過去ログ倉庫
303000☆ああ 2019/07/16 19:26 (iPhone ios12.3.1)
選手たちが言ってるんだから上手くなったのは事実なんだろうね。
ただパーツをどれだけ磨いても、組み立てなければ車にはならないんだよね。
302999☆ああ 2019/07/16 19:25 (iPhone ios12.3.1)
最近話題にならないけど、クラブハウス前組とかハブ練して去って行った選手もいるし、龍とか杉本とか田口とか、試合出てるのに自ら退団した選手は?
うまくなってるのに出てくって??
?
302998☆ああ■ 2019/07/16 19:19 (SOV39)
上手くなった選手
中村憲剛にしても大久保嘉人にしても、名古屋の選手たちにしても、本人たちが「上手くなった(なってる)」と発言しているのだから、そんなにムキになって否定しなくていいのでは?
302997☆77(不屈) 2019/07/16 19:13 (SO-04J)
男性
小倉さんの時は、8月試合後のインタビューは顔に生気が無かったけど、風間監督は連敗しても、試合後のインタビューはぶれないと言うか、弱気な顔はしない所が感心します。
302996☆ああ■ 2019/07/16 19:12 (Chrome)
>サッカーの見方は自由だし、誰もが戦術的に見る必要もないけど
まじめにグランパスの試合を見ていれば監督が問題であることは分かるでしょ。
監督を擁護したらまじめにグランパスの試合を見ていない人みたいに決めつけるのはやめて欲しい。
自分の考えが絶対に正しいという決めつけのもとに、相手を見下している。
302995☆ああ 2019/07/16 19:11 (iPhone ios12.3.1)
風間さんが育てた選手など
大島僚太、登里享平、小林悠、谷口彰悟、車屋紳太郎などの若手選手を辛抱強く起用し主力になるまでに育てた。
選手としてピークに差し掛かっていた中村憲剛を2016年にMVPを獲得するまでに技術力を底上げした。
当時伸び悩んでいた大久保嘉人を神戸から獲得し3年連続で得点王に輝くまでに再生。
凄くない?
302994☆ああ 2019/07/16 19:11 (iPhone ios12.3.1)
男性
前田、相馬の仕掛けられる両翼をスタメンから見たい!中はネットが入ると全体の攻めがスローになる気がするので、シミッチ米本の二枚で!米本厳しそうなら小林でいってほしい
302993☆ああ■ 2019/07/16 19:08 (none)
18:54さん
最大の補強ポイントと言われても自分は特に考えてはいないです。
より良い選手がいれば、来てほしいなとは思いますけど。
少なくとも補強ポイントが監督とは思っていないです。
「最大の補強ポイントが監督なのは明白」だから衝突しているのとは違うと思いました。
302992☆あか 2019/07/16 19:05 (iPhone ios12.3.1)
浅野さんも
一度監督で見てみたいなぁ。
ただ風間さんの後を引き継ぐ人は、しばらくは風間さんがいる間何らかの形で携わってないとうまく引き継げないかもね。
302991☆ああ 2019/07/16 19:01 (iPhone ios12.3.1)
>和泉、宮原、櫛引あたりは明らかに上手くなった。
移籍してしまったが、田口だって風間さんの1年でグンと伸びた気がする。
名古屋で若手が成長するなんて久しく見られなかった光景だ。
2019/07/16 18:30
ピクシーのときの小川とか、金崎永井とかは?
若手じゃないけど増川とかも強くなったよね
そりゃ2.3人くらいは監督にフィットしてうまくなる選手いるでしょ
302990☆ああ 2019/07/16 18:54 (SOV39)
18:47さん
ちなみに最大の補強ポイントはどこだとお考えですか?
302989☆ああ 2019/07/16 18:52 (iPhone ios12.3.1)
サッカーの見方は自由だし、誰もが戦術的に見る必要もないけど
まじめにグランパスの試合を見ていれば監督が問題であることは分かるでしょ。
3バック、4バックとか、シミッチをDFに起用したとか以前に守備戦術が無いって所が問題。
302988☆ああ■ 2019/07/16 18:51 (Chrome)
>グループA 何があっても応援する派
応援こそがチームを勝利に導くと考えている
>グループB クラブを勝利に導く監督選手を応援する派
強くなるためには応援と批判両方が必要だと考えている
最初からグループBの方がいい印象になるように書かれていますよね。
自分には「応援こそがチームを勝利に導くと考えている」派と「批判こそがチームを勝利に導くと考えている」派
だと思います。
302987☆ああ■ 2019/07/16 18:47 (none)
>しかし最大の補強ポイントが監督であることが明白すぎる故に、AとBは衝突してしまう
それはあなた個人の意見で、自分は最大の補強ポイントが監督であるとは思っていません。
勝手にカテゴライズされても困るのですが。
302986☆ああ 2019/07/16 18:43 (SOV39)
いいねの数で正解も不正解もないでしょ。そんなので全てが決まるわけじゃない。
まぁ「いいね」の数を増やしたいなら、チームの状態が良い時にチームを誉めちぎるような事を書けば沢山貰えると思うよ。でも今の状況じゃ無理だろうね。
その人の意見が正しいか間違ってるか、それは後になってみなければ判らない。大人数の賛同があろうが少数のマイノリティな意見だろうとね。
あとから考えたら少数意見の方が正解でした、なんて話いくらでもあるよ。
↩TOPに戻る