過去ログ倉庫
305518☆ああ 2019/07/24 12:50 (iPhone ios12.3.1)
風間さんの解任はなくてもいい。
なくてもいい理由は、今しても優勝狙えないから。
風間さんが悪いとは言わないけど
優勝はできない監督だなって、たぶんそれは擁護派の人も気づいているんじゃないか。
土台作ったって、強固なままずっといけるわけないからさ。
やっぱやるからには優勝して欲しいから
来シーズンからは、優勝できる監督と夢を見たい。
305517☆ああ 2019/07/24 12:38 (iPhone ios12.3.1)
ぶっちゃけグランパスの勝ち試合を見るのはそんなに簡単ではないですよ。
それは昔から今までほとんどそう。
古参はみんな慣れてると思う。
305516☆ぐらららら 2019/07/24 12:36 (701SH)
男性 27歳
U18グループステージ突破
決勝トーナメントもやったれ
305515☆KK 2019/07/24 12:32 (WAS-LX2J)
男性 9歳
選手を育成したり、連携を深めるなら土台作りと分かるけど、勝てなくなると毎年補強頼みで、1年以上レギュラーとしてやってる選手ほとんどいないのに、何が土台作りなの?
そんなんだから3年目の半ばにもなって、未だに土台作りに時間かかるとか言ってるんじゃないの?
305514☆あか 2019/07/24 12:29 (SC-04L)
土台を作りたいのも解るが、苦しくなれば補強して、その場をやり過ごしてるだけだ
305513☆グリマー 2019/07/24 12:28 (SO-01K)
対策されるとほぼ勝てなくなってるのにね。
9試合で勝ち点3。
監督変えないまでも戦い方に大きな方針転換は必要ですよね。基礎固めはちょっと横に置いといて欲しい。
305512☆ななし 2019/07/24 12:24 (iPhone ios12.3.1)
男性
私は今まで3回豊スタへ観戦しに行きましたが、1分2敗でした。
たまに行く身なら、やっぱり勝ち試合を見たいですね。
勝てそうかな?という相手を選んじゃいます。
ダメな子ですいません。
だから選手の成長を見届ける。
勝ち負け云々ではなく、応援するために行く。
という人は、すごいと思います。
305511☆ああ 2019/07/24 12:22 (iPhone ios12.3.1)
土台とか言うけど
3年の間に、これだけ選手変わってたら、土台もなにもなくね?
305510☆ああ 2019/07/24 12:15 (iPhone ios10.1.1)
男性
ACLっていう目標設定があかんかったんや
305509☆ああ■ 2019/07/24 11:51 (SOV39)
>何の為にスタジアムへ足運んでますか?
基礎工事の建築進行具合の確認ですか?
中長期の成長過程の確認ですか?
自分は勝ち試合が見たくてスタジアムに足を運ぶのではなく、グランパスの試合を見に行きます。
もちろん負けて良いと言っているのではなく、勝てれば嬉しいですが負けてもまた行きます。
グランパスが基礎を作るためにもがく姿も、成長過程も全部見たいですね。自分はね。
305508☆ああ1225 2019/07/24 11:08 (iPhone ios12.2)
男性 4歳
大森さん
柏の元日本代表GK中村航輔選手を取ってくれないか、そうすればグランパスの正GKとして、10年はいける、第2の楢崎選手になれるょ。
久々にグランパス所属のA代表が見たい。
305507☆続投派 2019/07/24 10:43 (iPhone ios12.3.1)
男性
最終的にみんなさ、好きだから勝ってほしいだけなんよ。
解任、続投はフロントが決めるからしゃーない。
私は続投規模ですが。
序盤みたいなワクワクする内容で勝てるチームを作ってくれたらいい。
後は内容悪くても勝ち切る力、メンタルをつけてくれたらいい。
ピクシーで優勝した年は内容負けてても一点決めて勝てたし。
あのFC東京戦の闘莉王のゴールはしびれたな。
出来れば内容よく勝ちたい。
圧倒したい。
でもまだそのレベルじゃないから勝ち点1でも積み上げていってほしいな。
305506☆あああ 2019/07/24 10:32 (iPhone ios10.2.1)
何の為にスタジアムへ足運んでますか?
基礎工事の建築進行具合の確認ですか?
中長期の成長過程の確認ですか?
僕は目に見える結果 勝ち姿が見たくてスタジアムへ行ってます
多種多様の意見があるので強要はしませんし、されたくもありません
色んな視線で見ればいーんじゃねーの
305505☆ああ 2019/07/24 10:28 (iPhone ios12.3.2)
↓それは後出しジャンケンだね
J2降格で選手を大幅に入れ替えれて全てが上手く行くとは考えてない筈
また、J1昇格とJ1で戦う事は違うよ
それは過去のJ1昇格チームを見れば分かる
305504☆ああ 2019/07/24 10:21 (iPhone ios10.3.3)
実際風間監督を雇ったとき、3年目には成果を出す年と位置づけてなかったのかね?
3年目って普通に考えたら中期に入ってる
それなのにまだ初期段階であることを強調してる
それ即ち、計画が進んでないってことじゃないか…
予定がこれだけズレているのは、2年目半ばに大幅に選手を入れ替えたのもあるんだろうけど、そもそも戦力を見誤って半年を無駄に浪費したのは強化部
強化部か風間監督かJ2時代からの若手選手たちか、誰が悪いのか分かりにくいが、とてもじゃないけどよくやってる!なんて言えない
↩TOPに戻る