過去ログ倉庫
313035☆ああ■ 2019/08/16 12:52 (iPhone ios13.0)
そう言えばウチの監督がピクシーだったときの川崎戦
ホームでの試合後に相手監督に握手を求めに行ったのに、アウェイでは来なかった監督いたよな
313034☆グランパスファン歴20年以上 2019/08/16 12:49 (NP501SH)
男性 44歳
13時に加入来い☆そんな毎日や。
313033☆匿名 2019/08/16 12:44 (ANE-LX2J)
12:28
iOSのバージョンあげないの?
313032☆ああ 2019/08/16 12:39 (KYV37)
12:28
大学の監督や准教授として学生に礼儀作法やマナーを教える立場だったのに、それはちょっとあんまりだなしいただけない。
313031☆おーやん 2019/08/16 12:38 (iPhone ios12.3.1)
昨シーズン8月快進撃の思い出
8月5日豊スタ ガンバ戦から始まりました。
最高気温39度超えの暑い一日でした。
前半0ー2で折り返し、後半ジョーのハットトリックで勝った試合です。
自分はゴール裏で応援してました。
特に2点目が印象的です。イエローサブマリンの大合唱の中、ボールがゴールに吸い込まれていきました。まるでサポーターが入れたゴールのようでした。
また、前田選手・小林選手の動きも良く、躍動感があったことを思い出しました。
なんか、書き込みしてたら、18日あたりジョーのハットトリックが見れそうな予感がしてきました。
313030☆ぷー 2019/08/16 12:37 (iPhone ios12.4)
いろいろ調べたら、
ナインゴランとデパイが出てきた。
あーゆう感じってことかな。。
313029☆ああ■ 2019/08/16 12:29 (iPhone ios13.0)
うん、ありがとう。
専門用語か、これが専門用語ならボランチやボールポゼッションも専門用語なんだけど
サッカー見てたら普通に解説で出てくるよね?
313028☆あああ 2019/08/16 12:28 (iPhone ios10.2.1)
風間を嫌いになった理由
試合後に鹿屋大の子がグラベンチに挨拶に来たのに、風間は讃えることなくロッカーへ引き上げた
あれ見て嫌いになった
大学の監督やってってたら試合後の流れわかるだろうよ
313027☆ああ 2019/08/16 12:25 (iPhone ios12.4)
ダイアゴナル
デコイ
専門用語おつかれさまです!
313025☆ああ■ 2019/08/16 12:23 (iPhone ios13.0)
例えば川崎戦の2得点目、和泉のゴールやシャビエルのターンに注目されがちだけど、ジョーがダイアゴナルランでデコイになってる。
こういうデコイラン、ウチは本当に少ない。
こういったプレーを練習中から落とし込んで再現性を高めれば良い監督だろうし、一回で終わるなら組織を作ることができない監督だという判断ができる。
313024☆ああ 2019/08/16 12:17 (iPhone ios12.4)
ジュビロの鈴木秀人氏は1勝4敗の成績で体調不良により退任。
風間監督は昨年の16戦勝ちなし、今年は10戦勝ちなしでも指揮を執り続けている。
メンタル強すぎるだろ!
313023☆ああ■ 2019/08/16 12:17 (iPhone ios12.3.1)
ごめん
勝てないチームの内部事情なんて知りたくないってのは、
知らない人ったら煽ってきたことに対して、さぞ内部事情も知っているんだろうなって、つもりで書きました
売りことばに買いことばでした…ごめんなさい
でも風間さん批判かつグランパスの応援するってのは成り立つから、応援は離れないよ
313022☆ああ■ 2019/08/16 12:15 (SOV39)
連投許して
もし本当に「勝つことがすべて」だと思っていたら、快勝した週くらいは気持ちよく過ごそうよ。
313021☆ああ■ 2019/08/16 12:14 (iPhone ios13.0)
好き嫌いではないかなぁ、もっと言えば勝敗でもない。
試合を見ていて戦術的な意図が読み取れない、積み上げがないから批判してるんだよ。
それは「戦術は選手を縛るもの、そこから解放させたい」という時代錯誤な発言からも読み取れる。
313020☆ああ■ 2019/08/16 12:10 (SOV39)
勝てないチームの事情なんて知りたくもないなら、少しグランパスから離れた方がいいよ。
どのくらい勝てば満足できるのか知らないけど、それで応援すている人を否定して噛みついて何になるの?
↩TOPに戻る