過去ログ倉庫
305010☆ああ■ 2019/07/21 14:45 (iPhone ios12.3.1)
今年は一概となって残留を目指し、監督交代かその後に考えればいいんじゃない。
305009☆ああ 2019/07/21 14:43 (iPhone ios12.3.1)
男性
民度が低いのはどこも同じよ。
負けたチームの掲示板覗くとわかるからさ。
負けが続いても荒れない民度の高いチームの掲示板あったら教えてください。
305008☆ソニー 2019/07/21 14:43 (iPhone ios12.2)
男性
監督
解任、続投どちらにしてもJ2に降格しそうなシーズンにすでに風間監督という当時J1トップクラスの監督と交渉し実際に連れてきた大森さんの手腕を僕は信じます。今年も既に動いている(希望)
305007☆矢場男■ 2019/07/21 14:35 (SC-02H)
勝ってる時は風間さんのサッカーに過剰な誇りを持って守備的なチームを見下す書込み多発してたよな。
特に序盤で東京に負けた時の負け惜しみなんて特に酷いもんだった。
で、いざ勝てなくなったら無能監督呼ばわりしてしっかり守るサッカーしろって書き込みが多数。
俺ら民度が低いよな。
305006☆なご 2019/07/21 14:30 (iPhone ios12.3.1)
男性
ジョーは
我がクラブの最大のアイドル{emj_ip_0792}
監督変われどいつまでも我がクラブで{emj_ip_0792}
ジョーこれからも名古屋を助けてくれ!
305005☆クレトロ 2019/07/21 14:29 (SCV35)
貫けないなら貫けないで良いじゃないすか?
強制するものでもないし
ただ今の名古屋は貫くと舵をとった
それが現実でありやるべき指針
悲しいけどその指針が無理なら応援できないと思います
ファミリーが減るのは悲しいですが受け入れなければですね
ちなみに自分は相手を研究して相手主導でサッカーをするジャイアントキリングを目指すサッカーより
相手に対策させて自分達がそれを上回れるサッカーが観たいです
305004☆ああ 2019/07/21 14:29 (iPhone ios12.3.1)
今年は風間監督で!
今から監督変えてもいいイメージがわかない!変えるなら内部昇格!
305003☆ああ 2019/07/21 14:27 (iPhone ios12.3.1)
一般論として多様性を書いただけで、擁護派批判派どちらかを支持した訳ではないですよ。
305002☆パンドラの箱 2019/07/21 14:25 (iPhone ios12.3.1)
いずれにせよ、今後、本格的に残留争いに巻き込まれた場合。具体的には降格圏に入った時に、具体的な責任論が浮上する。スポンサーが本腰を入れて動くのだろう。出資に見合わない無残な結果として。
小西社長と大森さんはシーズン中に解任となれば現場が大混乱になるので間違いなくない。やっぱりあるとして風間さん。
ただ風間さん解任は、信奉者の小西社長が全力で止めにかかるだろう。それこそ存在意義を賭けて。これまで自分は風間信者と名乗り続けたから今更、宗旨替えできない。
ただトヨタの論理で、風間さん解任が不可避となった場合、小西さんは辞表を書くんだろうな〜自分の責任として。そうすりゃやっぱり現場は大混乱…のまま、残留争いに突入。こりゃ、まずいな。どっちにせよ。
305001☆ああ 2019/07/21 14:22 (iPhone ios12.3.1)
発言の多様性とか大森さん批判してる人だって支持してる人の意見認めてないじゃん。それが少数派だからって騒ぐのはおかしい。
305000☆ああ 2019/07/21 14:22 (iPhone ios12.3.1)
この予算規模で降格回避を称えててはダメでしょ。
問題の大半は風間なんだろうけど。
304999☆ああ■ 2019/07/21 14:15 (iPhone ios12.3.1)
カウンター&ロングボールを取り入れれば勝てると思う。
304998☆758 2019/07/21 14:13 (none)
新人
降格した以降、J2だった2017年に秋山がいなければ
J1に上がれていないし、昨年相馬がいなければJ2落ち
していた。それは名古屋サポならだれでも分かる。
今、調子は悪いけど、J1で川崎や鹿島とリーグ戦を戦う
事が出来るのは大森さんのおかげ。
304997☆ああ■ 2019/07/21 14:07 (iPhone ios12.3.1)
結局、原因は風間君なんだよ。
304996☆あああ 2019/07/21 14:06 (iPhone ios10.2.1)
新卒が地域性でクラブ決めるとかどんな都市伝説だよw
↩TOPに戻る