過去ログ倉庫
299023☆バードウェイ 2019/07/08 08:10 (F-04H)
確かにコーナーやフリーキックから得点の気配がしないですよね

ケネディ並の長身FWが居たらなぁ… 

相手DFに(ケネディの高さ)分かっていても止められないと言われてたよね
返信超いいね順📈超勢い

299022☆べぇちゃん 2019/07/08 08:09 (iPhone ios12.3.1)
男性 四捨五入したら三十路歳
補強
補強するときもうレフティーいらなくないですか?

右利きのプレイスキッカーが相馬しかいないのでスタメンで出れる右利きの人が必要だと思います。

シャビエルは強くて速いシュート打たないんで、入る気がしません。
返信超いいね順📈超勢い

299021☆ああ 2019/07/08 08:00 (iPhone ios12.3.1)
男性
ここで好きなこと言うのは勝手だが、監督・選手を呼び捨てにするのだけはやめろ。
返信超いいね順📈超勢い

299020☆ああ 2019/07/08 07:58 (none)
人から自己保身とはどのような意味か?と問われれば風間八宏と答えればいいし、責任転嫁とはどのような意味か?と問われても、風間八宏と答えるだけで意味は十分通じる。成績の問題以前に監督の人間性が問題だろう。
返信超いいね順📈超勢い

299019☆とっぱんだ 2019/07/08 07:58 (SO-01J)
グランパス負けてると仕事もテンション上がらない(泣)
返信超いいね順📈超勢い

299018☆ああ 2019/07/08 07:53 (iPhone ios12.3.1)
失点は崩されたわけじゃなくて、自分たちのミスだから悲観することはない?

相手はハイプレスでミスを狙ってきてるんだから、湘南の作戦通り
面白いように、狙い通り点取られてるんだから悲観した方がいいと思います
返信超いいね順📈超勢い

299017☆ああ 2019/07/08 07:52 (iPhone ios12.3.1)
はっきり言ってどんなチームでもあんだけ中に固められたら苦労するわ
いくら川崎でも崩さないと思う
昨日の湘南はそれぐらいの気迫だった。
じゃあ逆にうちはそれぐらいの気迫があったか?
返信超いいね順📈超勢い

299016☆ああ 2019/07/08 07:52 (iPhone ios12.3.1)
シミッチって足が遅いからボールを持つと攻撃のテンポがズレるよね
あとたまにプレスをかけられるとあたふたする時もあるし
結構狙われてるよね
良いパスは出せるんだけどなぁ
返信超いいね順📈超勢い

299015☆ああ 2019/07/08 07:52 (SC-01K)
(SC-04E) 2019/07/08 07:32
昨日はそのかなりサイド攻撃多くても得点できなかったわけだが?
返信超いいね順📈超勢い

299014☆尾張の鯱 2019/07/08 07:49 (iPhone ios12.3.1)
名将なのか愚将なのか
最近のモウリーニョ見てるみたい。

ネームバリューはあるけど実績が伴わない監督。

ブランド好きな愛知県民にはブランド力のある監督を ってか

他チームからしたら羨むような戦力を持ちながら毎回下位が定位置だと批判されるのは当然ですな
返信超いいね順📈超勢い

299013☆ああ 2019/07/08 07:47 (SOV39)
やっぱり風間監督は名古屋サポーターから絶大な信頼を得ている訳では無いんだな。最近の投稿でもそれはハッキリしてる。
去年の事もあるし、やはり監督に対する不信感は根強いんだろうな。
勝てば官軍、負ければ賊軍がこれだけ明確な監督も珍しいよ。

返信超いいね順📈超勢い

299012☆りょう 2019/07/08 07:39 (404SH)
おめでとう
ございます
返信超いいね順📈超勢い

299011☆昨日の試合見てたら 2019/07/08 07:38 (iPhone ios12.3.1)
男性
監督解任とまではいかないと思うけどなぁ。
負けはしたけど、少しのズレと相手キーパー、相手ディフェンスの神がかり的クリアで決まらなかったくらいで押し込めた。
失点は宮原ネットラインの連携ミス、単純にクリアでよかった。
丸山が謎ファールで怪我して1人少ないスキ疲れた。
丸山抜けた後3バック悪くなかったし。
よくなってきてる今監督変える?
返信超いいね順📈超勢い

299010☆ああ 2019/07/08 07:37 (iPhone ios12.3.1)
風間だと今まで以上に補強費がバカにならんくらいかかる
今まで以上に若手が育てにくいループになるな
鹿島は咲いた花よりも安西や三竿みたいに若いつぽみを積極的に補強するらしいわ
名古屋と真逆やな
(iPhone ios10.2.1)


風間、というか、これが大森氏のスタイルだし、大森氏の限界。

新卒選手のスカウトが下手すぎる。ユース、地元校出身にこだわりすぎJ1では通用しない選手を獲得しすぎ。J2などから才能ある選手が見つけられない、獲得できない。

あ、ジュビロから来た伊藤は、唯一、鹿島っぽいパターンか。ただ、大森氏の眼力がイマイチなんだろうな…やっぱりうまくいかない。
返信超いいね順📈超勢い

299009☆名無し 2019/07/08 07:32 (SC-04E)
男性
現実的なサッカー
今のサッカーはリスクを負いすぎ。

両サイドバックまで攻撃に参加するサッカーを、序盤からする必要がない。

もう少し、慎重な入りが必要なのでは?
現に、先制点を取られ続けているのだから。

リトリートしてきた相手に、わざわざ中央から攻める必要はない。

サイドからの攻撃や、アーリー気味にジョーに合わせるとか、もっと単純なサッカーでいい。

拘りすぎると結局こうなる。

今は理想を追う時期ではない。

もっと、リアリストになって欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る