過去ログ倉庫
298608☆ああ 2019/07/07 21:26 (HW-01K)
男性
何とか残留できたとしても、風間四年目はないだろうな
298607☆マイ 2019/07/07 21:26 (iPhone ios10.3.2)
そもそも風間監督がやりたいサッカーとジョーはあってないよね。
ジョーは素晴らしい選手で間違いないけど堅守速攻向きの選手だと思う。
それが攻撃がイマイチ噛み合わない理由かなと、昨年の夏みたいに前田・ジョーの速攻を私はみたいな。
どんなサッカーを希望するか、、、前田・赤崎・ジョー・相馬・マテウスら今いる選手の能力を100%引き出せるサッカーです。
選手あってのグランパスですから。
298606☆たまや 2019/07/07 21:25 (iPhone ios12.3.1)
風間は選手の特徴を消してしまってるんではないでしょうか…
活きの良い魚が入ってきても、濁った水で泳いでればそのうち、弱ってきますよね。
魚で例えたら失礼ですが。
風間さんの戦術は、濁ってきてるんじゃないですか。
298605☆ああ■ 2019/07/07 21:25 (POT-LX2J)
柿谷はこんなチームでいいのか...
来てくれるならめっちゃ応援するし期待する
298604☆ああ 2019/07/07 21:25 (SO-04J)
風間監督は負けが込み始めても、愚直に理想を貫くから修正能力に著しく欠けている。
勝っているときはその戦術を貫けばいいし、負け始めたら戦術をマイナーチェンジして戦うことも求められると思う。
しかし、風間監督は後手後手に回り、相手に完全に研究されてから選手を補強して無理矢理変革を促しなんとか凌ぐという戦いが3年目でも未だに続いている。
もう少し柔軟な思考と修正を行う大胆さが必要なのでは無いか。
負けが続いても貫くのはぶれないのではなく無謀と呼ぶのでは無いか。
298603☆ああ 2019/07/07 21:25 (iPad)
風間は修正出来ないし、大学生に完全攻略された名古屋の試合研究されたら普通に降格するよね?
何で未だに能天気な人がいて余裕ぶってんのか理解出来ない
298602☆ああ 2019/07/07 21:24 (506SH)
そもそも
監督に対策脳がないのが問題外だろ。ビジャだって対人に強い宮原をマンマークつければあんなに縦横無尽にやられない。イニエスタも米本にずっと張り付かせてれば良かった。相手には嫌な事を繰り返しやられるのにこちらは相手がコネコネコネコネ回して守備固めるまで待ってるってそりゃ勝てんわ。とりあえずは素さん暫定監督で良い、チーム構成考えたらベンゲルよりブラジル人監督のが良いと思うけど。
298601☆こめだ 2019/07/07 21:24 (Chrome)
落合は無理。
298600☆あかし 2019/07/07 21:24 (iPad)
前半戦の戦いは、スペースがあったけど、勝てなくなってからは、
あきらかに、スペースのない対策されてる。
298599☆あさ 2019/07/07 21:24 (iPhone ios12.3.1)
男性
ジョーに衰え感じる
シャビエルは普通の選手になってしまった
298598☆ああ 2019/07/07 21:24 (SO-04J)
柿谷が来て劇的に変わるのかね
298597☆ああ 2019/07/07 21:24 (iPhone ios12.3.1)
今日の試合見てボールを奪う位置が低いって流石に笑える
298596☆瑞穂近い 2019/07/07 21:24 (iPhone ios12.3.1)
監督変えても
勝てないかも知れないけど、チームがガタガタになることはない。
みんなプロなんだし、新監督の戦術に合わせて頑張ってくれると思う。
パスが、上手いのは分かったので、もっと早くて強い展開も混ぜればいいと思うけど。
臨機応変なサッカーでいいんじゃない?
2失点目も、大きくクリアしても良かったし、前半にもマッチがやらかしたときあったよね?とにかく、先制されないコトが大事。
298595☆グラニスタNo.11 2019/07/07 21:23 (SHV39)
次節の希望スタメン
ジョーの相方に赤ア。シミッチの相方に米本で。
298594☆ああ 2019/07/07 21:23 (SO-01K)
負けを貫き
降格しましょう
↩TOPに戻る