過去ログ倉庫
311217☆グランパスが勝つだけで 2019/08/10 23:05 (KYV41)
幸せな気分になれます
来週のアウェイ松本山雅戦も
その次のホーム瑞穂、横浜F・マリノス戦も
次の次のホーム瑞穂、FC東京戦も
幸せな気分になれます様に
グランパスお願いです
(^_^ゞ
311216☆勝利! 2019/08/10 23:04 (iPhone ios12.4)
あれだけ批判されていたネットも今日は安定感と強者感があった。
今日の交代、ネット→小林のタイミングもほぼ完璧。
あのまま変えなかったら前節のようになっていたかもしれない。本当に今日はナイス采配だった。
ネットは使い方次第で活かすことも殺すこともできる。そこを上手く小林と調節しながら使っていくことで名古屋らしいスーパーボランチが完成する!
311215☆ああ 2019/08/10 22:59 (iPhone ios12.4)
自宅解説者の皆様居なくなってて草
311214☆名古屋の力 2019/08/10 22:51 (SO-04J)
男性
負けないどころか勝つとは恐れ入った。
次節は、ドン引きカウンター攻撃の松本。
前田大然がいない松本。
名古屋の真価が問われる試合になります。
前節、川崎も手を焼いていました。
是非とも前回のお返しをしたいですね。
311213☆ああ 2019/08/10 22:49 (iPhone ios12.3.1)
藤井君スタメン起用とか風間さん神だわ
名古屋の将来を考えてくれている
311212☆ぽんこつ 2019/08/10 22:47 (iPhone ios12.3.1)
まだ安心できない。
名古屋はもとよりポゼッションには強い。
怖いのは湘南やF東のような裏にロング一本でカウンター狙ってくるチーム。
そこに勝てない限り、風間サッカーで本当に笑顔になれる日は来ない。
そういう意味でも月末のF東が本当に風間さんの進退が掛かった大勝負。
とはいえ、今日の勝利は気持ちいい。
勝つってこんなに気持ちいいのか。
311211☆カラスミ 2019/08/10 22:47 (Firefox)
男性
シャビエルが覚醒しててワロタ
311210☆ああ 2019/08/10 22:43 (iPhone ios12.3.1)
川崎といえども我々の中位パワーには勝てない
今回は中位的に我々が勝利する番だったのだ
311209☆ああ 2019/08/10 22:42 (iPhone ios12.3.1)
秋田さんのDAZN解説も良かった。
前回も福田さん良かった。
藤川久孝が干されたなら、なお良い。
311208☆あう 2019/08/10 22:41 (iPhone ios12.3.1)
堂安のポジショニングが悪いって言ってる人、もしかして代表の試合しか観てないのでは笑笑
ちゃんと観てから発言しましょう笑
311207☆toswee 2019/08/10 22:41 (iPhone ios12.2)
男性
この勝利でバラバラになりかけていた
チーム、ファミリーがまた1つになれそうで
嬉しい。
とにかく次も勝って連勝したい。
夏はまだまだ終わらないよ〜!
311206☆はる◆5XltnjvIiw 2019/08/10 22:40 (KYY24)
男性 46 歳
勝ってよかった。松本戦はパブリックに、
横浜、東京戦は現地で、
清水も仕事柄いけそうですし、
広島はいけないけど、
大分、仙台は観戦または、ボランティアスタッフ
で現地で応援します。
やっぱり名古屋かを勝つのが嬉しい!
勝ち点3がいちばんいい!
311205☆77(不屈) 2019/08/10 22:40 (SO-04J)
男性
お盆休みの初日、遠方から豊田スタジアムに来てくれたグラサポさん応援ありがとうございました。
美酒{emj_ip_0481}に酔いしれ、名古屋メシ食って、お風呂に入って、楽しんで行ってください。お疲れ様でした。
311204☆ああ 2019/08/10 22:38 (Pixel)
今日何故勝てたのか。勝手な個人考察ですが、川崎がこれまでのクラブと違って最終ライン裏へ執拗にボールを入れず、パス、ポゼッションサッカーを貫いたからだと思います。
相手の弱点を狙うより自分たちのサッカーを貫くというところでしょうか。
名古屋は守りやすかったのでは。とさえ感じました。
あとは前半の終盤、後半の始めで名古屋が耐えることができたこと。
今期前半の対決を見てもお互い非常にやりやすそうでした。
他のクラブ、特に下位クラブは弱点をつく、対策をたてる戦いをしてくるので厳しいんではないかと。
とはいえ、風間監督はそれをも打破したいと考えている方なので、次もやり方は貫くでしょう。
勝ちは選手にとってファミリーにとって最高の薬です!
自分は次節も期待しつつ、冷静に楽しみます!
311203☆ああ 2019/08/10 22:37 (iPhone ios12.1.4)
シミッチにセンターバックやらせたり、スリーバックやったりして、これまでにだいぶ勝ち点を落としたな。
迷わずに4-4-2で、選手を回していたら、もう少しやれたはず。
それにしても藤井君はすごいね。目立たないけど、要所を締めて無失点。中谷と一緒にグランパスで長く活躍してほしい。
こうして振り返ると、本当にガンバと浦和の引き分けがもったいない。グランパスは4バックでしっかり守備が安定すれば強いんだから!
これまでの鬱憤を晴らすように、連勝してください!!!フォルツァ名古屋!
↩TOPに戻る