過去ログ倉庫
304503☆阿波おどり 2019/07/20 21:18 (iPhone ios12.3.1)
ジョーに頼りっきりな感じ
ジョーが悪いわけじゃないけど、新しい選手探すべき
304502☆G8 2019/07/20 21:18 (SNE-LX2)
男性
残念
ミッチ大好きですが、最近集中力欠いて判断力落ちてる気がする。疲労や先日の脳震盪の影響なら少し休んでも良いかと。二週間空くから上手くリフレッシュして下さい。
304501☆ああ 2019/07/20 21:17 (iPhone ios12.3.1)
今年は勝ち点いくつ取れば残留でしょね。
304500☆ああ 2019/07/20 21:15 (iPhone ios12.3.1)
ジョーいらないとか
ならコリンチャンスに戻ってきてくれー
コリンチアーノはいつでも戻ってくるのを待ってる
304499☆ああ 2019/07/20 21:15 (605SH)
男性
今の名古屋で活躍できるFWって誰がいるんだ?
304498☆ああ 2019/07/20 21:14 (SO-04J)
選手をクソ呼ばわりする方がクソやろ
304497☆旧おシヤチ 2019/07/20 21:14 (arrowsM03)
技術は教えられるけど、判断は教えられない。選手が覚えていくしかない。自由だから難しい。でも、自由だから可能性がある。自由な中で的確な判断をするようになったら、相手は対策出来ない。
川崎の攻撃の止め方をわかる監督はJリーグにはいない。名古屋もやり始めたのならそこまでいくべき。まだやらなきゃいけないことは沢山ある。途中で投げ出すのはいつでもできる。
まずサポーターが自分達にも出来る、このチームなら出来ると言い続ける強さを持つこと。本気でチームを支えることから。
304496☆たまき 2019/07/20 21:14 (SH-01G)
男性
一旦、資金力あり補強ができると言う一点を棚上げすれば(神戸の例もあるので棚上げしなくても良いかもですが)、J2を一年で復帰させ、昨年は残留させ、今年は折り返しで中位なら、監督として風間監督は合格ではないかと思います。 でも風間監督の「止めて蹴る」練習で飛躍的にチームが強くなる前提が私の頭にこびりついているので、イライラを感じていた。実は「止めて蹴る」はサッカー技術の向上で、優勝を狙えるチーム力向上とは別のことと最近気づいた。
だから風間監督に教えられた「止めて蹴る」を基に戦術を加えた鬼木川崎は強くなったのですね。今は強くなる過程と捉え長い目で見るか、良い選手いるのでもっと相手を研究し、試合の流れを観て修正できる監督を希望するのか、自分の気持ちもつかみきれていません。
304495☆ああ 2019/07/20 21:14 (iPhone ios12.3.1)
まじで
太田 藤井 中谷 宮原の4バックにしろ
304494☆ああ 2019/07/20 21:13 (SO-04J)
ジョーも何も今のチームじゃウェズレイでもマルケスでも活躍出来ないよ
304493☆ああ 2019/07/20 21:12 (SOV39)
男性
藤井君の落ち着きに一票{emj_ip_0792}
304491☆ああ 2019/07/20 21:10 (506SH)
完全にグラ史上最高額の補強資金
数十億使って+グラ史上最高のレジェンド、唯一無二のリーグタイトル獲得のピクシーに次ぎ最長2年半の時間を使ってこの結果。批判されんのがおかしいわ…
304490☆阿佐ヶ谷グランパス 2019/07/20 21:08 (S3-SH)
男性 56歳
ガンバサポさん
ウェルビー名駅店へ一度行ってみて下さい。スカッとします。
304489☆あか 2019/07/20 21:08 (SC-04L)
こんな試合ばかりやって、良くACLとか言えるよな
304488☆ああ 2019/07/20 21:08 (SO-04J)
藤井は目立っていなかった
つまりDFとして堅実な仕事をしていたということだ
次も使おう
↩TOPに戻る