過去ログ倉庫
299053☆ああ 2019/07/08 09:30 (iPhone ios12.3.1)
昨日の試合、結局は湘南にうまく対策されてましたよね。グランパスペースじゃなかったよ。
299052☆パンドラの箱 2019/07/08 09:25 (iPhone ios12.3.1)
シャビエルのロストは別に、囲まれて、じゃない。普通に当たられて簡単に何度も失う。どフリーで受けても、決定機は生めない。
個人的には彼のストロングが活かせるチームに行けばいいと思う。ただJ1だと厳しいと感じる。
299051☆ああ 2019/07/08 09:20 (iPhone ios12.3.1)
要らん。
299050☆鞍馬 2019/07/08 09:20 (SH-01K)
男性
丸山
軽傷なら良いが、、、
次もダメなら3-5-2か
昨年の和也といい、代えが効かない
櫛引、藤井は若いからまだ良いが、千葉が風間監督の目にかなわなかったのは誤算かな
CBは補強が必要だけど、、、難しいポジションだな
足下の技術があって、ハイラインに耐えられる速さと強さが必要
櫛引、藤井の成長か、小林、伊藤のCBか、、、うーん
299049☆ああ 2019/07/08 09:16 (iPhone ios12.3.1)
シャビエルいらないならウチにくれ
シャビエルのマークが厳しくなったから活躍出来ないんだよ
周りはもっとフォローにいきなよ
299048☆パンドラの箱 2019/07/08 09:05 (iPhone ios12.3.1)
湘南戦の当日、朝4時44分にツイートしていた元魔法使い。流石に予約投稿と信じたいが、この状況でSNSで絵文字使ったり、判定への不満を表したりする時点で、自分の置かれた立場をよく理解できていないと感じる。
昨日もノーファールでドリブルを潰され、いつものようにファール要求して転げ回る。と、味方がボールを取り返してくれてカウンター発動。まだ彼はセンターサークル付近、カウンターの進路で寝ていた。
「シャビエル、起きろよ!」メーンスタンドに飛び交う怒号。広がる失笑。さらにプレースキックに向かう度に起きるざわめき。挙句にどうしても点が必要な局面の交代要員。昨日で2度目。
それが風間グランパスのナンバー10の立ち位置。もう限界ではないか?
299047☆グランパス 2019/07/08 09:01 (iPhone ios10.3.2)
逆転勝利がないイコール先制しないと勝てない
299046☆ああ 2019/07/08 08:52 (iPhone ios12.3.1)
=試合中=
アレ〜、アレ〜、アレ〜 名古屋アレ〜 ♪
=試合後の板=
荒れ〜 荒れ〜 荒れ〜 名古屋荒れ〜 ♪
荒れ〜〜 荒れ荒れ〜 *
失礼しました{emj_ip_0097}
299045☆ああ 2019/07/08 08:52 (iPhone ios12.3.1)
やっぱ次は優勝経験のある監督がいいな。7戦連続勝ちなしでACL狙うチームなら監督はこの時点で解任。昨年だって10戦勝ちなしだったんだから。岐阜の元監督の大木監督も10連敗してもやり方を全く変えなかったし、このままシーズンなんとか残留しても、また来年も繰り返しそう。
あと、ジャンケンの例の人は例えがとても分かりやすすぎて良き。
299044☆ああ 2019/07/08 08:49 (iPhone ios12.3.1)
ジョーのパフォーマンスが落ちているのは確かに気になった…
299043☆お願いします 2019/07/08 08:47 (iPhone ios12.3.1)
攻めてる時、ペナルティーエリア内で軽い接触で手を上げてアピールしまくったり転んだりするのやめてください。特に外人!
見ていて情けなくて哀れです。
ゴール前はサッカーの醍醐味、必死にゴールに向かう姿が見たいんです。
299042☆ああ 2019/07/08 08:46 (iPhone ios12.3.1)
「選手を呼び捨てにするのやめろ」って言ってる人、ドラゴンズの応援歌で「おまえ」を問題視しているのと同レベル。
そこは核論ではないよ。
選手を「さん」付けにすれば何を言ってもいい
っていう意見は看過できません。
299041☆ああ 2019/07/08 08:42 (iPhone ios12.3.1)
ジョーの劣化がひどい。なぜ相馬のクロスに合わせない。構えてるだけ
299040☆グラニスタNo.11 2019/07/08 08:42 (SHV39)
2010年。ケネディ、闘莉王、増川、ダニルソンがいて『名古屋山脈』と呼ばれ、相手チームから恐れられていた。
メンバーが変わったとはいえ、その頃の面影はどこにもないね。
寧ろ、弱点になってる。
299039☆ああ 2019/07/08 08:42 (iPhone ios12.2)
相手のGKのスーパーセーブやDFのナイスセーブが多くて得点出来てないだけと考えるのは止めた方がいい
ブロック敷かれてる中を押し込む関係上、ああいうセーブは起きやすくなるから、今後もスーパーセーブは何度でもされる
ただ、その状況でも余裕で点を取れるようになった時が、名古屋が大爆発する時だと思う
↩TOPに戻る