過去ログ倉庫
314807☆ああ■ 2019/08/19 17:27 (iPhone ios12.3.1)
まあ、ちなみに2016年の和泉獲得に大森は関わってない。
17年は不明確だが強化担当者には名を連ねていた。18年以降は責任者。
ここまで新卒が育たない、もしくは実力が足りなければ、そりゃあ、補強に頼るしかない。新卒を獲得する能力がない、というだけで、大森の責任は重すぎる。
314806☆ああ■ 2019/08/19 17:22 (iPhone ios12.3.1)
↓どこが?
314805☆ああ 2019/08/19 17:20 (iPhone ios12.4)
過去四年でまともに戦力化したのは和泉、藤井のみ。この三年、外部から入れた選手がまったく戦力化されていない。
↑矛盾してますよ。
314804☆ああ■ 2019/08/19 17:15 (iPhone ios12.3.1)
2016年 和泉、高橋諒(松本)
2017年 松本(JFL)、宮地(J3→渡米)
2018年 秋山(磐田レンタル)、大垣(J3レンタル)
2019年 菅原(オランダレンタル)、成瀬、藤井、松岡(J3レンタル)榎本、相馬(鹿島レンタル)
過去四年でまともに戦力化したのは和泉、藤井のみ。この三年、外部から入れた選手がまったく戦力化されていない。
常識的なチームなら強化担当者、スカウト責任者はクビが飛ぶだろう。
大森に任せているから、思うようにチームは強くならない。
314803☆ああ■ 2019/08/19 17:03 (POT-LX2J)
赤崎完璧過ぎた
これからスーパーサブは赤崎だね
しかし風間は均衡破らなきゃいけない試合だったのに80分辺りまで動かない挙げ句失点するのはなぜ?
教えてください
314802☆ざわ 2019/08/19 16:56 (SC-03L)
赤崎とアーリア
点がほしい時に赤崎を入れればいいのが分かったはず。アーリアあのポジションで1点って
314801☆ああ■ ■ 2019/08/19 16:55 (iPhone ios12.4)
赤崎選手は筑波時代は1年から指導を仰いでおり、今回のオファーも『即決』と本人がインタビューで語っていました
314800☆あああ 2019/08/19 16:37 (iPhone ios12.3.1)
CF(サイドハーフ)とボランチの補強がない理由が分かった。
青木と渡邊の復帰が近いから。
青木のあのドリブルは誰でも止めれない。
後半から青木を出したら絶対に相手が嫌がる。
早く青木と渡邊が見たい
314799☆ああ 2019/08/19 16:36 (SOV39)
16:01さん
空気感の問題だと思います。
チーム内で切磋琢磨できる環境と雰囲気を上手く作れば、間違った方向に進むことは無いかと。
逆に控え選手がやる気を無くしてしまうような雰囲気を出してしまうと、チームは一気に崩れる可能性が大です。
選手本人の気持ちにもよるでしょうが、そこはフロントと監督スタッフのチームマネージメント力が問われる部分になるでしょうね。
314798☆ああ■ 2019/08/19 16:35 (Chrome)
男性
赤アはフィニッシャーとしてはとても優秀
彼には失礼な言い方にはなるが、
控えにいるのといないのでは全然違う
それをどう受け止めるかだよね
314797☆ああ 2019/08/19 16:34 (iPhone ios12.4)
オファーはすると思うが承諾するかは分からない
314796☆ああ 2019/08/19 16:01 (Chrome)
贔屓目抜きでオフに赤崎に完全もしくは延長オファー出すと思いますか?
今までの使われ方から赤崎はオファー来たら承諾しますか?
柿谷にオファー出した時点でフロントはFW補強しますよの意思表示ですよね?
皆さんどう思います?
314795☆ああ 2019/08/19 15:59 (SO-01J)
あれだけ選手放出したから昨日のベンチメンバーの層も薄くなったね。昨日何度もここで相馬がいたらと思ってしまった。でも結果的に交代で入った赤崎が得点したから結果的に良かった。
314794☆ああ 2019/08/19 15:56 (iPhone ios12.3.1)
なんか書き込み少ないと思ったら月曜日かぁ
314793☆さわ 2019/08/19 15:40 (iPhone ios12.3.1)
縦ポン
現地観戦、本日フラフラで仕事組です。
DAZNでは認識できるかわかりませんが、昨日の同点ゴールは、ジョーの相手DFラインとの駆け引きと剥がしがあり、結果2枚を連れ出しに成功。赤崎はそのスペースを見逃さず、ネットは、タイミング、速度、落し所、すべてパーフェクトなボールを供給しています。
大きな意味では縦ポンでしょうが、遠い距離においても目を合わせ、いろいろな基礎技術が詰まったスーパーゴールだと思いますよ。
私はどちらの派閥にも属しませんが、目の前で戦うチームを全力で応援するだけです。昨日は本当によく追いついてくれました!諦めずに戦い抜いた選手に感謝です
↩TOPに戻る