過去ログ倉庫
298638☆グラニスタNo.11 2019/07/07 21:35 (SHV39)
シャビエルより馬力のあるマテウスを使ってほしい。
彼の突破とシュート力は、相手にとっては脅威だと思う。
298637☆ああ 2019/07/07 21:35 (iPhone ios12.3.1)
攻撃も守備も決め事は必要ですよ。
ポゼッションしてれば失点しないって言っても実際の試合じゃ支配率100%なんてあり得ないです。例え90%ボール支配しても残りの10%で失点するのがウチの現実ですから。
今日の後半の失点なんて正にそれじゃないですかね?
きちんと守備を構築出来る監督じゃなきゃ毎年降格争いに巻き込まれそうです。
298636☆ああ 2019/07/07 21:35 (iPhone ios12.3.1)
この考え方はどうでしょうか?
風間監督は止める・蹴るなどの技術面での指導は非常に長けているのだから他に監督をもう1人立てて風間さんにはコーチやスタッフとして選手の技術等を育成してもらうのは。
298635☆ネガティブ 2019/07/07 21:35 (iPhone ios12.3.1)
男性
ネガティブな発言のみ、応援する気ないなら見なきゃいいんだよ。
そーしたら楽だよ?
監督、選手、サポみんな苦しい。
でも今日はまだ悲観する内容ではないし悲観する順位じゃない。
まだ諦める位置にいない。
昨年だって降格確率100パー言われながら残留した。
今年は昨年より良い。
序盤うまくいってみんな勘違いしてないか?
常勝軍団でも優勝候補でもないんだよ。
目標まだ諦める位置じゃない。
信じろよ!
298634☆何があってもグランパス 2019/07/07 21:33 (iPad)
男性
2131さん
その先制点が取れないんだよ〜涙
298633☆ああ 2019/07/07 21:33 (506SH)
かつてのマルケスやウェズレイと比べるとシャビは全く物足りないな。マギヌンよりも下だろう。J2時代は相手のレベルが低かったのが正解だった。ワシントンと一緒で性格は良くても相手にはガンガンくる前田、相馬のが怖い。縦があるから中が活きる。残念ながら年に数回の絶好調時の為の外国人枠を使うレベルではない。
298632☆ああ■ 2019/07/07 21:33 (POT-LX2J)
ロスト多くてもチャレンジなら文句言わないし続けて欲しい
出し所なくてあたふたして取られるロストが多いともう無理
298631☆ああ 2019/07/07 21:32 (iPhone ios12.2)
もう補強した直後に勝ててもその選手すごいってなるだけで風間の評価は上がらないかな
298630☆マイ 2019/07/07 21:32 (iPhone ios10.3.2)
>>いやいやさん
それだけ押し込んで無得点2失点って事は根本的なやり方(攻め方)が間違っているって事でしょ。
押し込んでも点が入らなけば意味がない事を我々は2010年に学んだでしょ。
裏返せば湘南が守りやすい攻撃をグランパスがしていたってこと。
298629☆ああ 2019/07/07 21:32 (HW-01K)
男性
元々、下馬評も中下位予想の名古屋が、予想どおりになってきただけ。あとは、残留あるのみ
298628☆ああ 2019/07/07 21:32 (iPhone ios12.3.1)
みんな昨シーズン運良くギリギリ残留したの忘れたの?
半分終わって約9位?
悪くないんじゃない?
人が入ったところでそう簡単に強くはならない。
298627☆グラニスタNo.11 2019/07/07 21:31 (SHV39)
神戸も監督がかわって、復調傾向にある。
グランパスも決断の時なのでは?
298626☆平野孝 2019/07/07 21:31 (iPhone ios12.3.1)
考え方変えれば
1試合で28本シュート打てて、70%の支配率のチームって純粋に凄くないですか??
確かに勝てなきゃ意味ないけど、こんなチーム他には絶対ないす。作れない。
先制点さえ取れたら相手も責めないといけなくなり、その効果は素晴らしい事になると思う。
ボタンのかけ違いみたいなもんで、ひとつ揃ったら手が付けられなくなると思う。そんな試合を見たくて応援してます。
298625☆あかし 2019/07/07 21:31 (iPad)
点がとれてる時も、グラの得点、カウンターが多い!
カウンター緩いんだよね、行きかけてバックパス!
298624☆こめだ 2019/07/07 21:31 (Chrome)
2019/07/07 21:28 さん。
恥ずかしいなら 着ないで良いんじゃ無い。着られると迷惑だし。
グランパス応援するの恥ずかしいなら、スタジアムも来なくて良いよ。
解任だとか続投だとか どっちでも無いけど。
グランパスをバカにする奴は許せない。
↩TOPに戻る