目でこそ活きるかと。
個人的には前田をFWでみたいけど監督が使わないから、柿谷なら使うでしょさすがに。
298710☆こめだ 2019/07/07 21:57 (Chrome)
なんか。
ギャーギャー解任解任叫ぶ「ああ」さんが減った。
やっとサッカーの話が出来るっぽい
298709☆ああ 2019/07/07 21:57 (iPhone ios12.3.1)
男性
どこのチームからも思われてるよ
名古屋怖くないな
てね
298708☆田サポ 2019/07/07 21:57 (iPhone ios12.3.1)
男性 50歳
柿谷、太田
おいおい、どんだけ揃えるのや?
もっと上位にいても
おかしくないかい?
あんたら、。
298707☆ああ■ 2019/07/07 21:56 (iPhone ios12.2)
風間の限界はもう見えてるし解任してくれ
298706☆中村直志リスペクトマン 2019/07/07 21:56 (SHV37)
男性 24歳
いちかばちか
結局いちかばちかのロングボールを使わないだけで、ゴール前の崩しはショートパスのいちかばちか、きれいな崩しはほとんど見られない
むしろ絞りやすくて守りやすい
頼む、選手はいいんだから戦い方を少しでもいいから変えてくれ。このサッカーに付き合わなくちゃ出れない選手がかわいそう
298705☆うん 2019/07/07 21:56 (Firefox)
男性
↓
本当にそう思います。
規律なんて気にせずブラジルサッカーで染めていいです。
298704☆風間監督から… 2019/07/07 21:56 (iPhone ios12.0.1)
ベンゲル監督は駄目なのか?今フリーだろ?あの常勝軍団作った時のベンゲル戻せないのか?
298703☆ああ 2019/07/07 21:55 (SO-04J)
シャビエルもジョーも、良いときはもっと楽しそうにサッカーしてたじゃん。
特にシャビエル、もっと相手をおちょくっても良いし自分の技術を誇示するようなテクニックを見せつけても良いしゴール前で想像も出来ないようなプレーをしても良いんだぞ。
ブラジル人はもっとテキトーに、楽しくサッカーやった方が結果出るんだよ。
規律あるプレーは日本人に任せて、好き勝手暴れてくれや。
298702☆うん 2019/07/07 21:53 (Firefox)
男性
正直・・・。
監督だけの責任ではないです。
というのも、監督の戦術だけでそんなに変わるものですか?
相手はこれこれこうだから、気を付けるように。
ということだけ伝えて、あとは正直
選手間のコミュニケーションや技術にかかってる部分あると思います。
選手たちが本当に勝ちたいと思うのならば、選手間同士で対策したりして自由に
動けばいいのではないですか。
要は気持ちの部分かと。
298701☆ああ 2019/07/07 21:53 (iPhone ios12.3.1)
批判する人は誰が監督しても誰が来ても負ければ批判する。後押しすることが出来ないのかね。まだ何も決まってないのに。
298700☆TA 2019/07/07 21:53 (iPhone ios12.3.1)
今日、良い攻めしてました。
ほとんどの時間、ウチが攻めた。
でも無得点、ミスから2失点して負け。
これが現実。
だけどこれだけ攻撃出来るチームは
ないです。シュート28本、
ほとんどボール保持。
PAいくまでは見事。
現地で見たが問題点は以前と
変わってなくて固められたPAで
相手の前でプレーしてしまってること。
チョップチョップアザーサイドと
前後に相手外す動き両方で目の前の1人を
壊さなきゃいけない。とにかくそこです。
それが出来れば相手の対策は意味なく
なります。そこまで来てるんです。
今日も現地で負けて悔しい。
しかし個人的にはそう思います。
298699☆ああ 2019/07/07 21:53 (506SH)
守備はコンパクトに攻撃はワイドにって昔から言われてるけど真逆なんだよな。見せられ続けてるのはハイラインを突かれてワイドな守備陣と横パス横パスでゆっくり上がってゴール前に人が居すぎてゴチャゴチャな攻撃。妄想では確実に決めきるんだろうがそろそろ目を覚まして現実を見て休養で良いので身を引いて下さい。
↩TOPに戻る