過去ログ倉庫
312140☆ああああああ 2019/08/13 01:05 (Chrome)
不満がないわけじゃないな
負けすぎ
312139☆まま 2019/08/13 01:04 (iPhone ios12.4)
(SCV38)
2019/08/13 00:40
川崎をJリーグ2連覇する常勝軍団にする礎を作って
名古屋もユースが風間サッカーで優勝するまでに育った
いまもすごく成長してるし、豊スタも二試合連続完売。観客数も過去最高。
そんな監督によく言えるなそんなこと
誰ならいいん?
もう20何年の中位力がある軍団なんてまっぴらごめんよー
312138☆ああああああ 2019/08/13 01:01 (Chrome)
此れだけ若手海外に引き抜かれる時代に育成育成て言ってる人は前時代を生きすぎだと思う。
312137☆糖分 2019/08/13 00:57 (SO-04H)
男性 37歳
柏は
すでにJ1を想定して戦ってるから放出はないと思います。
312136☆ああ 2019/08/13 00:57 (SCV35)
男性
なんとなくドメサカブログで前田が名古屋に移籍する時のコメント見てたら
視野が狭いとか守備しないとか献身性がないとか散々な言われようだったのに、今となっては名古屋のエース級にまで成長してるんだもんなぁ。
てもそこで満足せずに前田にはもっともっと成長してほしい。
そんで日本代表に選ばれて、当時酷いコメントしてた人達を見返してほしい。
312135☆るーと 2019/08/13 00:52 (iPhone ios12.3.1)
ACLを狙う事と実際に出る事は別に考えるべきでは?
今年の話と来年の話ですからね。
相馬やマテウスをレンタルにしたのはそのあたりも考えてるからだと思います。
風間さんに対する評価は色々な意見があり分かれるところだと思いますが、戦力に関しては強化部の役割ですからね。
私はここから誰も加入がなければ
ACLに出る気がないのか!っと批判をします。
でも今はまだわからないので見守ります。
312134☆ああああああ 2019/08/13 00:51 (Chrome)
ACL枠とったらシーズンオフ補強するでしょ。
312133☆ああ■ 2019/08/13 00:47 (SOV39)
自分は長年グランパスを見てきて、今が過去最高にチームが育ってると実感してるな。
312132☆シバ 2019/08/13 00:47 (SO-01K)
さぁ、仕切り直して。
山雅戦は赤崎も使わないと戦力が足りない。
また、開幕の頃のように決めてもらおう!
312131☆うー 2019/08/13 00:40 (SCV38)
男性
うーん、この人数で本気でACL狙ってるとしたら中々の自滅行為やと思うな…
柏なんてACL出たけど人足りないからリーグ戦、天皇杯、ACLでほぼ同じメンバーを使ったから疲れで走れなくなって勝てなくなって去年降格してるんだよ?
川崎と鹿島がやっていけるのはいい選手、いい若手、それぞれを上手に融合させて選択肢を多くもってるからどの試合でも走れる、勝てるメンバーを用意できてたんだよ
今の名古屋のメンバーでは確実に足りない
若手も機会がなけりゃそんなのどうせ同じ状況になるならより上の順位のチームや確実にでれるチームに行きたがるよ
風間は監督としての戦術や若手の育て方が下手
基礎技術を教えるコーチとしては超一流なのは間違いないけどチームを作る監督としての才能は皆無や
俺は即監督を解任すべきだと思う
試合に勝てる勝てないじゃない
チームをこれ以上育てられない監督は意味がない
結局目先の事しかできてなくて今の名古屋には未来が見えない。
312130☆ああああああ 2019/08/13 00:36 (Chrome)
米本戻ってきたら
3センター3トップも面白いと思うけどな。
312129☆ああ 2019/08/13 00:35 (iPhone ios12.4)
☆ああ
これまで大森になってから選手何人出ていったとおもってんだ
選手の取り方も下手なんだよ
結局使い物にならなくて退団が最近のオチ
ベテランのリサーチはうまいかもしれない
若手に関してはダメダメ
(iPhone ios12.3.1)
2019/08/13 00:30
中谷、相馬、ジョー、ランゲラック、米本、太田、丸山、前田、シャビエル、宮原、シミッチ、マテウス、千葉、吉田
みんな大森が連れてきましたが、誰を連れてきたら正解でした?
ダメダメって言うからに答えがあるんですよね?
312128☆るーと 2019/08/13 00:33 (iPhone ios12.3.1)
ややこしくなって申し訳ないんだけど玉田の件は少し違う気がするな。
今回の放出は致し方ないと思ってる。
移籍は悲しくて受け入れたくないけど、フロントとしては選手のことを第一に考えた結果だと思う。
でも玉田は当時バリバリスタメンで試合に出て残留に貢献したわけだし本人もうちで続ける気があったからね。
少なくとも本人が望むのならば新戦力と競争させるべきだったとは思う。
そういう意味ではあのときの判断には未だに否定的な立場です。
312127☆ああ 2019/08/13 00:31 (iPhone ios12.4)
柏の瀬川。
312126☆ああ 2019/08/13 00:31 (iPhone ios12.4)
まあそうは言っても、試合に出ない、出す気もない選手を雇うほどユルユルな経営してたら駄目だと思いますけどね。
↩TOPに戻る