過去ログ倉庫
311708☆ああ 2019/08/11 22:41 (iPhone ios12.3.1)
小林抜けるってことは中谷来年背番号4あるかもね
返信超いいね順📈超勢い

311707☆ああ 2019/08/11 22:40 (iPhone ios11.4)
男性
戻って来ないと思うけど、田口は普通に戦力になるでしょ。


返信超いいね順📈超勢い

311706☆続投派 2019/08/11 22:39 (iPhone ios12.3.1)
そして退団情報出るたびに監督に結びつけるのはどーかと。
選手が出番求めて移籍した
でいいんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

311705☆続投派 2019/08/11 22:37 (iPhone ios12.3.1)
俺は正直田口より小林の方が堅実で目立たないけど地味に効くいいボランチだと思う。
田口はムラっ気があって安定感?にはかけるしややメンタルが弱い気がしたから。
小林を放出は痛いよ。
でも選手である以上、ネット、シミッチ、米本のバックアッパーでいたくないて気持ちはあったんじゃない?
試合にスタメンでフルで出たいって。
金井だってそーだ。
昨年金井にどんだけ助けられてるか。
金井ならよそならスタメンでしょ。
吉田、太田のバックアッパーで満足しないでしょ。
寂しいけどプロなんだから仕方ない。
返信超いいね順📈超勢い

311704☆ぽんこつ 2019/08/11 22:36 (iPhone ios12.3.1)
マテウス、こばゆー、金井が出て行ったら、この夏に7人が抜けたことになる。

いくら名古屋が目指すサッカーが風間さんのサッカーであったり、昨日の川崎戦で少しだけ希望が見えたとはいえ、ここまで選手の心を掴めない監督はダメだと思うよ僕は。

側から見たら魅力的だったけど、やってみたら先が見えなかったって思ってる選手も多そう。
返信超いいね順📈超勢い

311703☆ああ 2019/08/11 22:33 (iPhone ios12.3.1)
小林は大分行くなら磐田復帰の方がおもしろそう

あとそうしたら田口も戻りやすい
返信超いいね順📈超勢い

311702☆続投派 2019/08/11 22:30 (iPhone ios12.3.1)
最近の田口のプレー見ると、、、名古屋きても戦力にはなれないかも。

ダ・ゾーンで見直したけど、勝てる時の名古屋はパススピードが速い。
止めて蹴る、動くが出来てる。

前田のゴールの前のサイドの崩し綺麗だなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

311701☆ああ 2019/08/11 22:26 (iPhone ios12.3.1)
まあ言ったら麻也もベンチで試合出れてないんだけどね
返信超いいね順📈超勢い

311700☆ああ 2019/08/11 22:24 (iPhone ios12.4)
大丈夫?
移籍した人しそうな人ケガした人抜くと23人居ます。紅白戦がギリ出来る状態。さーどうなる。
返信超いいね順📈超勢い

311699☆大曽根 2019/08/11 22:23 (iPhone ios12.4)
22:09
移籍する選手のユニフォームやグッズを買ってたり、それぞれ思い入れが強い人もいるでしょう。
まぁ、掲示板で寂しさや感情を綴るくらい大目に見る余裕持ちましょうよ
返信超いいね順📈超勢い

311698☆あああ 2019/08/11 22:23 (none)
男性 50歳
現体制批判派は情報をもっと収集してからにして
現体制批判をする方の中には愉快犯が多いのかもしれませんが
もう少し情報をしっかりとって批判をしてもらいたい。
あまりにも知らないから
こんなことを言うんだと思ってしまいます。
既にアップされていますが
大森氏の思いや
風間監督の指導方針
そして大西社長の思いなど
ネットで探せばいろんなところに載っています。
ある程度読めばもう少し長い目でこのチームを見ようと思うはず。
短絡的に考えても一時が気持ちよいだけで長続きしません。
私はグランパスが常勝チームになってほしいので
現体制を支持します。
返信超いいね順📈超勢い

311697☆ああ 2019/08/11 22:22 (iPhone ios11.4)
男性
このクラブは向上心の高い選手を好むから田口はないと思うなあ。
(iPhone ios12.4)

向上心が無いとか失礼だろ。
何を見ていってんだよ。

返信超いいね順📈超勢い

311696☆よし! 2019/08/11 22:21 (SH-01K)
田口選手もどってきてくださいーー!
田口選手が戻ってきたら即ユニフォーム購入だ!
返信超いいね順📈超勢い

311695☆味噌煮込みうどん 2019/08/11 22:20 (SHV40)
多事雑感
今年は少ないかと思っていたら、結局昨年並みのシーズン途中移籍が起きました。
どのチームも補強ラッシュですが、名古屋に加入に関しては2人のみです。
移籍先が櫛引以外がJ1ですから、リーグ戦ベンチスタート、ベンチ外組のレベルが決して低いわけではないと言えます。名古屋も補強で引き抜くのは、リーグ戦で出番が少ない選手ですから、やり方は同じです。
風間サッカーは個々のレベルが、相当高くないといけません。戦い方を確実に理解できないとベンチにも入れません。シーズンが進むとメンバーが固定化する傾向が強くなって行きます。尚、風間体制では川崎時代も選手の入れ替わりが多かったです。
別に手を込まねいていたわけではないと思いますが、怪我人が続くなかで、ある程度の即戦力は必須です。
9月のルヴァンカップは、リーグ戦のない週に行うので、リーグ戦レギュラーを出場させることに問題がないので、ルヴァン組の移籍を最終的に認めたのでしょう。天皇杯も戦う必要があれば残っていた可能性はあったかもしれません。
櫛引、小林、金井は今シーズンの契約更新が遅かったです。ここに今回の一件の含みを感じます。
返信超いいね順📈超勢い

311694☆ああ 2019/08/11 22:19 (iPhone ios12.4)
☆声枯れた
書き込みがあったからさ。
解任派はスタジアムに来たのか?みたいな
アウェーにしか行けないサポーターって
やっぱり下に見られてるんだなって。
(SH-01F)
2019/08/11 21:51

↑「まぁ来てもないか」としか書かれてない。変に煽るのは良くない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る